トップ «前の日記(2012-06-17) 最新 次の日記(2012-06-19)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2012-06-18 [長年日記]

[索道] 大正10年頃 安全索道商会の納入先

同社『架空運搬装置』より.

特許安全架空索道供給表(供給先の重なるもののみ記す)

供給先

内務省新潟土木出張所
本溪湖煤鉄公司
古川鉱業飯盛鉱山
三菱生野鉱山
合名会社藤田組
三井佐野鉱山
久原鉱業株式会社
龍王銅山
白瀧鉱山
樅の木鉱山
八盛鉱業所
吉乃鉱山
十文字吉乃間索道
桜セメント株式会社
台湾炭砿会社索道
信濃電気会社索道
神戸製鋼所高野鉄山索道
播磨煉瓦索道
沢原索道
神戸市役所
神戸水道水源地
三菱吉岡鉱山
大和索道延長線
三島索道会社
大川鉱山
三井岩雄登鉱山
仏国ラザラ商会
三菱索道会社
旭セメント会社
大崎採石所
南満鉄道撫順炭坑
日本鋼管会社大峰鉄山
京城電気株式会社
三菱直島索道
本溪湖黒貝鉄山索道
株式会社 日本製鋼所
北海道炭砿空知索道
帝国炭業株式会社
支那保晋公司
貝島鉱業会社
橋本商事会社
朝鮮[人偏+介]川鉱山(第一期線,第二期線,第三期線)
第一大平索道
第二大平索道
神崎索道
陸軍兵器本廠用 第一組
同 第二組
同 第三組
同 第四組
同 第五組
更級炭砿索道
浅野セメント会社索道
鉄道院
紀南索道株式会社
大正水力株式会社
北日本炭砿株式会社
豊田炭砿株式会社
奈良安全索道株式会社
豊国セメント株式会社
大和索道第二延長線
大阪荷箱材料株式会社
大石田炭坑
吉井炭砿株式会社
大阪化学肥料株式会社
大阪瓦斯株式会社
熊泊硫黄株式会社
台湾総督府
長崎市役所
土佐石灰索道株式会社
白山水力株式会社
紀南索道延長線
(以下略之)
右表中にて左記索道は連絡輸送す
□大和索道本線,第一,第二延長線 合計拾八哩
□大川索道,白瀧索道,三島索道 合計十五哩半
□大峰索道,荷箱材料索道 合計二十一哩

大和索道の第三期線は免許を取得したものの実現しなかった.大峰索道と荷箱材料の索道が直結?していたというのは面白い発見.


トップ «前の日記(2012-06-17) 最新 次の日記(2012-06-19)» 編集