トップ «前の日記(2014-01-28) 最新 次の日記(2014-01-31)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2014-01-29 [長年日記]

[煉瓦工場][煉瓦][] 中国・四国煉瓦工場表

goo.gl/NcAOfz

岡山県の煉瓦工場(1)

愛媛県香川県の煉瓦工場

鳥取島根徳島高知の煉瓦工場

山口県の煉瓦工場

広島県の煉瓦工場(1)

広島県の煉瓦工場(2)

岡山県の煉瓦工場(2)

関西地方の煉瓦製造業を知るための補助的位置付けの資料であるにもかかわらずどんだけ時間くっとんねんちう時間をかけて作成した。オレンジ色の丸の数だけEXCELのマスを埋めたんだからそりゃ時間かかるわい。

工場通覧+αしか見ていないので関西版ほど完全ではない。本来なら各県の統計表とかも見て細かく確認せにゃあかんのだけどそこまで手が回らず。&昭和11年以降16年までのが見れてない。なので関西版とは少々異なるフォーマットになっている。●がついている辺りには確かにその工場があった、という目安程度のもの。だから本山陶器組合工場のM10.7.創業とか江田島煉瓦製造所T6.10.創業とかは正直信用しない方がいい。サブマリン的に浮上する大正末~昭和初期の頃にそのような工場が稼働していたことだけを見たほうがいい。

広島県だけは統計書がデータ化されていて楽できたので反映させた。そのお陰で明治期の工場の状況がだいたいわかった。江田島周辺に高田輪窯とか共同輪窯とか興味深い工場がある。継承関係は正しく終えていない。三浦家があっちゃこっちゃ手を出しすぎ。そして戦前戦後に木谷村あたりが大煉瓦産地になっていくのが手に取るようにわかる。そういうのを作りたかったのだよ。

岡山県は普通煉瓦だけだと寂しいので耐火煉瓦を入れてある(そのせいで余計に時間がかかった)。素晴らしい量の耐火煉瓦工場群。戦後に大阪窯業が入ってきて勢力図が塗り替えられる辺りは作ってて面白かった。三石はどちらかというと細く長くなのだな。

山口県は耐火煉瓦に加えて耐酸煉瓦の製造が盛ん。徳島・香川は戦後に突如煉瓦工場が雨後筍立する。こういうところにも地域差が出てて面白い。

次やるとすれば福井・岐阜・愛知・三重辺りということになるのだろうけど(九州の煉瓦はほとんど入ってきていないように思われる。耐火煉瓦も)、愛知が馬鹿みたいに多いうえ鈴鹿関愛発関を越えて入ってきた煉瓦は少ない感じなのでずいぶん先のことになるだろう。関越えて出て行ったのはたくさんあるんだけどそれも大工場に限られてるからなあ大阪窯業とか岸煉とか。

[煉瓦][][煉瓦工場] 関西煉瓦工場表・刻印表

oo.gl/bdQawG

煉瓦刻印表1

煉瓦刻印表2

煉瓦刻印表3

煉瓦刻印表4

煉瓦刻印表5

煉瓦刻印表6

大阪府の煉瓦工場1

大阪府の煉瓦工場2

兵庫県の煉瓦工場

京都府奈良県和歌山県の煉瓦工場

ついでだからこれもあげとくか。誰にも気づかれない場所で数年間公開してた日の当たらない資料。そうして使用上の注意および肝心の推定根拠とか何とかとかは挙げないという非道。廃毒と組み合わせないと本当の意味での役には立たんのだよな。現状では[独自研究]タグべったり。座間亞閑閑駱駝の鼻。


トップ «前の日記(2014-01-28) 最新 次の日記(2014-01-31)» 編集