トップ «前の日記(2011-04-26) 最新 次の日記(2011-04-30)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-04-28 晴雨不論 [長年日記]

画像の説明

下市町某所にて.大峰渡りは講を結んで登るのが伝統的で,而してそれは平成のいまでも続いている.それに惹かれて撮ったわけだが,それに加えて「雨天決行」の意味で使われている語の覚書のつもりでもあった.いつか使っちゃろうと思いつつ毎回忘れる.そうなんだよな,雨天決行だと雨の場合しか言及してない.

金剛水力電気の件を調べていて,水越峠と大峰渡に関係があることを知った.大阪平野から大峰渡に出るには水越峠を利用するのが多かったらしい.洞川の宿から水越峠まで迎えが来たのだとか.この逸話,一言でそう書いて「ふーん」で終わらせるには惜しいいろいろが詰まっている.宿の迎えは山上街道を歩き通したうえに広橋峠を越えて重坂を越えて水越峠を登ってを2セットなのだ.今日の旅館のバス送迎とは訳が違う.

[] 安治川4/10

昨日を取り返すべく働いたが4/10しか畏寒買った.約分すると2/5だ.その必要性および意味はともかく小さくなった感じがしてさみしい.さもしいともいう.どのみち全部終わったところで通しで調整せなあかんのやからあと3/5日=次号間に合う!とか考えないほうがいいのかも知れない.

今日は沈埋管受け口の修正の意味がわかった.なんで最初からそうしなかったんだろう&アンカーなかったんだろう.ブツは早くに発注してたんだから早い段階に変更してたはずだが.あと,中間払の申請にいちいち出来形明細つけるな>清水組.

役に立たないまめちしき:
大阪市は自前の造船所をもってた.
西九条駅の反対看板は撤去されてる.
南口のシャッターが新しくなってる!

ホウ。切抜きは大阪朝日であったか。

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentView.jsp?METAID=10075063&TYPE=IMAGE_FILE&POS=1

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ bnb206 (2011-05-03 09:41)

晴雨不倫と読んでしまったわたし・・・


トップ «前の日記(2011-04-26) 最新 次の日記(2011-04-30)» 編集