トップ «前の日記(2012-01-01) 最新 次の日記(2012-01-03)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2012-01-02 [長年日記]

[独言] 原田神社でおみくじをひく

画像の説明

最初に目についた一つを取ってみた.無理に事をなすは悪し,待ち人来たらず,というご神託に思い当たるフシがあり,あれ? と思ったら昨年のと同じものだった.どういうことだ.

[独言] ぶり大根うめえぇぇぇぇぇ!

第二弾は大成功の類.やはり焼酎は不要であったことと,適当な味付けでも下準備さえしっかりしてれば問題ないことを学んだ.あと生姜な>nagajis.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ JINKO (2012-01-02 19:48)

出産するまで同じ事を言われ続けるのでは…いっそ産んじゃえば(笑)

_ nagajis (2012-01-02 20:32)

来年も45番なのか・・・おそろしい.産まなければ.

_ ocoze@三重 (2012-01-03 00:02)

私も本日,県内の「飛鳥」のジ〜ミィな神社に初詣に行きました。信仰心は全くありません。また,年にほぼ1回しか参拝しないので,「初」もクソもありませんが。でも神社の為に賽銭は千円入れました。脇に「おみくじ無料」とあったので引いてみたら,「半吉」でした。「半吉」なるものがあることを初めて知りましたw<br><br>吉の仲間の癖に「病は癒えず」・「立身には妨げが多く成し得ず」・「待ち人来たらず」・「失せ物現れず」だそうです。ここのおみくじは随分と辛口なようで,これで「末吉」よりも上の「吉」の仲間というのですから,「凶」の仲間だったらどんな内容なのか知りたくなりましたw<br><br>「半吉」とは良し悪し半々という意味らしいですが,元々立身出世は希望もしてないし,待ち人も失せ物も特にないのでなんてことないですね。ついでに病は,バカは死ななきゃ治らないだろうし,病で死ぬ訳でもなさそうなので,去年と同じくなんとなく平穏に過ごせるってこたぁ,やはり吉の仲間なのかなぁと,楽しめましたww<br><br>年頭そうそう長文でした。

_ nagajis (2012-01-03 00:22)

45番は中吉ですっ これで勝つる!(何に


トップ «前の日記(2012-01-01) 最新 次の日記(2012-01-03)» 編集