トップ «前の日記(2011-02-03) 最新 次の日記(2011-02-05)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-02-04 [長年日記]

[] 明治28年:宮城県国県道

押し売りには押し売りで対抗するのである(何 たぶん役立たない。

近代デジタルアーカイブス収録「宮城県国県道道路表」より路線名と経由地表記を抜き出してみた。明治28年時点の宮城県の国県道の一覧。

県境はどれも把握しているつもりだったのだけどすっかり忘れている。あと軍衙絡みの国県道が目立つ。仙台市所管の(漢数字)道は互いに重複が多い(原本里程標参照)。

宮城県国県道々路表

国道第六号
一 福島県界より岩手県界に達する路線(陸羽街道)
刈田郡越河村福島県界に起り同郡越河、齋川、白石、宮、柴田郡金ヶ瀬、大河原、船迫、槻木、名取郡岩沼、増田、中田、長町、仙台市、宮城郡七北田、黒川郡富谷、吉岡、志田郡三本木、古川、栗原郡荒谷、高清水、築館、宮野、澤邊、金成、有壁を経て岩手県界に至る
(里程省略・以下同)
国道第拾五号
一 宮城県名取郡岩沼より福島県界に達する路線(陸前浜街道)
名取郡岩沼町に起り亘理郡亘理町山下、坂元を経て福島県界に至る

仮定県道路線之部

第一号
一 仙台より山形県下関山に至る路線(作並街道)
仙台大町芭蕉辻より起り二日町に於て国道第六号線より北一番丁に西折し宮城郡広瀬村大字下愛子、熊ヶ根、作並を経て山形県界に至る
(備考 本表中朱書は国道第六号線に属す)
第二号
一 仙台より秋田県下湯ノ台に至る路線(羽後街道)
黒川郡吉岡町に於て国道第六号路線より西折し加美郡中新田町、玉造郡岩出山町、同郡一栗村下宮、温泉村、鍛冶谷沢及鬼首村を経て同郡同村秋田県界に至る
第三号
一 仙台より雄勝浜に達する路線(石巻街道)
仙台市大町芭蕉辻より起り新伝馬町、名掛町、車通、鉄砲町、宮城郡原ノ町、岩切村、利府村、松島停車場前、桃生郡小野村、鷹来村、大字矢本、牡鹿郡石巻町、桃生郡二股村辻堂、横川、大川村字恭助橋を経て十五浜村雄勝に達す
第四号
一 岩切より寒風沢に達する路線(塩釜街道)
宮城郡岩切村十文字に於て石巻街道より東折し宮城郡塩釜町を経て海路浦戸村寒風沢に達す
第五号
一 長町より山形県下関沢に至る路線(笹谷街道)
名取郡茂ヶ崎村長町に於て国道第六号線より西折し同郡西多賀村鈎取、生出村茂庭、赤石、柴田郡富岡村碁石、川崎村小野、川崎、野上、笹谷を経て大字笹原字八丁平山形県界に至る
第六号
一 下愛子より山形県下山寺に至る路線(二口街道)
第一号路線中上愛子の西名取郡秋保村大字長袋字白沢より南に分岐し同郡同村字馬場、野尻を経て野尻山形県界に至る
(備考 本表中朱書は作並街道に属す)
第七号
一 古川より山形県下母袋に至る路線(中羽前街道)
志田郡古川町に於て国道第六号線より西に分岐し加美郡中新田町、小野田村字小野田、原町、門沢を経て山形県界に至る
第八号
一 古川より石巻に達する路線(石巻別街道)
志田郡古川町に於て国道第六号線より東に分岐し遠田郡小牛田村、涌谷町、桃生郡深谷村広淵を経て牡鹿郡石巻町に達す
(備考 本表中朱書は石巻街道に属す)
第九号
一 小野より岩手県界に至る路線(陸前東浜街道)
桃生郡小野村の東、同郡鷹来村大字矢本字鹿妻に於て石巻街道より北に分岐し深谷村広淵、前谷地村和淵、中津山村神取、寺崎、本吉郡麻崎村柳津、横山村南沢、北沢、戸倉村折立、本吉村志津川、歌津村伊里前、小泉村、大谷村、気仙沼町を経て唐桑村大字小原木岩手県界気仙郡気仙村字長部にて同県浜海道に接す
(備考 本表中朱書は石巻街道に属す)
第十号
一 鍛冶谷沢より登米に達する路線(登米街道)
玉造郡温泉村鍛冶谷沢の東同村大字名生定天神橋の東岸に於て羽後街道より北に分岐し栗原郡長崎村小僧、一迫村真坂、築館村、若柳町、登米郡佐沼町を経て登米郡登米町に達す
(備考 本表中朱書は羽後街道に属す)
第十一号
一 石巻より岩手県下一ノ関に達する路線(一ノ関街道)
牡鹿郡石巻町の北同郡蛇田村字高屋敷に於て石巻別街道より東に分岐し桃生郡鹿ノ又村飯野川村本吉郡麻崎村柳津、登米郡登米町、上沼村長根を経て同村岩手県西井郡長居村字杉山にて同県石巻街道に接続す
(備考 本表中裏町、蛇田村間は石巻街道に又蛇田村、新橋間は石巻街道に属す)
第十二号
一 高清水より佐沼に達する路線(高清水街道)
栗原郡高清水村に於て国道第六号路線より東に分岐し同郡藤里村瀬峰を経て登米郡佐沼町に達す
第十三号
一 鹿ノ又より和淵に達する路線(石巻岐街道)
桃生郡鹿ノ又村に於て一ノ関街道より西に分岐し同村字中山に至り陸前東浜街道に合す
第十四号
一 槻木より福島県下梁川に達する路線(梁川街道)
柴田郡槻木村字白幡に於て国道第六号線より南に分岐し伊具郡角田町を経て耕野村福島県界伊達郡富野村大字舟生字明神前に至る同県梁川街道に接続す
(備考 本表中槻木白幡間は国道第六号線に属す)
第十五号
一 大河原より荒浜に達する路線(大河原街道)
柴田郡大河原町に於て国道第六号路線より東に分岐し亘理郡亘理町に於て国道第十五号路線を横断し同村荒浜村に達す
(備考 本表中朱書は梁川街道に属す)
第十六号
一 石巻より金花山に達する路線(石巻北街道)
牡鹿郡石巻町に於て第三号路線より東に分岐し同町港、渡ノ波町を経て海路金花山に達す
第十七号
一 古川より山形県下界田に達する路線(北羽前街道)
志田郡古川町に於て国道第六号路線より北に分岐し玉造郡岩出山町に至り
羽後街道線に入り同郡温泉村大字大口界橋に於て南に分岐し同村の大字鳴子字湯元同字中山を経て山形県界に至る
(備考 本表中岩手山下宮間及び下宮温泉村境橋間は羽後街道に属す)
第十八号
一 仙台市より蒲生に達する路線(蒲生街道)
仙台市国道第六号路線大町芭蕉辻より起り第三号路線新伝馬町より東三番丁へ南折し新寺小路、宮城郡原ノ町字南ノ目、同郡高砂村字福田町等を経て同村蒲生に達す
(備考 本表中朱書は石巻街道に属す)
第十九号
一 福島県下藤田より宮城県下渡瀬を経て山形県下楢下に達する路線(南羽前街道)
刈田郡小原村大字上戸沢福島県界(福島県伊達郡小坂村大字鳥取字峠ノ下にて同県小坂街道に接続す)より同村下戸沢七ヶ宿村渡瀬、関、滑津、峠田、湯ノ原を経て同村大字湯ノ原字金山峠山形県界に至る
第二十号
一 白石より下戸沢に達する路線(羽前岐街道)
刈田郡白石町に於て国道第六号路線より西に分岐し同郡小原村大字下戸沢に至り南羽街道に合す
第二十一号
一 松島停車場前より佐沼に達する路線(佐沼街道)
宮城郡松島村大字根廻に於て石巻街道より北に分岐し志田郡鹿島台村竹谷、遠田郡涌谷町、登米郡米山村米岡を経て同郡佐沼町に達す
(備考 本表中朱書は石巻街道に属す)
第二十二号
一 佐沼より気仙沼に達する路線(西郡街道)
登米郡佐沼町に於て登米街道より東に分れ同郡錦織村西郡、米川村狼河原本吉郡御嶽村馬籠、津谷を経て同郡大谷村字大沢に至り陸前東浜街道に合す
第二十三号
一 気仙沼より一ノ関に達する路線(一ノ関東街道)
本吉郡気仙沼町より同郡神月村大字新庄岩手県西磐井郡折壁村大字浜横沢字中西にて同県気仙沼街道に接続す
第二十四号
一 大河原より川崎に達する路線(村田街道)
柴田郡大河原町に於て国道第六号路線より西に分岐し同郡村田村を経て川崎村川崎に至り笹谷街道に合す
第二十五号
一 古川より野蒜に達する路線(野蒜街道)
志田郡古川町に於て国道第六号路線より東に分岐し同郡松山町鹿島台村鹿島台(停車場前)桃生郡小野村大字川下字若張に至り石巻街道に入り同村小野橋西岸より南に分岐し同郡野蒜村に達す
(備考 本表中若張、小野橋間は石巻街道に属す)
第二十六号
一 澤邊より秋田県下湯沢に達する路線(羽後岐街道)
栗原村澤邊村澤邊に於て国道第六号路線より西に分岐し同郡岩ヶ崎町を経て花山村秋田県界に至る
第二十七号
一 澤邊より志津川に達する路線(本吉街道)
栗原郡澤邊村澤邊に於て国道第六号路線より東に分岐し同郡大岡村の大林、若柳町、登米郡石森村、米谷村を経て本吉郡本吉村志津川に達す
(備考 本表中浅水村馬籠道北沢間は一ノ関街道に属す)
第二十八号
一 湯ノ原より山形県下二井宿に達する路線(南羽前岐街道)
刈田郡七ヶ宿村大字湯ノ原に於て南羽前街道より南に分岐し同字山形県界に至る
第二十九号
一 吉岡より寒風沢に達する路線(吉岡街道)
黒川郡吉岡町に於て国道第六号路線より東に分岐し宮城郡松島村松島(停車場)、高城、松島(本村)を経て海路寒風沢に達す
(備考 本表中朱書の部は石巻街道に属す)
第三十号
一 宮より川崎に達する街道(猿鼻街道)
 刈田郡宮村に於て国道第六号路線より西に分岐し同郡円田村長野、猿鼻を経て柴田郡川崎村川崎に至り笹谷街道に合す
第(三十一)号 (抜け)
一 利府より松崎(本村)に達する路線(松島街道)
宮城郡利府村大字赤沼に於て石巻街道より東に岐れ同郡松島村(本村)に至る
(備考 本表中朱書は石巻街道に属す)

鉄道停車場に通ずる県道の部

第三十二号
刈田郡白石町鉄道停車場道路
刈田郡白石町国道第六号路線より分岐し白石停車場に至る
第三十三号
柴田郡槻木鉄道停車場道路
柴田郡槻木村国道第六号路線より北に分岐し槻木停車場に至る
第三十四号
名取郡岩沼鉄道停車場道路
名取郡岩沼町国道第六号路線より西に分岐し岩沼停車場に至る
第三十五号
名取郡増田鉄道停車場道路
名取郡増田村国道第六号路線より西に分岐し停車場に至る
第三十六号
宮城郡石切鉄道停車場道路
宮城郡石切村県道第四号(塩釜街道)より分岐し岩切停車場に至る
第三十七号
宮城郡塩釜鉄道停車場道路
宮城郡塩釜町塩釜街道より分岐し塩釜停車場に至る
第三十八号
宮城郡松島鉄道停車場道路
宮城郡松島村字初原県道第三号(石巻街道)より分岐しより松島停車場に至る
第三十九号
志田郡鹿島台鉄道停車場道路
志田郡鹿島台県道第二十五号(野蒜街道)より分岐し鹿島台停車場に至る
第四十号
遠田郡小牛田鉄道停車場道路
遠田郡小牛田村石巻別街道より分岐し小牛田停車場に至る
第四十一号
栗原郡瀬峰鉄道停車場道路
栗原郡藤里村字瀬峰県道高清水街道より分岐し瀬峰停車場に至る
第四十二号
登米郡石越鉄道停車場道路
栗原郡若柳町県道本吉街道より分岐し石越停車場に至る
第四十三号
登米郡石越鉄道停車場道路
登米郡石越村県道本吉街道より分岐し石越停車場に至る

仙台市県国道之部

市内国道道路

(一) 第二師団司令部より国道第六号路線に達する路線
第二師団司令部より大橋通大町を経て同町四丁目字芭蕉辻に於て国道第六号路線に達す
(二)市内に係る第三号路線(石巻街道)
国道第六号線大町芭蕉辻より起り大町五丁目、新伝馬丁、名掛町、車通、鉄砲町を経て宮城郡原ノ町字南ノ目界に至る
(三)第二師団司令部より榴ヶ岡兵営に達する路線
第二師団司令部より大橋通、大町、新伝馬町、名掛町、二十人町、榴ヶ岡を経て榴ヶ岡歩兵営に達す
(四)県庁より第二師団司令部に達する路線
県庁より勾当台通り、定禅寺通、定禅寺櫓町、今村本町、元櫓町、元柳町、大橋通、川内大橋通を経て第二師団司令部に達す
(五)市内に係る第一号路線(作並街道)
国道第六号大町路線芭蕉辻より起り国分町を経二日町より西に分岐し北一番丁、木町通、十二軒丁、八幡町等を経て宮城郡広瀬村大字作並山形県界に達す
(六)市内に係る第十八号路線(蒲生街道)
国道第六号路線大町芭蕉辻より起り大町五丁目、新伝馬町より南折し東三番丁より柳町通、東五番丁、北目町通、東七番丁、新寺小路を経て宮城郡原ノ町大字南ノ目界二軒茶屋に至る
(七)第二師団司令部より第一号路線(作並街道)に達する路線
第二師団司令部より川内大橋通、大橋、大橋通、大町、大町二丁目横丁、本材木町、木町通を経て北一番丁に於て第一号路線(作並街道)に達す
(八)第二師団司令部より澱橋を経て第一号路線(作並街道)に達する路線
第二師団司令部より川内大橋通、澱橋通を経て十二軒丁に於て第一号路線(作並街道)に達す
(九)第二師団司令部より川内各兵営に達する路線
第二師団司令部より第一号路線(作並街道)に達する(八)路線より分岐し各兵営及び衛戌監獄署に達す
(十)榴ヶ岡兵営より同兵営の西南隅に至る路線
榴ヶ岡兵営より同兵営西通同兵営の西南隅に至る
(十一)榴ヶ岡兵営表門より同営北裏門、東浦門前字松ノ木檀を経て宮城郡原ノ町
大字南ノ目字宮城ノ原練兵場に達する路
(十二)県庁より榴ヶ岡兵営に達する路線
県庁より勾当台通、禅定寺通、東三番丁、元寺小路、車通、二十八町、榴ヶ岡を経て兵営に達す
(十三)県庁より衛戌病院に達する路線
県庁より勾当台通、定禅寺通を経て衛戌病院に達す
(十四)県庁より宮城控訴院に達する路線
県庁より勾当台通、定禅寺通、東一番町、柳町、袋町、片平丁を経て宮城控訴院に達す
(十五)第二師団司令部より宮城集治監に達する路線
第二師団司令部より川内大橋通、大橋、大橋通、片平丁、六軒丁、田町、猿牽町、士樋、新河原町、河原町、古城丁を経て宮城集治監に達す
(十六)県庁より宮城集治監に達する路線
県庁より勾当台通、定禅寺通、東二番丁、五ツ橋通、連坊小路、長町通、古城丁を経て宮城集治監に達す
(十七)県庁より国道第六号路線に達する路線
県庁より表小路を経て二日町に於て国道第六号路線に達す
(十八)県庁より堤通を経て国道第六号路線に達する路線
県庁より勾当台通、北一番丁、堤通を経て第六号路線に達す
(十九)県庁より第一号路線(作並街道)に達する路線
県庁より勾当台通、北一番丁を経て二日町に於て第一号路線(作並街道)に達す
(二十)県庁より第十八号路線(蒲生街道)に達する路線
県庁より勾当台通、定禅寺通、東三番町、新伝馬町に於て第十八号路線に合す
(二十一)県庁より第三号路線(石巻街道)に達する路線
県庁より勾当台通、北一番丁、外記丁、花京院通、車通を経て鉄砲町に至り第三号路線(石巻街道)に達す
(二十二)国道第六号路線より仙台鉄道停車場に達する路線
国道第六号路線南町より南町通を経て仙台鉄道停車場に達す
(二十三)元寺小路より仙台停車場に達する路線
市内(十二)路線より停車場前を経て仙台鉄道停車場に達す
(二十四)榴ヶ岡兵営より□ノ原射的場に達する路線
榴ヶ岡兵営より二十人町、車通、花京院通より北に分れ東六番丁、宮町、北六番丁、杉山通を経て宮城郡七北田村字台ノ原射的場に達す

[独言] 片付け

昨年末に大掃除ができなかった分をしている。不要PCをまとめて処分しずいぶんすっきりした。

昨年の怪我を契機にいろいろ思った。そのなかの一つが「ものを捨てよう」。あとで使うかも知れないというものを取っておくほうだったが、そういうものが溜まりすぎていていろいろ無駄だと気づいた。ものがたくさんあるからといって豊かな気分になることもないし、残しておいたところで誰かの役に立つこともないだろう。要するに死に支度みたいなものだ。

今日も思い出の品をずいぶん捨てた。今は身軽になりたい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ nyo (2011-02-04 06:54)

うわーw<br>めっちゃうれしい、ありがとうございます!<br>そっか、地図の街道名って、多分この時命名されたんですね。

_ TUKA (2011-02-04 18:49)

いいタイミングでいい資料キタ!<br>でも一行目のURLが間違っとるよ


トップ «前の日記(2011-02-03) 最新 次の日記(2011-02-05)» 編集