トップ «前の日記(2012-07-01) 最新 次の日記(2012-07-03)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2012-07-02 コンビニ決済でORJを買う with Vプリカ [長年日記]

[ORJ][web] コンビニ決済で(ry

"コンビニ決済でORJを買えるようにしてほしい"という声は以前から何度も寄せられているのだけれども、決済手数料が高かったり月額利用料が馬鹿にならなかったりで、あまり旨くないものだから、ずっと見送ってきた。一度の取引きが数千円~数万円になるようなフツーのネットショップならまだしも、一部400えんとか200えんとかいうORJでは使い物にならないのだ。

という状況だったのだけど、昨年Vプリカというものができて、これを使えば擬似的にコンビニ決済ができそうな塩梅になった。VプリカはVISAが始めたプリペイド式のクレジットカードサービス。実カードは発行されないが、カード番号とセキュリティーコードが貰えるので、ネットでクレジットカード決済ができるようになる。仕組みとしてはデビットカードみたいなもん。

なにより便利なのが、本人確認の証明が必要なく、サイトでEメールアドレスとか名前とか住所とかを登録するだけで疑似クレジットカードが使えるようになるというところ。 プリペイドなので使い過ぎることもないだろう。 グレジットカードなんて持たないよ派とか、学生さんとかには便利なんじゃないだろうか。

んで、そのプリペイドの代金をコンビニで支払うことができる。だから、

Vプリカを購入→コンビニで代金支払い→ORJでpaypal経由で購入

という手順を踏めば(手数料を余計に払わないといけないが)誰でもすぐに買えるというわけだ。

実際にどんな感じなのか試してみた。

登録

まずはVプリカでユーザー登録をする。登録に必要なのは、メールアドレス、住所、氏名、電話番号、リマインダパスワードくらいだったかな。

画像の説明

ログインしたところ。カードの購入やカード番号の確認やら何やらはここですることになる。

購入

上の画面で「Vプリカの購入」を選ぶと購入画面に。

画像の説明

購入できるのは3000円、5000円、10000円、20000円、29000円の5種類。定額制かつORJを購入するだけの目的には中途半端な金額ばかりだが、我慢するしかない。とりあえず3000円のを選んでみた。

下のほうに支払い方法を選ぶ欄がある。ここでコンビニ決済を選択。ライフカードというクレジットカードで支払うと手数料が無料になるみたいだが、クレカあるんだったら直接ORJで買えばいいんだから、本末転倒だな。

あと、購入に際して200円の手数料が取られる。微妙な値段・・・。でもまあ普通のコンビニ決済でも手数料取られるんだから、似たようなものかも知れない。

画像の説明

「購入」を選択するとこんな画面になる。13桁の数字(スマートビット番号)が表示されるので、これをメモしてコンビニで支払って来いってさ。

ローソンやファミリーマートなら、この数字を控えて持っていくだけで支払いができる。他のコンビニでも、支払い用紙をプリントするか、他にいくつかメモをして持っていけば、レジで処理してくれるそうだ。私は近くのローソンを利用することにした。

支払い

ローソンではLoppiを使う。この手の機械で購入するのは初めてだったんだけど、イベントのチケットを買ったりするのと同じ流れなんだろうと思う。最初の画面で「番号をお持ちの方」を選んで、数字を入力して、「スマートビット支払い」を選んで。レシートが出てくるので、それをレジへ持っていく。ふーん。

確認

で、家に帰って再ログインしてみると、「購入済みカード」にカードが表示されてた。早っ。

画像の説明

クリックするとこんな画面になる。カード番号とセキュリティーコードの欄がマスクされてて、ここにポインタを合わせるとマスクが外れて数字が読めるという仕組み。あとはこの番号とセキュリティコードでお買い物をすればよい、と。

登録から10分もしないうちにREADYになるのは、今じゃ当たり前なことかも知れないけれど、知らないうちに世の中便利になってたのね~という感じだ。とはいえ、便利なぶん制約もいろいろある。

制約1:3ヶ月使わないと毎月125円引かれる

カード自体は1年間有効(利用するたびに延長される)けれども、3ヶ月間利用しなかったら維持手数料として毎月125円引かれるらしい。毎号欠かさず購入するとか、他のネットショッピングにも使うとかするんだったらいいのだけど、忘れてると悲しい目に遭うことになる。

制約2:残金の処理が面倒

例えば10円とか231円とか余ってしまった時、新しいカードを購入して、そのカードに残余を移すことはできるらしいんだけれども、それってずっと端数出たまんまじゃね? ずっとVプリカを使い続けないといけないってことだし(もちろん、一度購入したVプリカの払い戻しはできない)。

制約3:(ORJを買うと)Vプリカ購入に加えてpaypal手数料も支払わないといけない

これはウチの都合なんだけどな。Paypal利用のクレジット払いはPaypalの手数料を読者に負担してもらっている(例えば400円の号をPaypal経由で購入すると大体455円くらいになる)ので、ある意味手数料の二重取りになる。あんまり心地いいもんじゃないよね。お互いに。かといってVプリカの時だけ手数料を免除することもできないし(別フォームを作って処理することはできるだろうが、そこまでしてVプリカを優遇しなければならない恩も必要性もないからな。Don't you?)。

Paypalの手数料は一つの処理ごとに加算されるので、例えば購入したVプリカで一度に購読料を支払うような使い方をすれば、ちょっとはお得になる。シミュレーションしてみよう。

3000円のVプリカを購入し、毎号お試し購入で買うと

3000 ÷ 約455 ≒6.59・・・         6部購入可能、270円余り。古い 200円の 号が一部買えるな。

3000円を購読料にあてると、

2852円ぶんの購読料+手数料148円=3000円  7部購入可能、52円の余り。

うん、なんかお得な感じ。

5000円だと、毎号お試し購入で5000 ÷約455 ≒ 10.99・・・。10部買えて450円余る。購読料にあてると 220円の手数料が引かれて4780円に。11部購入でき、380円の余り。どちらもちょっと中途半端やね。

そもそも、すでにクレカで買われている方や、郵貯口座・振替口座・ネットバンクを利用してはる皆さんが乗り換えて得するような仕組みじゃない。クレカを持たない人には便利だが、今だってクレジットカード以外の入金方法を用意しているのだし、そっちのほうが手数料安いし(ゆうちょはまだ手数料無料だったよな?)。そういう支払いのために郵便局/銀行へ行く暇がないという方もいてはったけど、そこまで忙しかったらコンビニに行く暇すらないような気がする。

あ、Vプリカさえあればその場ですぐに読めるっていうのは利点かな。いちいち購読料反映を待たなくていい。nagajisが見落とすこともないだろうしね。

で、この買ったVプリカ、何に使おう・・・。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ あきら@大阪 (2012-07-03 00:09)

ORJ購読するのに使ったらええやん(ぁ

_ nagajis (2012-07-03 04:53)

寄付でもしときますかね・・・あるいはpdfリーダー試し買いするとか,サーバー代に回すとかしてみます.

_ ヨッキれん (2012-07-03 07:21)

詳しい解説ありがとうございました。ウチからもリンクさせていただきます~。買ったVプリカは売り上げから「経費」で処理して良いのでは? で、Vプリカの残高で鯖代なり、美味しいもので栄養を付けるなり…。


トップ «前の日記(2012-07-01) 最新 次の日記(2012-07-03)» 編集