nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
授業五時間あり、十四時半より火災訓練あり、松浦・片山にかわりて正伝令となる。其れがすみて〔右終わりし後?〕十五時半より十六時半まで布瀬〔施〕少将閣下の至誠に付いて〔就きて〕の訓話あり。非常に愉快に且つ為になりぬ。酒保に行かずに自習を為す。
修身は我が国の神話と歴史につきあり。特に関係あるを知る。物理は密度の実験なりき。午後校外教育あり。即ち医科大学に見学に行き。解剖室・標本室等を見る。人間の生首あり。ミイラあり。屍蝋あり。見る物今思い出すも飯の食いたくなき、いやな感じなりき。往路行軍。帰路電車。数日の休養の為大部体の調子整いたれど、今日又稍々疲る。十分養生し、充分活気生じてより活動せんと思う。心の心から癒らん事を願う。
〔「癒」に朱訂正〕
工作は起床を学びたり。随意運動に於て我はポンプ班にてその指導の為柔道出来ずして残念なりき。今日も未だ眠くなることありたり。生理的の他に、心の緩みが必ずあるなり。要二緊張一。一年に羞じざる行動をとるべし。良好。
毎度毎度のことながら窒息死しそうな追い込み。結局TRDBを落としてしまったが、ねじりまんぽだし、いいよね(よくないか)。
そもそもファイルサイズが限界を突破してしまってこれ以上沢山突っ込めない。50MBを越えると差し換えや挿入などの編集作業に支障が出て苦しくなる(突然死したりフリーズしたり一作業に10秒かかったり・・・)。
なんとなく、今回のpdfのデータ面について反省会。
マジ書きした地形図をpdf化すると一枚120KBくらいになる。本当は各地点に地図を入れたいところだがこれ以上増やすのも忍びなかった。
そして今日もまた落ちるthe-orj鯖。いい加減対策を考えないといかん。ダウンロードページも修正しなきゃ、だしな。しかし明日はちょっと出かけなければならない。
これは・・・死ぬる!
本日夜遅までに発行します。。。お待たせしてる皆様もうちょっっとだけお待ちを。お待ちを。
すぐ泣くすぐ怒るすぐジャンプする。ノー。すぐ落ちる。この忙しい時に!!! メモリを一枚外したら起動するようになったが(AppleProfleでPC133100だとか何だとか表示されてた変なやつ)、-256MBがこんなに辛いとは。Acrbat/Distiller/Illustlatorほかpdf作成セット一通りを立ち上げるのが精一杯でWordとかMozillaとか4.0/5.0とかしようと思ったらどれか落とさんといかん。で、だんだんOSの食うメモリが肥大化していってアプリが立ち上がらんくなる。隙間使ったら足りるやろがゲボがぁぁぁ!とか怒っても仕方ないのね。連続空きで割り当てられることは理解しているつもりでいる。
もう一度メモリ割当を考え直さないといけない。Illustlatorはあんなに要らんかも知らんな。そんな大したことはしてないし。この間カットに4、5秒かかる奇病にかかった時にあれこれ弄ってそのまんまだったような気もする。スマートガイドを使ってないノーマル時にそんなにかかられたもんだからブチ切れた。
8.0の頃は良かったなあ。MacOSPurge使えばもりもりパージできたけど、9.2は全然効かない。その辺全然考慮せず使えるOSXは偉い。いや、Windowsと比べてとかじゃなく、系列としてさ。
「本質的にはこうであるう。」という自分のtypoが可愛かった。
50MBにもなりゃしねえ>土倉街道。作る前に気づくべきだった。福知山線よりも増えるのは道理だものな。
うむ。姑息な手段でいくか。発行直後に503になりさえしなければよいのだ。
というかindex.php通してDLできるんかね?
いろいろ考えた結果都計事業ネタをpdfにするのは断念した.どう考えてもHTMLでやったほうが便利.都市計画とは何ぞやとか付属資料とかはORJにつけるとしても,写真とか地図とか場所指示とか橋同士のリンクとかを考えるとHTMLのほうが有利.というかHTMLでないと無理.河川で分類しつつ路線でも分類しつつ第n次でも分類するという三次元軸を上→下で読むのが前提のpdfで表現するのは不可能だ.しかも第一次~第三次事業を全部いっぺんに出してしまわないといけない.pdfに収まるわけがねえ.
そう決断してGooglemapsから取り出したKMLからページを作成する泥縄式書き捨てスクリプトを作りつつ作っているがやはり着手が遅かった.次号に間に合わすのは無理だ.やるやる詐欺で申し訳ないがこれは次号に回すことにする.
ToDo的メモ:S18都計事業一覧を活用すること.
今回は何か一人でばたばたしてた感じがする。表紙リンクを貼る順番とか、アンケチェックする前に統合版作ってしまったりとか、なんかやり方がちぐはぐで、時間をとった。いっぱいミスがありそうな気がする・・・。
latitude,longitudeのmax-minを比べ、latが大きければ南北に長い川、lngが大きければ東西に流れる川と仮定してソート。路線も同様。これで大体はいける。天神橋だけイレギュラー扱いすればいい。
探索を終え、コーヒーを飲んで一休みしている時、首から下げていたカメラにコーヒーをこぼしてしまった。げえええっと思いつつカメラをひっくり返すとじょぼじょぼじょぼとこぼれてくる。 そんなにこぼしたっけか。そのうえカメラの鏡筒がいつのまにかもげてしまっている。そこへ盛大に溢してしまったらしい。まるで大好きな飯盒カリカリで箸を折ってしまった時のE氏の如くな 「あああああ〜」という情けない声が漏れた。鏡筒はどこへ行った。治るのかこのカメラ。ああ遣る瀬無い虚無い。というところで目が覚めた。夢でよかったと心から思う。
最近こんな夢ばかりだ。せめて夢くらいはもうちょっとましなものを見たい。ましな思いをしたい。夢で残念というような夢を見せてみろってんだ。
何故か「しか」が変換できない。奈良公園にいるあの四足の角の生えた生き物の漢字が出せない。然し「しかし」は変換できる。「死」も出せる。しかし「しか」が変換できない。まるで残像に口紅を塗ることのできる世界で「し」か「か」が失われたか奈良公園角四足の生き物の存在が抹消されたかの如くな状況にある。よくわからない。
あ、「かぬま」=>「鹿沼」で出せるな。歯医者も「しかい」=>「歯科医」+BSでええのか。「詩歌」は「しいか」だし「今しか」はナウシカじゃねえし塾講師だし。
負け組が勝ち組の群れに囲まれた時の敗北感を味わってみようと思った頃にはもう葉書がどっかいっちゃってる。せめて「空気消費税を導入せよ」って書いて出しておけばよかった。
性別をナカグロに丸つけてってのはありがちなのでつまらないぞ。
ここ最近再放送ばかりでつまんないな…。
特に楽しみにしている番組があるわけじゃないんだけど、過去に聞いた番組をまた聞くという状況がなんともせつない。日々新たな情報が入ってくるからこそラジオは有難い存在だと思うのだけれど。それに、再放送聞きたければ 聞き逃しサービス利用すれば良い話なんだ。
あれー、これ、4月に入ってから初めてのエントリなんだ。ここんところ帰って疲れて寝るのゞだったので書いてない&書くことがない。ここに書く程度のどうでもいいちょうどいい与太話がない。
Before...
_ Bee [それが痛すぎるのは重々承知の助で (^_^;) 9.2でもXでも今お使いのOS・アプリを走らせられる程度にお年を召されたマシンという、いわゆる中古。 まぁ、あれですよ。動いているうちに何とかしとか..]
_ nagajis [そうそう、いつかは総入れ替えしないと。中古だっていつまでも手に入るたぁ限らんですしね。 ワードで作る訓練とかしてみようか。Scribusが真っ当に動くんなら速攻乗り換えるのになあ・・・。]
_ Steve's dog [メモリ割当、ですか... そちらはもう供用していないつもりでおりました。 もう少し互換性を維持する方法もあったと思うのですが、OSを変え、 CPUを変え、さらには組込機器に手を出し、てんやわんや...]