トップ «前の日記(2011-05-19) 最新 次の日記(2011-05-22)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-05-20 [長年日記]

[ORJ] スパむ

テコ入れっても本来しなきゃいけないことをしたというまでだな・・・

[絵葉書] 他:英国海軍保有戦力一覧

第2回の服部古本市で滅法安く絵葉書を入手することができた。新たなネタ:青の洞門を発見したし、念のためと思って改修しておいたものも当たりだった。コレクションが一気に充実したCandida。いつもこれくらいの値段だったらいいんだがな。

画像の説明

それもあって新カテゴリを用意する。これは今日の戦果ではなく以前入手していたもの。右側の注意書きが興味深い。「撃滅」の下に「次々お消しください」と書いてある。「戦績に依ってお消しください」ではない。消すこと即ち勝つことが前提なのである。

プリンス・オブ・ウェールズとレパスルルスはマレー沖海戦の時のもの。この葉書が作られた数ヵ月後にはミッドウェー海戦に大敗し海軍力が激低下する。この後どれだけ増えたのだろう。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
_ tyaffic (2011-05-21 00:51)

ハーミーズは1942年4月9日に戦没。あとレパスルではなくてレパルスですわ

_ TUKA (2011-05-21 01:51)

ウォーターラインシリーズですな。<br>緒戦の戦果からなぜ「制空権こそが重要だ」、と日本軍は学ばなかったんでしょうね。

_ tyaffic (2011-05-21 05:11)

う、ウォーターラインシリーズ…。即死…

_ おろろん (2011-05-21 21:50)

 この後英国は米国の支援を受け、戦艦は別にして空母と巡洋艦はこの損失など屁と思えるほど増えましたとさ・・・<br> 学ばず、見たいことしか見ず、都合の悪い事には目を瞑り、他者の指摘は“素人のくせに”で切捨て、そのくせ素人以下の働きしか出来ない、そして言訳ばかりして反省をしない。之旧軍の参謀・将軍連中の傾向・・・と思ったら“原子力村の面々”も同じだ(ブルル・・)

_ マフラー巻き (2011-05-22 18:21)

読みが面白いなぁ。艦船模型マニアとして、貴重な物を見せていただきました。

_ マフラー巻き (2011-05-22 18:25)

あ、まだハーミズが沈んでない!ちょっとニヤリとした。

_ TUKA (2011-05-22 19:22)

飛行機のシルエットを描いた「敵機の見分け方」バージョンもあったはず。


トップ «前の日記(2011-05-19) 最新 次の日記(2011-05-22)» 編集