トップ «前の日記(2016-06-17) 最新 次の日記(2016-06-19)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2016-06-18 [長年日記]

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1145112/38

S15産業組合 煉瓦 奈良県、徳島県にあり

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1119376/60

硬化煉瓦の製造法(有帆硬化煉瓦)

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/944448/78

マグネシア煉瓦

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1028819/12

JES 煉瓦規格

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/995011

永久築城

http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1094765/31

中部日本に於ける名古屋・大阪・東京三都の商圏比較 : 三都の対中部地方発送貨物を中心として観たる

S16の記述。煉瓦は個別には書かれてない。

[料理] ああ今日も又略

生ニンニクは歯ごたえがあってよろしいが刻み唐辛子のかわりに七味とうがらしを使用するのは間違いであるようだ。ちっとも辛くねえ。同じ唐辛子であるはずなのに何故だろう。あの種がミソなのか。

親の敵が自傷行為のつもりで塩をぶち込むのがポイント。食う時もファッサーとかけて調整すること。なに、実情2食しか食ってねえんだから塩分過多にはなるまい。

[独言] 最後の一匹が倒せない

台所に居付いているクロゴキブリ(大)が倒せない。殺虫餌をあちこちに仕掛けてあるのだがそんなもの見向きもしねえで舞茸なんぞ食いやがる。くそ。それはおれがぺ略に入れるつもりで取っておいたやつだぞ。貴様の為に置いてるんじゃねえ。そう思いながら奴の食いさしをペ略に放り込み咀嚼して嚥下して胃の腑に収めたったnagajisはゴキブリ以下である。ざまあみろ。

結局のところ物理で殴るのが現実的かつ妥当な倒し方なのだと思う。その用意はしてあるのだが目撃した時はいつも嫌らしいところに半身を隠しておるので思い切りぶっ叩けない。流しに落ち込んだら洗剤ぶっかけて即死させてやるのだがその隙も見せぬ。奴はかなりの手練かも知れぬ。


トップ «前の日記(2016-06-17) 最新 次の日記(2016-06-19)» 編集