トップ «前の日記(2014-03-03) 最新 次の日記(2014-03-08)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2014-03-05 [長年日記]

[] かく

仕事中は眠くならないのに帰ってから急激に眠くなるのはなんとかならないものか。せっかくのフリータイムなのに。その時間帯に起きれば寝るのが大変なのはわかってるだろ。べつにキーが進んでいるわけでもないのだし。興に乗っても時間がかかり、打ちあぐねても時間がかかりじゃ、いつになることやらだ。

しかし考えようによっては人生を最大限に活用していると言えなくもない。普通は一日一回の睡眠なのだから、日に2度寝て起きていたら2倍の人生を生きていることになるのではないか。うむ、こういうのがポジ恥部シンキングというものだろう。

[奇妙なポテンシャル] #331

会話のキャッチボール

という慣用句が使われるべき場面で

会話のドッジボール

という句が用いられたのを聞いた。特に違和感もなく、ああそういう言い方もあるのだなあと思っただけだったのだが、その時はあとで周囲の一人から「面白かった」と言われ、はたと膝を打ったことだった。

確かにそうだ。ぶつけて退場させるために力いっぱい投げつけてみたり、ひらりと交わしてみせたり、フェイントをかけて別の人間にぶつけてみたりと、およそ元の句の意味するところと異なるものになっている。下手すれば鼻血出たりもするのだぞ。同じだと思ったnagajisの思考が奇妙なポテンシャルだ。

とはいえ、今は昔ほどキャッチボールをしなくなった。ドッジボールの経験者のほうが遥かに多いのではないか。経験に則って理解しやすいか否かという点ではドッジボールに軍配があがる。となると今後

会話のドッジボール

のほうがマジョリティーになる可能性もある。その日に向けて特訓をしておくべきである。それ。うりゃ。顔面セーフ。

ところで顔面セーフってあんま意味ないよね。たいていの場合ショックで続行不可能になっちゃうし。


トップ «前の日記(2014-03-03) 最新 次の日記(2014-03-08)» 編集