トップ «前の日記(2011-09-02) 最新 次の日記(2011-09-05)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-09-03 [長年日記]

[独言] きしめん再々

そうしてあれからさらに賞味期限の過ぎたきしめんを手製うどん出汁で食べている(※もう一袋残っていたのを忘れていたのである).通算約1ヶ月超過しているはずだが悪いところなど毫もない.冷蔵庫という文明の利器を手に入れた我々は無敵なのである.

しかしその一方,昨晩帰りがけに買って仕舞い忘れていた焼き鳥(もも)はあっという間に傷んでしまった.やけに酸っぱいタレだなと思ったら8/31製造9/2消費期限と書かれてあって驚愕した.道理で20%割引だったのだなと思いつつ,そして文明の利器を使い慣れていない我が身を恨みつつ,3/5まで食べたところで胃が受け付けず断念した.勿体無い.罰が当たるぞ.飢えて死ぬぞ.殖えて死ぬのは構わんが飢えるのは良くない.できれば植えるのも避けたい.のっとうぇるかもだ.

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]
_ nogana (2011-09-03 22:11)

たまたま、コメント欄のJIS男画像が、腹芸だったもんだから、奇妙に内容と調和してポテンシャル抜群だった

_ ocoze@三重 (2011-09-04 04:03)

大台ケ原で累加雨量2200mm越え,上北でもうすぐ1700mm...<br>熊野川河口(成川)でも決壊水位超えを記録後,欠測になってしまった。<br>不祥わたくしが生まれてから大台の24時間雨量1000mm越えはこれで2度目だけど,今回は範囲が広い,,,紀伊半島南部の川はあっちもこっちも氾濫しているみたい...ちょっと降りすぎ。道路やばい。

_ nagajis (2011-09-04 06:47)

空気読んでますね>JIS男。いい仕事をしている・・・そして胃は何ともありませぬ。<br><br>大台は台風が近寄っただけで雨が降ると聞きますが、まさしくその通りになっていますね。紀宝町の様子も映像で見て吃驚しました。これ以上被害が出ないことを願っています。

_ ocoze@三重 (2011-09-04 15:27)

床下冠水しますた...OHL

_ nagajis (2011-09-04 16:03)

逃げて! 早く逃げてくださいっ!

_ ocoze@三重 (2011-09-04 21:16)

すみません...テレビに流れる映像のような重篤な地域でも状況ではありません。200Lくらいポンプで掻き出し,なんとか処置完了しました。不用意な書き込みでご心配お掛けしました。<br><br>それにしてもあの熊野川大橋(旧)の上を水が流れるとは...大台は最終的に2400mmを越えました。日本1・2の雨量を誇るこの地域ですが,その半年分が1週間足らずで降ってしまいましたね。新宮・勝浦は被害甚大のようです。<br><br>小匠ダム裏の樫山の手掘りトンネルは崩れてしまったかなぁ...道自体消えたかも知れないな。

_ nagajis (2011-09-04 23:44)

二の俣林道もまたダメになってるかも知れません.林鉄橋が特にヤバい.


トップ «前の日記(2011-09-02) 最新 次の日記(2011-09-05)» 編集