トップ «前の日記(2012-08-31) 最新 次の日記(2012-09-16)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2012-09-15 [長年日記]

[][奈良近遺調] S16 奈良県告示第三百八十四号 2600年事業県道

「奈良県報」昭和16年7月8日(第2149号)より。旧漢字カナを新字かなに変更。体裁を整える改行、句読点は適宜修正した。10/1のGMAPも参照。

奈良県告示第三百八十四号

府県道路線を左の通認定、変更、廃止す

昭和十六年七月八日

奈良県知事 山内 逸造

一、畝傍停車場橿原線高市郡八木町畝傍停車場より橿原神宮に達する路線
起点 高市郡八木町省線畝傍停車場
経過地 府県道八木今井線、国道十五号線(高市郡畝傍町大字四条に於て分岐)
終点 高市郡畝傍町大字久米 橿原元標
一、橿原神宮停車場線橿原神宮より橿原神宮停車場に達する路線
起点 高市郡畝傍町大字久米  橿原元標
経過地 府県道橿原高取線(高市郡畝傍町大字久米に於て分岐)
終点 高市郡畝傍町大字久米 橿原神宮停車場
一、今井畝傍線 高市郡今井町より同郡畝傍町に達する路線
起点 高市郡今井町大字今井 元標
経過地 国道十五号線(高市郡畝傍町大字四条に於て分岐)畝傍停車場橿原線(高市郡畝傍町大字大久保に於て分岐)同郡同町大字御坊
終点 高市郡畝傍町大字久米畝傍町(元標ヌケか)
一、岡橿原線 高市郡高市村大字岡より橿原神宮に達する路線
起点 高市郡高市村大字岡 元標
経過地 府県道岡畝傍停車場線(高市郡高市村大字岡に於て分岐)橿原高取線
終点 高市郡畝傍町大字久米  橿原元標
一、神武天皇畝傍山東北陵畝傍御陵前停車場線 神武天皇畝傍山東北陵より畝傍御陵前停車場線に達する路線
起点 高市郡畝傍町大字洞、神武天皇畝傍山東北陵前
経過地 畝傍停車場橿原線、今井畝傍線
終点 高市郡畝傍町大字大久保畝傍御陵停車場
一、安寧天皇畝傍山西南御陰井上陵橿原神宮西口停車場線 安寧天皇畝傍山西南御陰井上陵より橿原神宮西口停車場に達する路線
起点 高市郡畝傍町大字吉田、安寧天皇畝傍山西南御陰井上陵前
経過地
終点 高市郡畝傍町大字池尻、橿原神宮西口停車場
一、懿徳天皇畝傍山南繊沙溪上陵橿原神宮西口停車場線 懿徳天皇畝傍山南繊沙溪上陵より橿原神宮西口停車場に達する路線
起点高市郡畝傍町大字池尻懿徳天皇畝傍山南繊沙溪上陵前
経過地 安寧天皇畝傍山西南御陰井上陵、橿原神宮西口停車場線
終点 同郡同町大字同、橿原神宮西口停車場
一、孝昭天皇掖上博多山上陵御所停車場線 孝昭天皇掖上博多山上陵より御所停車場に達する路線
起点 南葛城郡大正村大字三室、孝昭天皇掖上博多山上陵前
経過地 府県道高鴨御所線(南葛城郡大正村大字三室に於て合接)国道十五号線、府県道御所停車場線
終点 南葛城郡御所町省線御所停車場
一、孝安天皇玉手丘上陵御所線 孝安天皇玉手丘上陵より南葛城郡御所町に達する路線
起点 南葛城郡掖上村大字玉手、孝安天皇玉手丘上陵前
経過地 府県道御所高取線(南葛城郡掖上村大字茅原に於て合接)同下市御所線
終点 南葛城郡御所町元標
一、孝靈天皇片丘馬阪陵王寺停車場線 孝靈天皇片丘馬阪陵より王寺停車場に達する路線
起点 北葛城郡王子町大字王寺、孝靈天皇片丘馬阪陵前
経過地 府県道勢野高田線(北葛城郡王寺町大字王寺に於て合接)同龍田王寺停車場線
終点 北葛城郡王寺町省線王寺停車場
一、孝元天皇劔池嶋上陵橿原線 孝元天皇劔池嶋上陵より橿原神宮に達する路線
起点 高市郡畝傍町大字石川孝元天皇劔池嶋上陵前
経過地 府県道奈良和歌山線(同郡畝傍町大字見瀬に於て合接/同町大字石川に於て分岐)
終点 高市郡畝傍町大字久米 橿元元標( 橿原元標の誤り)
一、崇神天皇山辺道勾岡上陵柳本線 崇神天皇山辺道勾岡上陵より磯城郡柳本町大字柳本崇神天皇山辺道勾岡上陵
経過地
終点 磯城郡柳本町元標
一、垂仁天皇菅原伏見東陵尼ヶ辻停車場線 垂仁天皇菅原伏見東より陵尼ヶ辻停車場に達する路線
起点 奈良市興福院町、垂仁天皇菅原伏見東陵前
経過地 府県道北倭奈良線
終点 同市同町、尼ヶ辻停車場線
一、景行天皇山辺道上陵柳本線 景行天皇山辺道上陵より磯城郡柳本町に達する路線
起点 磯城郡柳本町大字渋谷景行天皇山辺道上陵前
経過地 府県道奈良津線(磯城郡柳本町大字柳本に於て合接)
終点 磯城郡柳本町元標
一、成務天皇城盾列池後陵西大寺停車場線 成務天皇城盾列池後陵より西大寺停車場に達する路線
起点 生駒郡平城村大字山陵成務天皇城盾列池後陵前
経過地 府県道乾谷奈良線(生駒郡平城村大字山陵に於て合接)
終点 生駒郡伏見町大字西大寺、西大寺停車場
一、安康天皇菅原伏見西陵尼ケ辻停車場線 安康天皇菅原伏見西陵より尼ヶ辻停車場に達する路線
起点 生駒郡伏見村大字宝来安康天皇菅原伏見西陵前
経過地 府県道北倭奈良線(生駒郡伏見村大字宝来に於て合接)
終点 奈良市興福院町尼ヶ辻停車場線
一、顕宗天皇傍丘磐坏丘南陵下田停車場線 顕宗天皇傍丘磐坏丘南陵より下田停車場に達する路線
起点 北葛城郡下田村大字北今市顕宗天皇傍丘磐坏丘南陵前
経過地 府県道下田磯長線(北葛城郡下田村大字下田に於て合接)
終点 北葛城郡下田村省線下田停車場
一、武烈天皇傍丘磐坏丘北陵下田停車場 武烈天皇傍丘磐坏丘北陵より下田停車場に達する路線
起点 北葛城郡志都美村大字今泉、武烈天皇傍丘磐坏丘北陵前
経過地 府県道顕宗天皇傍丘磐坏丘南陵下田停車場線、同下田磯長線
終点 北葛城郡下田村大字下田省線停車場
一、宣化天皇身狭桃花鳥坂上陵橿原神宮西口停車場線宣化天皇身狭桃花鳥坂上陵より橿原神宮西口停車場に達する路線
起点 高市郡畝傍町大字鳥屋 宣化天皇身狭桃花鳥坂上陵前
経過地 府県道橿原掖上停車場線
終点 高市郡畝傍町大字池尻 橿原神宮西口停車場
一、欽明天皇檜隈阪合陵橘寺停車場線 欽明天皇檜隈阪合陵より橘寺停車場線に達する路線
起点 高市郡阪合村大字平田欽明天皇檜隈阪合陵前
経過地 府県道奈良和歌山線(高市郡阪合村大字平田に於て合接、同所に於て分岐)
終点 高市郡阪合村大字平田 橘寺停車場線
一、崇峻天皇倉梯岡上陵桜井停車場線 崇峻天皇倉梯岡上陵より桜井停車場線に達する路線
起点 磯城郡多武峰村大字倉橋崇峻天皇倉梯岡上陵前
経過地 府県道多武峰桜井停車場(磯城郡多武峰村大字倉橋に於て合接)同桜井八木線
終点 磯城郡桜井町省線桜井停車場
一、舒明天皇押阪内陵桜井線 舒明天皇押阪内陵より磯城郡桜井町に達する路線
起点 磯城郡城島村大字忍阪、舒明天皇押阪内陵前
経過地 府県道松山桜井線(磯城郡城島村大字忍阪に於て合接)同奈良津線(磯城郡桜井町大字外山に於て合接)
終点 磯城郡桜井町元標
一、齊明天皇越智[山+岡]上陵掖上停車場線 齊明天皇越智[山+岡]上陵より掖上停車場に達する路線
起点 南葛城郡越智岡村大字車木齊明天皇越智[山+岡]上陵前
経過地 府県道御所高取線(高市郡越智岡村大字車木に於て合接)同橿原掖上停車場線
終点 ( 掖上停車場、と思われるが抜けている)
一、天武天皇持統天皇檜隈大内陵橘寺停車場線 天武天皇持統天皇檜隈大内陵より橘寺停車場に達する路線
起点 高市郡高市村大字野口天武天皇持統天皇檜隈大内陵前
経過地 府県道欽明天皇檜隈阪合陵橘寺停車場線、同奈良和歌山線
終点 高市郡阪合村大字平田 橘寺停車場線
一、文武天皇檜隈安古岡上陵橘寺停車場線 文武天皇檜隈安古岡上陵より橘寺停車場に達する路線
起点 高市郡阪合村大字栗原、文武天皇檜隈安古岡上陵前
経過地 府県道奈良和歌山線 同欽明天皇檜隈阪合陵橘寺停車場線
終点 高市郡阪合村大字平田 橘寺停車場
一、元明天皇奈保山東陵奈良線 元明天皇奈保山東陵より奈良市に達する路線
起点 奈良市奈良阪町元明天皇奈保山東陵前
経過地 府県道乾谷奈良線、国道十五号線
終点 奈良市橋本町元標
一、元正天皇奈保山西陵木津線 元正天皇奈保山西陵より京都府木津町に達する路線
起点 奈良市奈良阪町元正天皇奈保山西陵前
経過地 国道十五号線(奈良市奈良阪町に於て合接)
終点 奈良市奈良阪町京都府界
一、称徳天皇高野陵西大寺停車場線 称徳天皇高野陵より西大寺停車場に達する路線
起点 生駒郡平城村大字山陵称徳天皇高野陵前
経過地 府県道成務天皇城盾列池後陵西大寺停車場線(生駒郡平城村大字山陵に於て合接)同乾谷奈良線
終点 生駒郡伏見村大字西大寺、西大寺停車場線
一、光仁天皇田原東陵奈良線 光仁天皇田原東陵より奈良市に達する路線
起点 添上郡田原村大字日笠、光仁天皇田原東陵前
経過地 府県道波多野奈良線(添上郡田原村大字須山に於て合接)国道十五号線
終点 奈良市橋本町元標
一、平城天皇楊梅陵西大寺停車場線 平城天皇楊梅陵より西大寺停車場に達する路線
起点 奈良市佐紀町、平城天皇楊梅陵前
経過地 府県道乾谷奈良線(奈良市佐紀町に於て合接)同郡山木津線、同乾谷奈良線
終点 生駒郡伏見村大字西大寺、西大寺停車場
一、後醍醐天皇塔尾陵吉野線 後醍醐天皇塔尾陵より吉野郡吉野町に達する路線
起点 吉野郡吉野町大字吉野山後醍醐天皇塔尾陵前
経過地
終点 吉野郡吉野町元標

認定変更の部

一、多武峰吉野山線を多武峰吉野線とし左の通変更 磯城郡多武峰村大字多武峰より吉野郡吉野町大字吉野山に達する路線
起点 従前の通
経過地 従前の通
終点 吉野郡吉野町元標

認定廃止の部

一、今井橿原線

一、岡高取線

[][奈良近遺調] 奈良県告示第三百八十五号

384号の告示日が7月7日になっているが、実際そうだった可能性が高い。 内容的には384号の時点で併記できたと思われ、あとで気づいて追加で告示したように思われる。

昭和十六年七月七日奈良県告示第三百八十四号を以て告示せる府県道路線認定並に変更に伴う道路の区域を左の通とし昭和十六年七月八日より附属物と共に之が供用を開始す但し後醍醐天皇塔尾陵吉野線の道路区域の決定及供用開始を除く

昭和十六年七月八日

奈良県知事 山内 逸造

一、道路の区域は従前及新築、改築の道路敷地とす

但し

1武烈天皇傍丘磐坏丘北陵下田停車場線は武烈天皇傍丘磐坏丘北陵より下田停車場に至る区間の外同陵前南折点より北方へ府県道勢野高田線合接点迄の区間をも同線の道路の区域とす

2天武天皇、持統天皇檜隈大内陵橘寺停車場線は天武天皇 持統天皇檜隈大内陵より橘寺停車場に至る区間の外、同陵前より北方へ府県道岡橿原線合接点迄の区間をも同線の道路の区域とす

3光仁天皇田原東陵奈良線は光仁天皇田原東陵より奈良市に至る区間の外同陵前より東方へ府県道波多野奈良線合接点迄の区間をも同線の道路の区域とす

[][奈良近遺調] 奈良県告示第三百八十六号 橿原元標

畝傍町道路元標の位置を指定。そして「橿原元標」も出てくる。

大正九年四月奈良県告示第九十二号道路元標位置中左の通変更す

昭和十六年七月八日

奈良県知事 山内 逸造

一、「畝傍町 大字畝傍橿原神宮前停車場前」を「畝傍町 大字久米橿原神宮駅前」に改む

一、畝傍町の次に左の如く加う

同 大字久米橿原神宮前(橿原元標

[] 奈良県告示第三百八十八号 橿原高取線、 橿原掖上停車場線路線変更

「奈良県報」 昭和16年7月11日(第2150号)より。前号をコピーしたらついでについてきた。結構重要。こういう変更が他にもあったかも知れない。すべての道が橿原神宮に通じる、みたいな。

奈良県告示第三百八十八号

大正九年四月奈良県告示第九十号府県道路線認定中左の通変更す

昭和十六年七月十一日

奈良県知事 山内 逸造

一、橿原高取線 高市郡畝傍町橿原神宮前より/高市郡高取町に達する路線

起点 「高市郡畝傍町大字畝傍」を「高市郡畝傍町大字久米橿原元標」に改む

一、橿原掖上停車場線 橿原神宮所在地より壷阪停車場に達する路線

起点 「高市郡畝傍町大字畝傍元標」を「高市郡畝傍町大字久米橿原元標」に改む

[] 2600年道路改修

http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/21-03-0103.pdf


トップ «前の日記(2012-08-31) 最新 次の日記(2012-09-16)» 編集