トップ «前の日記(2017-11-20) 最新 次の日記(2017-11-23)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2017-11-21 [長年日記]

[bdb] 関西地方の煉瓦刻印

画像の説明メニューにアイコン=印影つけられたらなあ、と思っていたらまさにそういうプラグインがあった。そのへんはやはり大樹の有り難さ。しかしその発見のせいでまた無駄な凝り時間を費やしてしまった。お前はほかにするべきことがあるだろうが>nagajis

[独言] このままではいけない

煉瓦展の辺りからやることなすこと書くこと作ること全て煉瓦ではないか(ただひとつの例外としてのカブトムシ滑り台を除いて)。お前は煉瓦屋か、と独り突っ込んでみたものの、煉瓦屋ってなんだ、せめて連歌師であったら様のつけようもあるだろうが煉瓦屋はないだろう、と思い直したりなどしている。

ふとしたきっかけでORJ最初の収入であった千円札のことを思い出した。額に入れて保管しているがその額自体がアタッシュケースに入れられていてさらにそのアタッシュケースが確か部屋の隅のあのへんのごっちゃごちゃの中に埋もれている。本来なら毎日拝んでおくべきものであるだろうが、いつまでも過去の栄光に縋っているわけにもいかないだろうとも思う。在ることに思いを馳せつつ実際にそれに触れたり見たりすることはないというのは故郷と一緒である。そういう存在なのだろう。

[独言] 名刺届く

佐川を指定したのは確かだが、宅配便扱いで届くとは思っていず、再配達で煩わせることになってしまった。すみませんねえ配達員さん。出来上がった名刺は以前と寸分違わぬ仕上がりで(当たり前だ、会社も版下デーもかわっちゃいねえんだから)、ただし裏面は[禁則事項です]を追加してある。いちいち書いて示したりせんでも済むようにという全く余計な準備である。相手のことではなく自分の手数の省略のための余計書きである。えもうす既にもう約束さ計画いる。なんでそんな無駄なことをするかな>nagajis


トップ «前の日記(2017-11-20) 最新 次の日記(2017-11-23)» 編集