トップ «前の日記(2008-04-20) 最新 次の日記(2008-04-22)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-04-21 作業報告 [長年日記]

[ORJ][web] 壁紙ほか

毎度の事ながら遅れた壁紙をupした。今回からアップロードの仕組みを変えて、一覧にサムネールを使うようにした(おもに作業側の都合)。

RSSに含めるようにもしておいた。そういえば古い号への壁紙リンクがないのだな。最新壁紙のリンクから類推して探ってください。湊川はたぶんアレ使って好きなように作ってもらったほうがええと思う。決して手抜きではない。多分。

そのまま更新情報取得システムの変更に入る。夜中にこっそり更新したがログインページは現物当たりでゴリゴリ修正したので変な場面を目撃した方があるかも知れない。ORJではよくあることだ。

いつも使っているのはmiというテキストエディタ。サーバにあるファイルに対してFTPで接続して直接修正できる「FTPフォルダ」という機能があって、これが便利でたまらない。上書き保存すればそのままサーバのファイルが更新される。emacsのange-ftpみたいなもの。

OS9にはphp環境がないからいちいち保存してupして動作確認しなくてはならず、少し作っては動きを確認し積み上げていくような仕方でないとプログラムが作れない似而非グラマなnagajisはこういうのがないとやってけない。そのかわり現に公開中の重要ファイル、例えばトップページのindex.htmlとかをin situで修正してしまいがちになるというイケナイ癖がついてしまった。これで時おり大ポカをする。

などと言いながら懲りずに修正。読む/閉じるのトグルはdisplay:noneとdisplay:blockを切り替えるやり方のほうがスマートなのを知って取り替えた(トップページ、ログインページ)。このほうがお知らせや修正の全体像を確認することができる。

ログインページ上部のナビは白背景にした。青帯=読む/閉じるのトグルという統一のため。

COOKIEの最終訪問時間を見て更新情報を表示/非表示しようかとも思うが、セッションのheaderがあってすぐには処理できず。原理的には可能なのだが名。

・・・さらになどと言いながら懲りずに実装。最後にログインして以降修正があったものは展開表示する(トップのHEADLINEと同じ)。開いてればダウンロードすればいい。

COOKIEの使い方がへたくそなのでその練習のつもりで。ややこしいのはログインページ(ss1.coressl.jp)と他のページ(www.the-orj.org)でドメインが変わるため一つのCOOKIEを使い回せないことか。とはいえ1つであっても2者分けたほうが親切設計かも知れず。掲示板その他を見に来ただけなのに更新をチェックされたことにされたらイヤーンなことになるだろうしね。

これ以降最初にログインした時は全展開されるかも知れない。一応対策したつもりだが動いていないかも知れず。見逃してほしい。

[ORJ] 作業報告

ヨッキ氏のプチ濃デザインup。方向としては写真を大きめに使ってよりさっくり読めるようなデザインにしたらどうかと思っている。横書きで。間が開き気味なのは小タイトルの処理で何とかならないか。タイトルというより背景の一部のような扱いにして。

次号廢毒の地図も書き始めている。やはり記号類メインになると楽だが丸一日潰しても半分しか終わらなかった。うぐ。

徳川道、北摂線描はネタがあるので進めることはできるが、たぶん前回よりもさらに短くなるだろう。書き方を工夫しなければならない。一つのテーマで続けるのはなかなか難しい。TRDBも70%作りかけがある。早めに片付けておかねばならない。

旧橋。また大阪府だ文句あるかっ。埋め草なのだからそんなに力こぶしても仕方がないし、なにより今回はヨッキ氏のほうも橋があるらしいからな。橋もそれ以外もnagajisのネタが尽きつつある。だからGW辺りで何とかしなければならないのだ。

それから一つ重要な作業。HDDの中身を片付けた。前号データのバックパップをしつつ、必要なものとそうでないものとを選り分けて、かなりてってー的に片付けた。6GB減った。三島〜で作った航空写真の統合前のpsdデータとか、徳川道表紙を作るためだけに作った54MBの航空写真とか。

過去のデータを消す時、必要なのは消してないよな・・・と汲々とするものだが、さっそくDistillerの設定ファイルを削除してしまった事が判明。あの量をもう一度作らなければならないのはややトホホな話である。そのかわりカラー設定ができるようになった。なしか。

開いた所へ先日のKINIASでの写真ほかを取り込む。関鉄社章up。もう片方は捨てられたのだろうか。西口扁額はまたいずれ。画像の説明

[奇妙なポテンシャル] #44

旧仮名遣いになりたいと思う。

いきなり何を言い出すかと面喰らった方がおられるかも知れないがそれと同等数いやそれ以上の方が見ていないはずなので安心して続ける。要は旧仮名をすらすら書けるようになりたいのである。人形を思いのままに操る者を人形遣いといいインドの笛でレッドスネークカモンする人を蛇遣いと言うのと同列に考えればまた旧仮名の使い分け読み分けに長けた人物をば旧仮名遣いと呼んで差し支えないのではあるまいかと思う。

職業としての旧仮名遣い。いかなる仕事であらうか。拔本的事務局謹製の丸谷君よろしくs/新仮名/旧仮名/gするだけであれば職として介在する意味はあるまいが、しかしそれ位しか仕事内容が思いつかない。儚い職である。

もう一つなりたい職がある(勝手に職にしてしまっているが気にしない)。ずばり言葉遣いだ。いかなる場面でも尊敬語と謙譲語と丁寧語を適確に使い分けられ物腰柔らかに恫喝したり行間に笑いの混じった涙を読ませたりすることも茶の子歳々な言葉遣い。なってみたいものです。


トップ «前の日記(2008-04-20) 最新 次の日記(2008-04-22)» 編集