トップ «前の日(04-19) 最新 次の日(04-21)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1941-04-20 この日を編集

[陸幼日記]四月二十日 日曜日 晴

八時服制〔装〕検査がすみ、後洗濯を為し、手紙を書きて十時に、片山・松浦・門松と共に外出を為して生徒監殿の家へ早速行く。すでに、手塚・田村・高橋。中神・牧之内は来て居た〔居れり〕。校門より生徒監殿のの門前まで、六十一分かかる〔を要す〕。午後は十人にて、競技及び、色々行った〔いぬ〕。これ〔トルツメ〕は一生忘れられぬ事なりき。往復徒歩。大へんきつかりき。復りに〔帰途〕伝令の行先を定む。無事〔nagajis:?〕にてすごす。夕食後、全校生徒の軍歌練習あり。号令調声にて声をからす。


1942-04-20 この日を編集

[陸幼日記]四月二十日 月曜日 雨

警戒警報昨夜解除されたり。終日雨にて陰気なること甚だし。
午後は訓育学科・柔道あり。柔道は先時間に於て休みたる故稍むづかしく感じたるが行えばやさしきものなるかな。剣術をなす。特に所感なし。


1943-04-20 この日を編集

[陸幼日記]四月二十日 火 快晴

暖かなる日。午後は体操・音楽・体操にて、運動時の体操には二千米、投擲(四十四米)鉄棒を実施、其の下手になれるに驚きたり。又今まで運動不足の故に走りて筋肉いたくなれり。いずれも裸体にて汗を生ず。夕食後切磋会なるも一年が我等の軍歌に混って歌い始めし故一年に軍歌指導を行う。良好。


2007-04-20 作業なし報告 この日を編集

[ToDo] アンケート

忘れた訳ではないんだが...明日は下版だしネタもないしで,ちょっと遅れる.RPG風にしようかと思っている.今日は早く寝なければならないかわりに何か書いておこう.

[tdb] 電子国土の利用

ちょっと前に電子国土の機能を使ってtdbの地図を切替えられるようにした.もともとClassic Mac(Netscape7.0)では動いたり動かなかったりな上に,電子国土の仕組みがかなりアレなので,思った通りに行かずイライラ.

  • 地図部分はframeかiframeで呼び出さなければならない.しかもそのブロック要素名が"map"決め打ちなのでGoogleMapsで作っていたjavascriptとバッティングする.GoogleMapsのほうを書き直さなければならず,そうすると全プログラムを修正しなければならないという泥沼.
  • 名前がかぶらないよう慎重に書き換えてテストしたが謎のエラーが出てうまくいかず(setMapCenterなんて関数ねえよ!と怒られる).いろいろ試行錯誤した結果,最初にiframeにmap_obj.htmを読み込み,その後にGoogleMapsと置き換えることはできることを発見.この逆では先述のエラーになる.ヘッダーに入れるapp_mainとmap_obj.htmの表示が(タイミング的に)一セットでなければ駄目のよう.
  • 完ピなきまでにIE依存.IE以外で地図を表示させると余計なスクロールバーが表示されてウザい.かといってscrolling="no"やoverflow:hiddenにしようものなら表示すらされない.
  • そのくせ非ActiveX版のプラグインを使う方が数倍描写が早い.
  • よー考えたらiframeにしてGoogleMapsの描写もexport.phpを使ったらいいんじゃね?と思って例に作ったバージョン.こちらは地図だけを書き換えるので少しは早いと思う.プログラムする側としてもGoogleMaps関連のscriptをexport.php一つにまとめられるのですっきりするだろう(完全には無理だが).prefとexport_prefも一つにまとめられそう.問題はroute.phpとかview.phpのルート表示とかまで電子国土対応させる価値があるのか...確かに地形図を見ながら線を引けるのは非常に便利で正確.しかしIE以外では線引く機能や距離測なんかはできないし,そもそも書いた線ほかが見えるのだろうか?  あと,editモードで地図移動に合わせて経緯度を自動補完するのとか,できるかな>自分.parent.$EDIT.t_latitude.valueとかしたらいいんか.逆か,map.map.getCenter.latとか何とかいややっぱりmapのボックス内からxxx.あー.ややこしい.電子国土はmap箱の外から操作しなければならずGoogleMapsは内から操作せねばならず.泣.
  • すんません,わけわからんこと言ってます.

あんまり文句ばかり言ってはいかんな.日本で一番正確な地図が無償で自由に使えるようになったことは感謝しなければ.MapionとかGoogleMaps等のようなプロプラ?な地図は無断引用を釣る罠として意図的な間違いが入っているらしいから(意図的なのか?).

[Web] 掲示版spam

対策をしていた筈なんだがうまく機能していなかったっぽい.再度調整.書き込みスクリプトに直接EUC以外で書き込もうとするPOSTを蹴ることにした(前回はUTF-8と判定された時だけ蹴る設定).生ログを見るとアレでもかなりの数のspamを弾いているのだが,あっちも必死なのだろう,最初の数文字をUTF-8以外で書いて来るものもぼちぼち見受けられるようになった.このままではどうも手がつけられんな.掲示版にBaysian Filterでも仕込むか.phpだったらセッションとか使えて楽なんだけどな.

[奇妙なポテンシャル] #3

非情口「非情口」というものを考えることがある.図が全てである.緊急事態の脱出経路を示して輝く表示灯.普段は無用の長物だがひとたびその事態に陥ってしまったならば釈迦が垂らした蜘蛛の糸よろしく我々を助けてくれるはずの心強いシグナルである.しかし中には非情な奴も混じっているかも知れない.日頃自分を等閑視してきた人間へ恨みつらみを募らせた灯火があっても不思議ではないし,あるいは看板業者がしでかしたtypoを発注者すら見逃して生を享け,そんな不幸な星の元を嘆きに嘆いた果てにニヒリストになってしまった奴がもいてもいい.迫り来る火の手.生死を分ける一瞬.煙に包まれながらも緑に輝く灯火を見つけて「助かった!」と駆け込んだ瞬間に没シュート.てれってれってれっぽわわわーん.次の獲物を待ち構える表示灯.

結局何が言いたいかというと,それ以上何も言うことがないもどかしさが「奇妙なポテンシャル」たる所以だ,という,とても無駄な一文を書いて申し訳ないという思い.


2008-04-20 さあ君もKINIAS会員になるのだ この日を編集

[独言] KINIAS総会ほか参加

昨日はKINIAS会員になって初めての総会・講演会@交通科学博物館に参加。調子に乗って懇親会にも出てしまつた。そのため1日休み。

当たり前のことなのだが、何事も自分から参加していかなければ事態は動かないということを学んだ。引っ込み思案なnagajisが参加してみての結論は「なんて素敵な会なんだっ」。さあ君も会員になろう、そして歌を歌うのだ(違

しかしあれだ、嬉々として帰って寝たらpdfを作る夢見てうなされたのは、どういう了見だ。

(というかあんなに思い通りにラクラク構成できる夢は初めてだぞ。いつもだったら同じことをグルグルやって、マジデ魘されるのに)

KINIAS関係はとりあえず置いておくとして、会場となった交通科学博物館でいくつか発見をした。見ているところが余りにも偏っているがいつものことだ。

関西鉄道旧黒髪山隧道の社紋が移設されている。

逢阪山隧道の西口扁額がここにある!

特に後者は地味ーに探していた一件。パズルのピースが揃ったのでTRDBにできる。ヤッタネ。しかしああなってるとは思わなかったな。

[ORJ] 独言っぽく

…で、変な時間に目が覚めてしまい今に至る。遅くなったメールと入金操作。人を疑ったり敵対視したりはしたくないと思っているつもりのnagajisだが、それって逆にいえば受動的半径数mのことしか見てないってことだよなーと思ったりもするnagajisだ。勝手なものだ。いつだって自分を疑え。

ちなみに受付も万能じゃない。時おりおフランスに行って留守にするからな(今日はイタリアーンだったが)。最初の一発はIP取るためにスルーしなきゃいけないし、どっちみち鼬ごっこだし。個人的にはもう溜飲が下がっているのでやや投げやりっぽく書いてみる。

[web] 道改wiki

ご指摘をいただいた!初めてのことに感謝しつつ、修正しようとしたらFrontPageがSPAMにヤられてた(泣。なんということだ。こっちにやってきたか。慌てて凍結する。直接修正したい方はnagajisまでご一報ください。アカウント発行します(またかよ)。

あー、ホント、全部のアカウントを一つにまとめられたらいいのにな・・・DLも、Basic認証も、wikiも掲示板も。変に日本語OKにしたのがアレなんだわ。もちろん全対応させる暇もスキルもないけれどさ。

[ORJ] GWOFF

「行ったきりOFF」というのは要するにnagajisが現地に行ったきりになっているので何とかして合流して無理矢理参加してほしいというただそれだけの意味しか込められていない。参加者を拉致して帰さないとか別世界の住人になることを強要したりするものではない。だからおおよその泊地とスケジュールを決めておかなければならないのだが、行き当たりバッタリズム信奉者の私としてはちょっと荷が重く、なかなか決まらない。

南から行くか東からかでまず迷う。買い出しのことを考えると南のほうがいい。その観点から行けばこんなスケジュールになる(用語・名前等間違ってる可能性大。そのうち改めて書き直すから)。実際この通り動けるかどうかも未知数。

1日目・・・メインその0.5。難易度★。播磨新宮を出発して音水まで。大阪営林区下で高野山に次ぐ規模であったという赤沢林鉄を探索る。恐らく日ノ原索道方面。音水周辺で野宿。

2日目・・・メインその0.5。難易度★☆。赤沢林鉄続き。例のアレをゲッツし、200mインクラインを見て萎え、上部軌道未探索部分を探る。夕方移動、戸倉峠泊。カンカケ線は多分スルーする。

3日目・・・メインその2。難易度★★☆。午後を中心に峠周辺探索。3つ探さなければならないことがある。夕方、沢川林鉄へ移動(しないかも知れない)。

4日目・・・メインその3。難易度★★。沢川林鉄は聞き込みをしておきたいが、さてどうなるか。担ぎありかも知れない。沢川へ泊地を移ると帰りに落折の坂道を登れないかも知れないのが不安。場合によっては峠2連泊する。

5日目・・・不明。若杉峠を越えて八鹿から帰る公算大。もし明延・神子畑方面に行くのならもう1、2泊必要だが、体力が持たないだろうし、今年中にこの方面でKININAS見学会があるという噂もある。ただそのためだけに出費し参加できるかどうかは限りなくブルーに近い不透明。

なので最低5日は事務局を留守にしなければならない。次号が薄企画号になる可能性、かつ発行日延期などという事態に陥る可能性が無きにしもあらず。ご容赦願いたい。

お望みであれば現地宿泊可。ただし私持ちのテントは1人用なので何がしかの準備をしていただく必要がある。食事は用意する。参加費米二合はそのためのものだ。それ以外にも食料とかデジカメ用単三電池とか使わないコンパクトフラッシュとか貸与していただけると涙を流して喜ぶと思う。


2009-04-20 この日を編集

[KINIAS][ph.] 激レア

画像の説明スーツ(笑仕様のnagajis。年に1度も見られないはず。思いつめたようなウ○コ我慢しているような虚ろな表情が我ながらちょっとどうかと思わないでもない。遺影に使ってもらおう。

本題のほうはまあ無事終了した。でも宣伝するの忘れてきた・・・。これは25日に改めて。

[独言] 明日は天り

草書でないことを祈る。念のため五体字類持参の事。あと印鑑忘れんなァ。

[コアダンプ] 時間がない

地味に時間がないことに今さら気づく。3日ですべてを終えられるのか。そもそもまだ連絡を取っていない。入山申請も出し損ねた。どのみちGW前にんなことするなという気もするが、入れ込むならここしかないのだ。だから泊めていただくことはよそう。

その昔、旅行に出る前、必要なあれこれを一つひとつメモしては消していくという作業をしていた。退屈な授業の合間に「地形図コピー」「足のツメ切る」「ワイヤー交換」「バッグ縫う」etc、etcをメモしていって。それでも出発後に忘れ物忘れ事をすることが多く、意味がないことに気づいてやめてしまった。いつ頃からだろうか。99年の夏からか。それでもあれは、旅の前から旅を楽しむよい方法であったと思う。今やるとただのToDoリストにしかならないだろう。

  • JさんKさんあて連絡
  • ツアー予約
  • デジカメの電池蓋修理
  • IさんNさんあて写真送る
  • こうだに誌・施行変遷史頭に入れる・地図記入
  • 持参資料の選別
  • 足のツメ切る
  • 洗濯
  • 食料
  • 留守告知・修正
  • カラビナ・革手袋探す
  • 折り畳み傘買う
  • フェリー予約するする
  • 原稿すすめる?

ほらな。

今度の旅ではやらなければならないことが多すぎ、また全てを履修できる見込みは低い(といっても矢の川のような解り切った無茶ではないつもりなのがまた何とも。雨が降った時のことをあまり考えていない)。ついでに人生も落後しておくか。そのための旅だものな。U字・スリング入手済。

柳田翁も言っていたが、まるまる目的のない旅をしてみたい。廃道成った道の現状云々など忘れて純粋に旅をしてみたい。今の自分などは翁の言う所の間諜の亜流そのものではないか。

[] 宮本常一 林道と山村社会

意外なところにつながりがある。林道(鉄道・軌道含む)敷設によって農村がどう恩恵を受けたか/受けなかったかを明らかにする調査報告書集。全集48。まだ半分しか読んでいないが(そんな暇あったらToDo片付けろ)戦前から昭和30年代にかけての話なので林鉄のこともちょこちょこと出て来る。また当時の乱伐の機構(結局は大企業の買い叩き・ブローカーの暗躍という一言に尽きるのだが)がわかって面白い。

[] 法政大学出版局 ものと人間の文化誌・石垣

ついでにもう一冊。たかが石垣、されど石垣。これを読めば石積みに対する見方が180度変わること請け合い。こういう本こそあらまほしきものなりとおもふものの、今後ばんばん利用するつもりのnagajisなのであまり人に読まれたくないというのが正直なところだ。無視して読んでいただきたい。

同じシリーズで「橋」や「道路」があるのだが未見。著者も違うのでどこまで期待に適うだろうか。


2010-04-20 キャッシュカードを拾った この日を編集

[独言] 拾った

隣の屋根付き駐車場にて。UFJの赤いカード。誰のやねんざまぁwとか何とか草を茂らせつつ拾ったら自分のだった。3年ほど前に無くしたやつだ。馬鹿。

再発行はとうの昔に済ませてあるので見つかった所で用はない。また無駄な運を費やした。そもそも何でこんな所に落としたのか。3年間に何度も通ってるはずで、気づかなかったのもフシギだ。

[奇妙なポテンシャル] #160

画像の説明前回の看板,寝ぼけた頭で見直しながら,右足で越えようとしなかったのはデザイン的(倫理的)な理由があったのではいかと思い,検証してみたのだがそんなこともなかった.曲げた右足がぐんにょりした大きな陰茎に見えるかも知れないというのは穿ち過ぎであったようだ.あの構図にした理由がますますわからない.

photoshopてお茶を濁す.

画像の説明

画像の説明

[ORJ] 作成中

作成中

内容は作成中なのでちゅうい.25日頃から募集、か。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ The Kate [ほぞんした。わすれたころにはってやる。]

_ nagajis [いやーん.]

_ Bee [上、三角木馬 中、平均台の上での演戯、いや演技 下、……喰われてる様にしか見えん Orz]


2012-04-20 この日を編集

[独言] 追われている

たった2,3の物事を抱えただけで追われている気分になっている.いくないことだしょっぱいことだ.

生野牛馬道の件,ダメモトで尋ねた先で意外な回答を得た.そしてその本は目を通したはずなのだが見落としている.やはり「まとめ」に頼るのはよくない,例え先達の成果だとしても.要するに餅は餅屋,植木等はお呼びでなく田島治身は橋の小天才なのだった(意味不明

[竹筋]「各種橋梁の発達並に戦時下の橋梁」

「各種橋梁の発達並に戦時下の橋梁」はよくまとまった内容だがジャストな答えでなかった.ただ宮原線のコンクリートアーチ(菅追橋)が無筋だと断言されているのを発見.竹筋ではない.繰り返すが竹筋ではない.いつのまにか全部竹筋ということになっていて鼻タレタので明記しておく.竹筋ではない.著者の畑中健三は鉄道寄りの人だったらしく,どちらかというと鉄道橋梁の記述のほうが詳細で日向線綱の瀬橋が別項立てで書かれている.そんな人がそう言っているんだから間違いないだろう.

竹筋に関しては別項が立ててあって,宮城,富山,滋賀で1〜4mほどのスラブで架けた例があること,愛知(大正橋),滋賀で橋脚井筒に採用されたことが書かれてある.滋賀のは河村協の教科書にもある大山橋のはず(それとあと一橋).それ以外の架設例は載っていない.本の出版はS18である.

竹の引っ張り強度は鉄の約半分.弾性係数はコンクリートとほぼ同じ.引っ張りに対する抗力を高めるために鉄筋が使われるのであって,その代用として竹を使うには不安があった.だからせいぜい短い板橋か,橋脚井筒の補強とか,黒門橋みたいな橋欄干だとかに使われた程度だろう(あとプールの底から出てきた例があったな).アーチは引張力がほとんどかからない(はず)ので無筋で良い.事実五新線のアーチからは竹は出て来なかった.

それよりも一緒に求めた「関西の土木100年」のほうが参考になった.都計橋梁をゆくでやってみたかったことが既に書かれてある.自分が考えていたことも間違ってはいなかったようだ.ただ橋梁種を分析するのには時代を考慮する必要があるんじゃないか.もっと言えば堀が活躍し始めた頃から変化しているのではないか.みたいなところの答えは得られず.

その後吹田の中央図書館へ行って社誌とにらめっこる.5年分見るのにこれだけかかったということは全部目を通そうと思ったら過与位詰めしなければならないということだ.次回は自転車で行こう・・・.あと北村科学研究所も調べてこないと.

[] 追記している

元はと言えばTRDB修正から始まったのだ.県議会史を読み解いてあれこれ引っ張ってきてようやく昭和初期に至ったところでref.の返事がかかってきた.それで昨日本届いたよの連絡を受けていたことを思い出したのだった.そうだ図書館行こうと思い立ち,出るなら吹田でゲッツしておこうと思い,風呂に入ったところで奈良県からも電話がきた.何かが襲いかかってくる時はかくも集中的なのだ.そうして何も起こらない時は何も起こらない.まるで時間と世界が固着してしまったかのように.傍から影からプギャーAA略するために皆で口裏合わせをして自分を無視して無き者扱いしているかのように.

そうして明日はKINIAS総会.明後日もしなければならないことがあり月曜日はまた奈良県庁だ.またTUKA氏に叱られる.くそっ,議会図書館申し込むの忘れた.


2013-04-20 この日を編集

[煉瓦] メモ

大阪窯業。岸和田煉瓦。○S。B。○井。T。六稜星。貝塚煉瓦。∀。大和煉瓦。小島煉瓦。日本煉瓦。

堺煉瓦。○。日本煉瓦。

大阪窯業貝塚工場の中には1923製の舗装煉瓦が存在した。今はすっかり住宅地になってしまっている。

[近代デジタルライブラリー] メモ再

寺田甚与茂翁小伝http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/918414/44
中江種造伝. 下 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1142057/101
大阪府諸会社工場及銀行表 明治28年4 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803621/5
大阪府諸会社銀行及工場表. 明治三十二,三十三年十二月末現在 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803620/3
大阪府会社銀行組合及工場表. 明治34年12月末現在 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803617/53
大阪府会社銀行組合及工場表. 明治36年12月末現在 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803618/57
大阪府東成郡統計書. 明治33年 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/807164/26
日本全国商工人名録. [明治25年版] http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/994140/293
大阪府農商要覧 明22.2 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901189/39
現今万宝新書 : 百般実用 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/897502/49
大阪府農商事五ケ年対照表http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802122/64
大阪商工亀鑑 明治25 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803616/88
商業登記会社全集 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803675/113
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803675/115
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803675/140
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/803675/142
大阪実業人名鑑 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779110/36
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779110/24
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779110/23
大阪人士商工銘鑑 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779118/171
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779118/114
oosakafusi kougyou http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/765472/263
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802675/98
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802675/68
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/802676/90
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779117/25
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780123/254*
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780108/7*
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/779114/533
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945939/165
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910680/308
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/910680/300
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950864/304*
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/951642/59*


2014-04-20 この日を編集

[KINIAS] とりあえず終了

死ぬ目を見ながら作成&練習したお陰でなんとか終わった。最初からフルスクリーンpdfで作っていたのは大失敗。何で勝手にめくれるねん。おかげでフルスクリーン解除して発表するという不格好なことをせねばならなかった。(喋り始めてからその対処法を思いついたのだけは褒めてやる>nagajis)。

しかしこの発表のせいでいろいろ犠牲にしている。立て直すのが大変。そのうえIさんのメールに気づいてねえ体たらく。なんともはやあうあうな吸ったりはいたりの千石船である(意味不明)

今さらながら気づいたのだが煉瓦流通圏を瀬戸内海と設定するなら消長表も香川愛媛岡山広島を作らんといかんのではないか。それやったら間違いなく死ぬる。

思わぬところで廃隧道ネタが2つ見つかったのだが廃隧道が見つかったからといって途端にアレなのは我ながら馬鹿げていると思った。行ってもただ「あった」だけで終わりそうな気がする。特にあんな遠方では。意味を知らなければならんのに。

国交省の航空写真が見られんくなった。国土地理院の航空写真はちと荒い。いや一律になっただけか。すくなくとも以前より不便になった。うおっちずも廃止だしどうしたものかな。しかし今はそれよりも目の前の難事として部屋の片付けをしたい。


2017-04-20 この日を編集

[ph.] 祖谷

画像の説明

4回の春合宿で祖谷の辺りを走っているのだけど記憶にねえなあ、と思ったら祖谷渓のほうだったんだな。小便小僧は覚えている。

吉野の山の深さと祖谷の山深さは似ていると思ったが、どこがどう似ているのか的確に言い表せない。山塊の中腹に集落がへばりついているところなどはよく似ている。山の立ち上がりの鋭さも似ている。違いは……見通しの良さだろうか? 大歩危小歩危の辺りは谷を通して眺望することができるが吉野の川べりでそのような見通しは得られない。山のたわみの向こうに奥山の影が霞んで見えることも稀か。途方もない山がひとつ見え、それが全視界を塞いでいる。高みに登れば見通せないわけじゃないけれども、見えたその山もまた大山塊で途方に暮れる。

四国は山の懐が広いんだ。山は高いがその分谷が開けていて幾許かの開放感がある。吉野は山が空を覆っている感じ。気を確かに持っていないと山に圧し潰されそうになる。あるいはおのれの小ささを認めてそういう者として立ち振る舞わないといけない。

[独言] そうそう

そうやって誰からも構ってもらえないことを確認してみるところから始めるといいぞ>nagajis。

規則通りのパスワードだとnegられたのでリセット。次回ログインする時また忘れていそうな気がする。

[橋梁] 増田淳設計図がない

むかし公開されていたのが見つからない。公開期間が終わったんだろうか。しかしその代わり図面資料は詳細に分析されていて設計図の特徴とか美しさとか解説されてあった。そういう専門的な解説がなによりありがたい。

十三大橋のグリルはやっぱり設計図の頃からあったんだなあ。門構のパネルもそうだそうだ。 画像の説明

増田淳設計の橋はどれも美しい。橋が美しいだなんて考えたことがなかった私が見ても美しいと思える。不思議な魅力がある。意匠の美、構造の美、力強さの美、大きさの美、いくつかを備えている橋はあっても「全て」兼ね備えた橋は少ない。増田淳の橋は非の打ち所がない。

で、そう思うのはたぶん、増田淳設計の橋だからといって贔屓してそう思っているわけでもないらしい。じゃあ具体的にどこが美しいのかって、指摘できたら苦労はしないなあ。

場にそぐう橋だということなんだろうか。十三大橋がトラス桁だったりゲルバー桁だったりしたらやっぱりふさわしくない気がする。住む人の気質とか空気感とかと合ってる感じ。あそこには丸いブレースドリブアーチだから合うんだろう。三好橋だってただのトラスの吊橋だったら相応しくなかったんでないか。ゲルバートラスをひっくり返したような曲線をはらんだトラスだから自然の中で違和感がないに違いない。


2018-04-20 この日を編集

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1111381/84

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1445590/28


2019-04-20 この日を編集

[危機] ふっとんだ

HDDふっとんだ

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ TUKA [ORJは呪われているのか・・・。]

_ nagajis [いや、呪われているのはきっとnagajis・・]


2024-04-20 この日を編集

[NDL] 1898(M31)

煉瓦造建物の工事請負は煉化以降。間違えて「適合度順」で進めてしまったのでごっちゃになった。鉄道作業局の入札条件が途中で緩和されているのに注目、古参工場が手一杯になったために緩和したものとみえる。陸軍施設用煉瓦とか一班建築とかの煉瓦は2年以上の実績が必須のまま推移。

こんなことして意味があるのかと思いつつも作業の手を止められず。出来上がってみないとわからんな。鉄道局・作業局のは多少は意味があるかもしらんが建屋はたぶん無駄になる、後へ行けば行くほど「煉化造」と明示したものはなくなる。これを拾っているのは工事請負といったときに資材一切の手配も含めた請負の場合もあるだろうと思ったからだったが、あれ、もしそうだったとしても官庁の購入にはならないのか。鉄道局のは官庁購入用として一括りに括れるしあわよくば要した煉瓦の量をそこから逆算できる。砲台も同。

煉瓦工場表を作り始めた当初は耐火煉瓦工場をパスして赤煉瓦だけ拾ったために後でまた耐火も拾わなければならなくなった。それを考えたら最初から手広く拾っておいたほうが見直さずにすむ。けれども要塞関連はあとで築城部由良支部とか第二方面とかで検索して調べ直さないとコンプしないので逆に今は飛ばしてしまってもいいのかも知れぬ。そうすると続ける楽しみがなくなってしまうわけだけれども。

金沢繁昌記 https://dl.ndl.go.jp/pid/764581/1/63

M31.5 金沢市常盤町に園部煉瓦合名会社、山口煉瓦合資会社、八木煉瓦工場

松本繁昌記 https://dl.ndl.go.jp/pid/765314/1/141

柳林堂菓子店。日清戦争の際に微塵粉を使って清兵の首級を模した落雁「志那微塵」を販売。鉄道工事が始まると「煉瓦糖」を販売。憲政党ができると「憲政糖」。奇妙な菓子が人気を博す。

越佐商工人名録 https://dl.ndl.go.jp/pid/779087/1/117

M31.12 字柄目木村 煉瓦製造業斉藤君太郎 、製瓦煉瓦 五泉町 日枝製瓦場

金沢誌 https://dl.ndl.go.jp/pid/764576/1/36

M31.3

設計便覽 : 建築工事 第2版 https://dl.ndl.go.jp/pid/1082792/1/64

煉瓦壁を築くのに必要な煉瓦の数とモルタル量の算出がわかりやすい

応用土木工学 https://dl.ndl.go.jp/pid/845747/1/18

普通煉瓦の厚さ 長7寸3、幅3寸5、厚1寸9 5~7磅

道庁府県重要工産物一覧 一冊 https://dl.ndl.go.jp/pid/802757/1/17

「煉瓦及瓦の二品は今後数年を経れば重要工産物となるべき見込あり(明治廿九年七月廿三日付石川県報告)

日本工業史 https://dl.ndl.go.jp/pid/802767/1/99

横井時冬 M31.2 煉瓦土管の進歩/182 最も古い

鐵道作業局年報 明治31年度 https://dl.ndl.go.jp/pid/1081158

(あれ、ここまで年報出てこなかったな・・・)

実業人傑伝 第3巻 https://dl.ndl.go.jp/pid/778002/1/141

西讃煉瓦 西山彰

新潟商業会議所報告 (1) https://dl.ndl.go.jp/pid/1550393/1/83

新潟市上大川前通6番町 新潟煉瓦株式会社 創立M29.5 広告M31.1. 広告 独逸式撹和機を以て製造す 工場は中蒲原郡新津町大字田家?(新津製造所)

實業雑誌 (34) https://dl.ndl.go.jp/pid/1600481/1/25

長谷川組稲葉常松・山宮まだいる

官報 1898年02月10日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947669/1/6

焼過煉瓦 50,000 上等煉瓦 400,000

龍司山堡塁用

M31.2.10 築城部下ノ関支部

煉瓦 425,000

M31.2.10 築城部長崎支部

阿波商業会議所報告 (2) https://dl.ndl.go.jp/pid/1532645/1/27

共立合資会社 煉瓦製造販売及委託販売 徳島市佐古町 M30.11 資本30,000 久住平次郎

信濃雑誌 (32) https://dl.ndl.go.jp/pid/1541602/1/28

篠ノ井線工事中断の詳報 煉瓦製造に従事する村人400人

官報 1898年05月09日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947743/1/3

京都大阪の会社一覧

官報 1898年05月11日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947745/1/5

大阪の株式会社一覧

官報 1898年05月13日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947747/1/3

山梨煉瓦株式会社 以降各地の株式会社

官報 1898年05月28日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947760/1/8

千住製絨所新築建物用煉瓦 640,000 臨時陸軍建築部東京支部

工業雑誌 9(153) https://dl.ndl.go.jp/pid/1561238/1/11

M31.8.10 工業界の観察 窯業

官報 1898年08月02日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947816/1/5

北海道におけるM30年中の煉瓦製造量 9,339,330 101,876円

官報 1898年09月02日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947843/1/8

並上煉瓦 295,240 鼻黒煉瓦 18,612 横黒煉瓦 9,156

但し大久野島南部砲台納 入札:9月17日

官報 1898年09月13日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947852/1/6

白薬掛煉瓦 190,000 器械抜焼過煉瓦 700,000

但し帝国図書館建築用 入札:9月29日 M31.9.13 文部大臣官房会計課

官報 1898年09月15日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947854/1/9

ポートランドセメント、 上等煉瓦 60,000 10月31日限納

安芸国佐伯郡厳島町字鷹ノ巣

入札:10月1日 M31.9.15 広島市新川場町 築城部呉支部

鉄道協会誌 1(1) https://dl.ndl.go.jp/pid/1486448/1/8

関西鉄道木津川橋梁の詳細 那波光雄

官報 1898年10月25日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947886/1/8

煉瓦石 81,700 

小佐毘谷第一火薬本庫建築場納 

入札:11月8日 場所:当支部 

入札保証金:見積代価5/100 契約保証金:請負代価10/100 条件:2年以来従事+証明証

M31.10.25 築城部由良支部

官報 1898年10月26日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947887/1/8

煉瓦 200,000(上等煉瓦150,000、焼過煉瓦鼻黒 32,000 長手黒 18,000)

入札保証金:見積代価5/100 契約保証金:請負代価10/100 条件:2年以来従事+証明証+見本品

入札:11月10日 場所:当支部

M31.10.26 築城部下ノ関支部

官報 1898年10月28日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947889/1/6

18日白薬掛煉瓦購買入札取り消し

兵事雑誌 第3年(23) https://dl.ndl.go.jp/pid/1523271/1/21

特別大演習で青山煉瓦工場が補給場所に

官報 1898年11月26日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947913/1/6

第三号 煉瓦 200,000

第四号 煉瓦 85,000

以上納入場所は当支部指定の地

入札保証金:見積代価5/100 契約保証金:請負代価10/100 条件:2年以来従事+証明証

入札:12月10日 M31.11.26 築城部由良支部

第二号 煉瓦 181,240 安芸国豊田郡忠海町字大久野島納

内訳:並煉瓦168,480 鼻黒煉瓦 12.410 横黒煉瓦 7,350

M31.11.26 築城部忠海支部 電燈看守衛舎敷地地除、交通路建築請負もあり

官報 1898年12月12日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947926/1/8

白薬掛煉瓦 190,000 帝国図書館建築用 見本納入

M31.12.12 文部大臣官房会計課

官報 1898年12月15日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947929/1/9

器械抜焼過煉瓦 800,000 帝国図書館建築用 見本納入

M31.12.15 文部大臣官房会計課

官報 1898年12月23日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947936/1/17

新橋駅切符印刷所建屋増築・便所移転模様替工事 請負入札

官報 1898年12月27日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947939/1/15

煉瓦 200,000

入札保証金:見積代価5/100以上、資格:2年以上従事 証明書+見本

入札:明治32年1月16日 M31.12.27 築城部下ノ関支部

一並形煉化石 3,200,000 東筑摩郡東川手村字潮納

官報 1898年05月12日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947746/1/7

愛知県株式会社

焼過煉化石 20,000 並煉化石 25,000 12月20日までに分納

入札:8月25日 M31.8.3 築城部対馬支部

新編実用鉄道工師必携 https://dl.ndl.go.jp/pid/846773/1/21

橋台工・橋脚工・暗渠工などの単価計算

官報 1898年04月19日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947726/1/6

シリス製耐火煉化石 10,000 鋳鋼火炉用耐火煉化石 10,000

M31.4.19 横須賀海軍造船廠

鐵道作業局年報 明治30年度 https://dl.ndl.go.jp/pid/1081145

官報 1898年02月08日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947667/1/6

2月1日煉化石購買 各種取交 160,500 

M31.2.7

官報 1898年09月20日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947858/1/8

煉化石 189,900 耐火煉化石:21,600

入札:10月5日 M31.9.20 佐世保海軍造船廠

官報 1898年05月11日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947745/1/10

呉海軍造兵廠材料倉庫新営工事 煉化石造二階建200坪

造船廠甲材倉庫新営工事 煉化石造二階建三百七十六坪

官報 1898年02月14日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947671/1/6

煉化石焼過 80,000 7月31日限函館区指定の場所納

煉化石並上 480,000 7月31日限函館区指定の場所納

煉化石焼過 66,000 9月31日限函館区指定の場所納

煉化石並 300,000 9月31日限函館区指定の場所納

入札:2月28日 北海道函館区 築城部函館支部

耐火煉化石 33,000 入札:3月2日

M31.2.14 横須賀海軍造船廠

広島県治一斑 明治30年 https://dl.ndl.go.jp/pid/807634/1/54

鐵道作業局年報 明治31年度 https://dl.ndl.go.jp/pid/1081158

工業雑誌 8(143) https://dl.ndl.go.jp/pid/1561228/1/28

大阪の労働賃金

煉化製造職 上:50銭 中:30銭 下:18銭

逓信史要 https://dl.ndl.go.jp/pid/805319/1/146

鉄道構造物の概史あり

官報 1898年08月18日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947830/1/5

呉造兵廠煉化石塀新設工事

M31.8.18 呉鎮守府計理部

官報 1898年07月26日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947810/1/5

一並形煉化石 879,000 岐阜県可児郡池田村及土岐郡多治見町の内納

入札保証金:見積代価5/100以上

入札:8月10日 場所:名古屋出納事務所

M31.7.26 鉄道作業局計理部

官報 1898年04月18日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947725/1/7

一並形煉化石 1,000,000 

岐阜県多治見町及池田村の内納

入札保証金:見積代価5/100以上

入札:5月3日 場所:名古屋出納事務所

M31.4.18 鉄道作業局計理部

官報 1898年04月21日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947728/1/7

払下げ 当署製造煉化石 1,920,000 31年4月より32年3月まで漸次引取

M31.4.21 警視庁巣鴨監獄所

官報 1898年08月02日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947816/1/7

京橋区築地一丁目京橋警察署 煉化造平家瓦葺 1棟 付属物とも一式 木造平屋瓦葺 4棟 総建坪152坪5合

M31.8.2.警視庁

官報 1898年11月19日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947908/1/7

横浜駅構内貨物掛詰所並に附属堀井新設工事

煉瓦造泥溜 4箇所 ほか

入札:12月5日 M31.11.19 鉄道作業局計理部

官報 1898年12月03日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947919/1/6

一並形煉化石 120,000 矢立峠納

場所:青森出張所

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:12月19日

M31.12.3 鉄道作業局計理部

官報 1898年11月12日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947902/1/4

兵庫県庁内煉化石塀売却停止 参事会議決報告

官報 1898年03月10日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947692/1/7

煉化石 219,000

煉化石 198,500

煉化石 9,500

入札保証金:見積代価5/100以上 条件:2年以上従事+証明書 入札:3月28日

M31.3.10 淡路国三原郡福良町 築城部鳴門支部

函館軍道

官報 1898年09月28日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947864/1/8

煉化石 300,000 字浦入海岸より芦谷砲台建築工場まで2800m運搬

入札保証金:見積代価5/100以上 条件:2年以上従事+証明書

入札:10月18日

M31.9.28 丹後国加佐郡舞鶴町 築城部舞鶴支部

官報 1898年04月22日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947729/1/6

一並形煉化石 435,000 福島庭坂間納

一並形煉化石 400,000 関根納

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:5月7日

M31.4.22 鉄道作業局計理部

官報 1898年01月08日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947641/1/6

一並形煉化石 249,247 長野納

一並形煉化石 60,000 長野納

入札:1月25日 場所:長野出納事務所

入札保証金:見積代価5/100以上

M31.1.6 鉄道作業局計理部

官報 1898年07月20日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947805/1/6

逓信省構内 事務室煉化造2階建 1棟新築

入札:8月5日 M31.7.20 逓信省監査局

官報 1898年01月14日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947646/1/6

1月6日 249,247個を112,417個に訂正

M31.1.12 鉄道作業局計理部

官報 1898年07月18日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947803

東京形煉化石(並焼) 390,000

入札保証金:見積代価5/100以上 契約保証金:落札金10/100 条件:2年以上従事+証明書

入札:8月2日 M31.7.18 呉鎮守府計理部

官報 1898年06月10日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947771/1/6

煉化石 200,000

入札保証金:見積代価5/100以上 契約保証金:落札金10/100 条件:2年以上従事+証明書

入札:6月30日 M31.6.10 築城部舞鶴支部

官報 1898年09月14日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947853/1/8

逓信省構内 事務室煉化造二階建1棟新築 

入札:9月29日 M31.9.14 逓信省監査局

官報 1898年08月15日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947827/1/7

海軍水雷衛練習所魚形水雷教場給水池新設工事 煉化石造2箇所内法合坪9坪3合7勺5才 入札:9月1日

M31.8.15 横須賀鎮守府計理部

官報 1898年08月17日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947829/1/6

一並形煉化石 500,000 山形県笹子村黒野田納

一並形煉化石 1,200,000 山形県初鹿野村深沢及立会橋納

一並形煉化石 500,000 山形県菱山村納

一並形煉化石 1,000,000 神奈川県津久井郡興瀬納

一並形煉化石 1,000,000 羽前国米沢納

一並形煉化石 265,000 羽前国板谷納 

入札:9月1日 場所:当部

入札保証金:見積代価5/100以上

M31.8.17 鉄道作業局計理部

官報 1898年04月27日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947733/1/8

4月22日煉化石435,000個の項は取り消し

M31.4.27 鉄道作業局計理部

官報 1898年05月24日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947756/1/8

一並形煉化石 1,100,000 新橋又は横浜納

入札:6月8日 場所:当部

入札保証金:見積代価5/100以上

M31.5.24 鉄道作業局計理部

深山軍道第二部新営工事 全長1400m、幅4m

入札保証金:見積代価5/100以上 契約保証金:請負代価10/100 条件:M29.6以前から土木建築請負業に従事の証明

入札:6月8日 M31.5.24 兵庫県津名郡由良町 築城部由良支部

官報 1898年05月26日 

上等耐火煉化石 6,200

入札:6月10日 M31.5.26 横須賀海軍造船廠

官報 1898年10月21日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947883/1/8

上等焼過煉化石 9,900

入札保証金:見積代価5/100以上 条件:2年以来其業に従事+証明書

入札:11月8日  M31.10.21 築城部対馬支部

由良、深山、鳴門屯地へ精米納入の入札あり(大阪陸軍糧餉部)

司獄官吏必携 : 一名・新編監獄法規 https://dl.ndl.go.jp/pid/795970/1/341

煉化工の米の量

官報 1898年04月04日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947713/1/9

払下入札 当署製造煉化石 1,920,000 但しM31.4.~32.3.まで漸次引取

入札:4月18日 M31.4.4 警視庁巣鴨監獄所

官報 1898年06月09日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947770/1/8

一並形煉化石 546,800 神奈川県与瀬納

場所:八王子派出所 入札保証金:見積代価5/100以上 入札:6月24日

M31.6.9 鉄道作業局計理部

第二海堡の石材加工・運搬 請負入札

官報 1898年08月31日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947841/1/8

大阪停車場手荷物並小荷物渡し場及集札口新設工事

煉化造瓦葺平家 2棟 建坪58坪5合

入札:9月16日 M31.8.31 鉄道作業局工務部

官報 1898年03月17日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947698/1/7

各種煉化石 324,400 但し大久野島砲台分遣所納

入札:4月6日 M31.3.17 築城部波止浜支部

第三海堡 栗石割栗 12,000坪 切出しと運搬の請負入札

官報 1898年01月29日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947659/1/6

一並形煉化石 300,000 山梨県小佐手納

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:2月14日

M31.1.28 鉄道作業局計理部

官報 1898年01月28日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947658/1/7

一並形煉化石 160,000 新橋静岡間納

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:2月12日

M31.1.27 鉄道作業局計理部

官報 1898年01月24日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947654/1/6

煉化石 790,000 場所:京都帝国大学内本課建築掛出張所 入札:2月3日

M31.1.24 文部大臣官房会計課

官報 1898年02月25日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947681/1/6

一並形煉化石 50,000 長野納

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:3月11日

M31.2.23 鉄道作業局計理部

官報 1898年10月07日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947872/1/12

煉瓦 43,500 安芸国佐伯郡厳島町字室浜納

内訳 上等煉瓦 37,500 焼過煉瓦横黒2,000 焼過煉瓦鼻黒 4,000

入札:10月22日 M31.10.7 広島市新川場町 築城部呉支部

一並形煉化石 900,000 新橋又は横浜納

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:10月22日

M31.10.7 鉄道作業局計理部

彦根駅下り待合所新設など請負入札

官報 1898年01月18日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947649/1/7

並形煉化石(鼻黒) 80,000 新橋又は横浜納

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:2月2日

M31.1.17 鉄道作業局計理部

鶴原山堡塁監守衛舎、厠、備砲格納庫 工事請負入札

官報 1898年12月23日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947936/1/17

一並形煉化石 295,500 東春日井郡勝川町庄内川納

一並形煉化石 232,750 東春日井郡小野村大字松河戸納

一並形煉化石 337,040 東春日井郡雛五村大字熊野内津川納

一並形煉化石 936,720 東春日井郡高蔵寺村納

一並形煉化石 1,000,000 東春日井郡玉川村大字玉野納

一並形煉化石 1,020,930 東春日井郡玉川村大字玉野納

一並形煉化石 850,000 可児郡池田村大字諏訪八号水道西口納

一並形煉化石 751,500 可児郡池田村及豊岡村

入札:明治32年1月10日 場所:名古屋出納事務所

M31.12.23 鉄道作業局計理部

新橋駅構内切符印刷所建屋増設並びに便所移転模様替工事

煉瓦造瓦葺平家建増設 建坪17坪5合

M31.12.23 鉄道作業局計理部

官報 1898年02月23日 https://dl.ndl.go.jp/pid/2947679/1/5

一並形煉化石 100,000 長野納 

入札保証金:見積代価5/100以上 入札:3月9日 場所:長野出納事務所

M31.2.21 鉄道作業局計理部

成山砲廠、友島砲廠、深山砲廠 各新営木造瓦葺 請負入札 各桁行梁間あり

入札:3月9日 M31.2.21 築城部由良支部

東京帝国大学衛生、生理、薬物学三教室改築地業及煉瓦積土中工事


トップ «前の日(04-19) 最新 次の日(04-21)» 追記