トップ «前の日記(2007-12-23) 最新 次の日記(2007-12-31)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2007-12-25 だらだら作業している [長年日記]

[独言]

jsce.jpにslashcodeが使われていることに今さら気づいたクリスマスイブの夜

[web] バックナンバーCDの販売

長い経緯がある。

  • 毎号毎号ダウンロードページを準備するのが大変だった。各記事のabst.書くのはもちろん、ファイルサイズ調べたりリンク確認したり冒頭の解説書いたり.htaccess/.htpasswd準備したりパーミッション設定したり。
  • そこでできるだけ自動化しようという試みを長いこと続けてきたわけだ。pdfのファイル名リストからファイルサイズとサムネール画像リンクとDLリンクとフリーの有無を自動で作成するようにして、webからabst.追記するcgi作って。
  • 前号あたりでようやくそれが使い物になる域に達した。
  • で、折角作ったんだから使ってみたくなるのが人情ってもんだ。
  • 折角バックナンバー紹介ページを作っているのだから、バックナンバー収録号も内容の紹介がてらにここでweb購入できるようにしよう
  • が、CDがまだまだ沢山余ってるんだよな・・・これ売り切らないことには次に進めない
  • ええい、CD販促も兼ねて1号200円設定で行くぞ。10号DLしたら2000円だがCDを買えばたったの500円!どうだ!
  • 10号全部いらない人はピンポイントで買えるし!みんなハッピー!
  • 現在に至る

・・・という訳なのだが。この考えは間違ってるんだろうか。

そんな時ちょうどCDの購入にもPayPalの導入を、というご提案をいただいた。そういえばCDの注文はいまだに振替か郵便貯金かeバンクしかない。一時期paypalのショッピングカートで売ろうかとも考えていたが、すっかり忘れていた。そうか、購読料としていただいた分から差し引けばいいのか。

ということでCD代金を入金額のなかから支払えるよう変更を加えた。CDはまだ沢山残っている。ぜひ購入していただきたい。

が、封筒がそろそろないんだよな...封筒屋の営業は28日まで、その頃にもう一度考えよう。

[独言]

長いこと使っていたくせに「石橋駅が古レールの宝庫」だということに気づかなかった。そういえば古レールだったような・・・それだけを見にこんど石橋駅へ行ってみよう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ 絹路 (2007-12-27 21:12)

http://www.chizumaru.com/map/map.aspx?adr=27204<br>たしかココにあった駄菓子屋ミニゲーセンの"播磨焼き"なるモノが激ウマでした。カレー味、10数年前に訪れた時にはカスタード味があったけど....今でもお店自体あるかな?<br><br>池田育ちの絹路からのうろ覚え情報でした〜w


トップ «前の日記(2007-12-23) 最新 次の日記(2007-12-31)» 編集