トップ «前の日(04-15) 最新 次の日(04-17)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1941-04-16 この日を編集

[陸幼日記]四月十六日 水曜日 晴

本当は郊外訓育なりしが愛校作業あり。裸にて行いしが猶おヽ暑かりき。大へん疲れたり。十六時より棒倒しを行いたりしが初は三年生にたたかれたので〔「ので」に朱線〕、後は丈の太い〔高い〕三年生を組仕〔「仕」棒線し「?」〕いた。その為、心晴々す。然し敗る。残念なりき。


1942-04-16 この日を編集

[陸幼日記]四月十六日 木曜日 雨

父の命日なり。
今日は朝より終日雨にて陰気なりき。然れど心は治癒〔心足追加訂正〕になり将に天をもつかんとす。午後字号通信・剣術あり。運動時も亦剣術をなすも久しく素振をせぬ故に竹刀が重く感じられた〔ぬ〕。
佐中より丹宗という中学当時の友が補欠にて熊幼に来る。此れにて一年四組より五人となる。


1943-04-16 この日を編集

[陸幼日記]四月十六日 金 快晴

父の命日なり。此の自覚の下に緊張したる一日を送る事が出来たり。学科は勿論、午後の消防演習に於てもポンプ班として奮闘したり。ポンプ班の努力そして苦労を今日体験してはじめて知りたり。運動班運動は剣術にて、二年と初めてなしたるも、教習試合に於て非常に迷い困りたり。指導も〔容〕易ならず。夕食後軍歌、元気々々なりき。予科数学教程を借る。学ばんヽ。良好なり。


2009-04-16 この日を編集

[廃道巡] タレこんでみる

ザ・マッチポンプ×2。動かないといけないときって、あるよね。

カード決済のみというのは、正直つらいかも知れない。しかしよくよく考えてみたら自分で2名様なり3名様なりの申し込みをすればいいだけの話だ。もしカード使わない方で「どうしても参加したい」「nagajisに会って蹴りを入れたい|チキンヘッドロックをかけたい|その他」の方があれば私までご連絡ください。私名義で申し込んで、現地で徴収させていただきます。物納可。

[企画] 実はかなり本気

ところで今度の日曜日、六甲山登りたい方、いませんか〜。六甲ケーブル麓駅10時集合〜

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ やの [こちらこそ、よろしくお願いします。私も電車とバスです。昭和12年発行の『ハイカーの径』も持って行きますね。]

_ かるお [開催直前ですが、参加希望します。 よろしくお願いします。 とりあえず、国交省の空中写真を持参します。]

_ nagajis [了解デー素。ロープウェイ駅でお会いしましょう。 飛び入り参加もお待ちしています。]


2010-04-16 この日を編集

考えてみたら503の時.htaccessに書いてリダイレクトさせればいいのだよね。今さら気づいた。適当に書いてみたので受付が出たら教えてください(ちゃんと機能するかわからないのです。見に行って転送量増やすのも阿呆だし)

のーのー、さっきテストしたとき RedirectMatch 503.*とか一瞬書いたっけ。ちゃんとorj.s97.xrea.comに転送されたよなその時に。ということは転送先を.phpで書けばモニョモニョウフフできるハジ(琉球弁)

[ORJ][企画][] イベント企画&50号記念企画

新しい「「道」の表現」を募集することになった。単なるレポートではない、写真、映像、音楽、モノ等を使った「道」の表現。芸術的な表現を見たい。そうヨ氏が宣う。私も賛成する。

わかりやすく言えば、文字で説明する以外にも「道」を表現することができるよね、そういうの見たいね、ということ。何かを訴えかける写真だとか、叙情的なFLASHだとか動画だとか。そういうのを募集してコテンスト、ちゃうわ、コンテストしたらどう? ということになった。

もうちょっと要約すれば道の動画orFLASH募集します。グッとくる写真募集します。それをイベント会場で発表して審査してもらいます。と。ついでにそれを50号記念企画にしちゃいますよ。と。

優秀賞にはORJバックナンバーと向こう1年間の購読を無料に! 副賞も参加賞も未来もあるよ! といった感じ。お金で差し上げると何だかアレなので、うちの売り物に代えさせていただく。

キーワードは「芸術性」。芸術性を感じさせたら勝ち。とはいえ表紙画像投稿でさえ年に数えるほどしかないORJだから、応募したらかなりの確率で選考されるんじゃないだろうかー(と他人事のように言う)。

応募作品は未発表のものに限るけれど、イベント以降は自由に公開していただけるように。イベント会場でわっと言わせるには、未公開のほうがいいよね。

以上、昨晩の編集会議で決定した事。その募集サイトを早く作らねばならん。

あと、50号分の記事をGoogleMapsに落とし込むのはやりたいな。誰も作ってくれないなら自分で作れという神の思し召し簿のみか。回文になってねえ。

[独言][企画] いきなり詰まったね

そっか・・・距離が長いとマーカーやら線やら増えるわな。

[独言] トラックバックとやらを使ってみる

このTwitter隆盛のご時世に、今更のように、初めて。やり方が合ってるかどうかわからない(麦

うちの出所は可能の助動詞「きる」か可能表現@大分弁だと思う。死ぬる即ち死ぬるる即ち死ぬ事が出来る。即ち「これ以上ページ増やしてファイルサイズ増したら氏ねるぜヒャッハー!!」だとか「バグバグなアーティクルリンク全張り直しだぜうひょひょー」というマゾヒストの叫びです。

あ、根本の解決になってないか・・・。大分弁でも死ぬの終止形が死ぬるになってる。しかもナ変活用の残存だった>Wikipedia。そもそも気安く死ぬ死ぬゆーなという話でもあるな。

[ORJ][原稿] 次号ネタ

先日見つけてきた大峰電気軌道・洞川電気軌道の許可申請書類の件をやってみようと思う。申請却下された“幻の鉄道”はそれこそ星の数ほどもあるだろうけれど、行政側から見た場合の記録が読めるって珍しいんじゃないかしらん。現地は見ていないし役不足ブブー。役足らず感バリバリだと思うが、資料を提示して詳しい方に判断を委ねてみるつもりで。

東熊野は一段落なんだが土倉家文書にするか大津古にするか。どちらも先日の訪問だけでは片付かなかった・・・。阿呆だ。むしろ「余聞」で格好悪くお茶を濁すか。ああ、五条周辺があったな、そういや。

相変わらず独善的ナ廃毒も要追加資料。むしろ今の調子じゃ石垣か林道助成だな。

土倉街道は、今度はちゃんと考えてやらんとな・・・迷って1h無駄にしたところとか省かないと。後半は確か写真も良くなかったはずだ。晴れだったが体力消費して手ぶれしまくってる。

今度こそ若狭街道の旧橋。お笑い企画っぽく。

音水赤西も忘れないうちに。

そうか・・・テで野又やって、ORJで載せてもありなのだな。それ一本メインじゃさすがに詐欺だが、中ネタくらいなら、90人<読者数だから。

残りは探索して熟成させてからじゃないと無理。案外このG.W.が天王山なのかもしれない。昨年は今頃一気呵成で集めてた+GWだからな。

筋道立てて文章を書けないのは致命傷だ。見通し無くORJかく>形にする>見通しを立て直す しかできねえ。

[独言][ORJ] うむ。

これで殺伐とした雰囲気を緩和させられるであろう。>503

[独言] おっきなパンチがほしい・・・

って、殴るなよ殴るなよ。穴開けパンチがほしい。100円ショップのでは歯が立たない。

[独言] 愚の骨頂

503ページリロードし捲ってたら、そっちが503になった・・・

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ TEC [自分の信念を押し通すなら、 大分弁で「死にきる」だ!武士道だ! もちろんオレはそんな気概を持ってはいない。 お体に気をつけて…]

_ 海苔 [死ぬる・・・あまり使わないね・・・w たまに使いますけど(´・ω・) よだきぃのがよく使います]

_ nagajis [東と西とでは方言が違うのですよ方言が。]


2012-04-16 この日を編集

[独言][web] やとでけた

路線と河川の前後の橋へのリンクを実装.結局4ファイルみることになるのでlibralylibrary作った意味がない.そこもlibに押し込んだらいいんか.そんなに変わるわけでもないのだし.

[奈良近遺調] 奈良県の索道統計

奈良県統計書より.いちばん見たいところが欠けてる>近デジ

T12

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973034/82

社名・駅経由地延長(マイル・年末現在)貨物数量・総数(貫)貨物数量・上り荷(貫)貨物数量・下り荷(貫)賃金(円)
大和索道株式会社宇智郡五條町大字二見
 五條517,496367,272884,76830,591
 樫辻4183,82688,247222,0747,759
 富貴3197,772131,752332,52411,564
 天辻3197,772131,752332,52411,564
 坂本2453,552320,768774,32026,786
 121,496,4661,042,8072,539,27388,002
洞川電気索道株式会社吉野郡下市町下市
 下淵378,536378,53672,174
 下市1.5464,38761,150528,53719,402
 広橋2.258611,58512,171816
 長瀬2.18,289181,703189,9921,286
 笠木1.4535164,813165,3781,342
 川合3.21341,932,7941,932,9289,932
 洞川1.6355,982355,98214,568
 12856,4672,708,0573,564,524119,020
北今西施業森林組合吉野郡野迫川村大字弓手原
 弓手原4.53,5008,50012,0003,600
大坂荷箱材料株式会社吉野郡天川村大字沖金
 自種?覆山 至沖金342,000252,000294,0008,820
 洞川0.551,000352,000403,0003,630
 3.593,000604,000697,00012,450
大峰索道株式会社吉野郡下市町阿知賀
 自洞川 至笠木261,000441,00050,2005,200
 阿知賀6.780050,00050,8001,400
 8.761,800491,000552,8006,600
奈良安全索道株式会社奈良市肘塚町 
 自京終 至八反田4.3587,700740,5751,328,27525,736
 天満0.742,020110,298152,3182,627
 山田2.5105,500299,380404,8804,804
 1.3105,050141,812246,8625,252
 小倉1.6210,190283,625493,81510,504
 10.41,050,4601,575,6902,626,15048,923
尾鷲索道株式会社三重県北牟婁郡尾鷲町
 自本社/至矢所 索道1.7105,1662,000,0002,105,16628,858
製版材木業 明平商会三重県北牟婁郡尾鷲町
 又口2.435,295421,088456,3835,269
北山索道株式会社三重県北牟婁郡尾鷲町
 自尾鷲 至河合11.7473,5686,620,3127,093,880175,404
三国木材株式会社尾鷲林業部三重県北牟婁郡尾鷲町
 河合,白川又山間357,0342,217,9972,275,0337,981
紀和索道株式会社和歌山県伊都郡橋本町
 野川0.7125,25879,074204,33216,767
十津川索道株式会社和歌山県高野村大字高野山
 高野山至野迫川村池津川4.25,5008,0001,3503,375
 総計74.84,363,51617,776,5252,214,004516,267

S6

http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448538/265

社名・駅延長(km・年末現在)貨物数量・総数(kg)貨物数量・上り荷(kg)貨物数量・下り荷(kg)賃金(円)
大和索道株式会社19.37,883,7062,700,6485,183,05832,780
五條2,106,7052,106,70510,161
樫辻6.5313,28954,129259,160655
富貴4.81,441,708405,0971,036,6114,916
天辻4.8653,017134,717518,300983
坂本3.23,368,9873,368,987
洞川電気索道株式会社19.33,854,518636,3193,218,19920,948
市淵2,394,330266,3252,128,05513,918
下市2.6509,509276,859232,6502,125
広橋3.835,62279934,823134
長瀬3.147,9893,27844,711149
笠木2.4137,62529,812107,813258
川合4.7407,97759,246348,7311,429
洞川2.7321,466321,4662,935
三芳索道株式会社9.22,890,830388,7502,502,08015,661
不動373,8003,800370,000968
小口3.3100,88032,90067,9801,198
自 小口 至 佐田1.11,963,150168,0001,795,1508,294
自 佐田 至 池原4.8453,000184,050268,9505,201
奈良安全索道株式会社16,99,708,7975,504,8444,203,95328,972
京終
八反田6.8516,007291,502224,5051,047
天満1.31,083,639584,075499,5642,315
山田3.42,341,3541,337,5391,003,8157,629
2.71,827,0791,398,119428,9605,749
小倉2.73,940,7181,893,6092,047,10912,232
大峰索道株式会社
紀和索道株式会社1.22,029,8601,054,620975,2403,663
野川/川合橋-/1.22,029,8601,954,620975,2403,663
北山索道株式会社18.83,494,486168,6083,325,87815,949
尾鷲/河合18.8/-3,494,486168,6083,325,87815,949

年度別統計

年度総延長(km)総合(kg)上り荷(kg)下り荷(kg)備考
大正847.0443912407540462.536813277.5289967
大正957.848154755780591040348845422081
大正10224.010269252440060522.562444501.2441976
大正11134.910766833913014858.894653480475459
大正12120.483025151636318566661968.8516267
大正13135.325632692672120247.51842066791498275
大正14115.671056608.817540171.253516437.5393379
大正15/昭和1127.937642286.221576378.816065907.5262827
昭和2123.8535930391432353839269501364951
昭和388.0519807071623634135744366339522
昭和489.0469027911792359828979194270855
昭和588.0440453781537736328668015248882
昭和684.7298621971045378919408408117973
昭和784.7565364632184621334690250108712
昭和891.32747687497492691772760494726
昭和959.834550014963548424914530126648
昭和1059.832444499975342322691066138335
昭和1156.5417245201346111328263407158051
昭和1256.5418098971102397630785921133899
昭和1356.936391879729475829097121134105
昭和1449.7405184536207333343311120161258

データ出典

大正8~10:T12 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973034/82
大正11~大正15/昭和1:T15 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448499/133
昭和2~6:S6 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448538/265
昭和7~10:S10 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448569/293
昭和11~昭和14 :S14 http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1448602/113

備考

T12総量は上り荷・下り荷から算出
S14下り荷は総量・上り荷から算出
T10総延長はキロメートルか?(139.2:赤ライン)

画像の説明
画像の説明

T9de総延長が一気に増えているのは北山索道の完成が効いてるのだろうか.T13のピークは三芳索道小口線開通によるもの,S7で総量が増えているのに賃金が変わらないのは鉱山索道の要素が強かった大峰索道によるものであろう(ドヤァ


2013-04-16 この日を編集

[独言] らじるらじる

らじるらじるでNHKラジオ第一を聞くと時報が聞こえる。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ 球磨三郎 [ログインして最新号ページに行くと、ログアウトしてる。何で?]

_ nagajis [おおっと!! 失礼しました。トップページを弄った時に時にミスッたようです。ご指摘ありがとうございました。]

_ 飯盒 [らじるらじる、以前と多少仕様が変わり戸惑います。。。 時報、意識して聞いてみたら面白そうです。]


2016-04-16 この日を編集

[独言] しかしまあ揺れる

震度7と震度5強に挟まれた実家もうかうかしてられんのかも知れんな。表面の両端が剥がれたらそのうち真ん中も剥がれるやろ。しかしメサで囲まれた盆地だから断層ができるような割れ方はせえへんかな。もっともヤバイのは竹田にいるらしいN氏のほうだ。渦中の方も周辺地域の皆さんも油断召されぬよう。

久大本線も止まってたかー。

16の地震のあとラジオが焦ったように地震放送ばかりになったのが片腹痛い。15の昼とか夜とか余裕こいてたくせにさ。

[独言] アンケ復旧

大変失礼した。ワンクリックで素を作ったあと手入れしなければならないのを忘れていた。こんどは素早く気づいたぞ、と自慢にもならない主張をして寝る。

自分の当面の課題はこのクソ散らかった部屋を片付けることだ。


2017-04-16 この日を編集

[ORJ] 発行しました

一日遅れたお詫びのつもりで中津高架橋の定点観測を突っ込む。今日取ってきたばかりのホヤホヤの現況だよ!と主張するつもりだったがそれもどうかと思い止めた。あとで気がついたのだが昨年もほぼ同じ頃に写真を撮りに行っているのだな。

[奇妙なポテンシャル] 生きている扉

画像の説明

中津高架橋に面する建物。何度も目にしている建物で、この自販機でコーヒーを買ったこともあるような気がするのだが、

画像の説明

自動ドアの前に置かれているとは気がつかなかった。しかもこの扉は生きているらしい。向かって左の隙間の足元が削られ、目の不自由な方向けの誘導ブロックが貼ってある。

この隙間から外に出ろというのは、健常者でも嫌だ。

[煉瓦刻印] 三石窯業・縦

画像の説明

写真を得るためにウロウロしていて発見した。三石耐火の縦書はよく知っているが三石窯業にもあったとは。イリヤマ三のマークと「特等」の文字があるのも示唆深い。なお表面の仕上げは特等と謳う割に粗い。これだったら横書き三石のほうが綺麗だ。


2019-04-16 この日を編集

いらんもんを見つけてしまった。


2020-04-16 この日を編集

[独言][煉瓦] 初期の煉瓦建築於関西

http://bdb.kyudou.org/%E7%85%89%E7%93%A6%E5%BB%BA%E7%AF%89/

確か大阪歴博の酒井一光さんが試みられていたやつ。KINIASの発表で聞いたもの。あれを徹底的にやっておきたい。

煉瓦=近代化の象徴のように云われるけれども、じゃあ実際にどんくらい近代化に貢献したんか?ちうところを明らかにするためのたたき台である。煉瓦を使って建てられた建物、土木構造物、その他いろいろ、いま残っていてもいなくても、とにかく「この頃この建造物に煉瓦が使われた」っていうのを リストアップしたい。最低限必要なのは明治30年頃まで。35年を区切りにしようか、でないと後半にパンデミックして収集がつかなくなりそうな塩梅。


2024-04-16 この日を編集

[橋梁] 踞尾の万年橋

画像の説明

もしかしてだけどぉ~ もしかしてだけどぉ~

画像の説明

国内唯一のRCランガー桁なんじゃないのぉ~

そんなことはなかった・・・地元の藤木組という土木請負会社が工事を請け負ってて、工事中の写真がホームページに掲げてある。まあ普通のRCアーチよね。

しかし藤木組さん自身がRCの吊橋と言っているのが意味深。下路RCアーチならみんな桁を吊ることになるような。いやいやローゼでもないのかもしれないぞ。本当に吊り構造だったりしたら面白い。


トップ «前の日(04-15) 最新 次の日(04-17)» 追記