トップ «前の日記(2011-10-26) 最新 次の日記(2011-10-29)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-10-27 [長年日記]

[絵葉書][橋梁] 橋:兵庫県時計橋千歳橋

画像の説明

year! 探していた一枚をついに発見。丁字ヶ滝隧道の記事でちょっとだけ触れた『時計橋千歳橋』、クイーンポストのRCトラス橋RCのワデルトラスの絵葉書だ。いやまあ通販で買やあいいんだろうけど、1枚に1000えんも払いたくない払えない。

この形式のRC橋はおそらくこれだけだったと思われる。S9の室戸台風だったかS13の阪神大水害だったかで流失。勿体無いことだ。というか、この程度のスパンなら普通のT桁で良かったんじゃね? とか言ったら怒られるんだろうな。

画像の説明

拡大図。厳密にはクインポストではないのかも知れない。縦に入った鉄格子も含めるとハウトラスに分類されそう。RCだけ見てもまん中に梁が入ってない。本来ここは圧縮がかかるはずなので、RCでないと効力を発揮しないはず。橋脚のところもヒンジではないようだし。いずれにしても地元の時計屋さんが設計しただけあって構造力学的にはあんまり洗練されてない。

後日追記:Wikipediaによるとワデルトラスという形式名があるんだそうな。ご指摘感謝!>isoさん。キングポストトラスの真束は引っ張り力がかかるのか・・・。そりゃそうだな、荷重は下の材にかかるんだから。なんしかてっぺんちょからかかることしか考えてなかった。

さらについき:時計屋設計というのが印象強すぎて名前間違えたうはは。

そのほかにいろいろゲッツしてきた。青の洞門+4枚とか。脱肛してしまった今となっては必要無いものかも知らんが……参考資料にでも上げておこう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ocoze@三重 (2011-10-27 21:35)

うんうん,見る見る♪

_ nagajis (2011-10-28 23:19)

あ、青の洞門のはちょっと待ってくださいね。他のを上げます。


トップ «前の日記(2011-10-26) 最新 次の日記(2011-10-29)» 編集