トップ «前の日記(2017-11-15) 最新 次の日記(2017-11-18)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2017-11-17 [長年日記]

[煉瓦刻印] 六稜星+漢数字@豊中市立花町

画像の説明

市立第五中学の西門正面の通りに煉瓦溝があり、六稜星刻印を見つけることができた。漢数字の添印つき。ざっと見たところでは一、三、六、七があった。六稜星+釘とか六稜星+一本線とかは見たことがあるけど、明らかな漢数字は初めてかも知れない。釘も一本線も「一」のことだったんだろうか。しかし南海高野線九度山駅のは六稜星+「タ」だった。いろんなパターンがあるんだよな。

津守煉瓦はあちこちに白地工場をもってたから、それぞれの工場で添え印を使い分けた、とかだったら面白いのだけれど、年代が特定できるのは九度山駅くらいしか知らないんだ。うむ。

[独言] カブトムシ滑り台

画像の説明

確か立花町二丁目児童公園。カブトムシなんて珍しい、と思ったら全国にあるのだな。しかも全く同じ造形のが。

この公園のライドは総じて一風変わっている。ラクダとかよくわからない長い四つ足の生き物とか、鳩とか。この風合いは「ハト」よりも「鳩」のほうがふさわしい。

蛍池の公園にあるのはタコだったっけ。。。どっかに居たよなあ、タコ・・・。

[独言] 名刺発注

今回の展示で唯一の準備不足が、旧道倶楽部名刺を切らしていたこと。名刺入れに入っていた1枚が最後のだった。ORJのは沢山余っていたのだけれども金銭授受に繋がる宣伝は宜しくなく、そういう意味でも何の儲けにもならない丸旧名刺のほうが場的には相応しかったのである。その1枚も初日に貰われていき無事払底した。

前回作ったところに再発注をかけようとしたところポイントが溜まっていたのに気づきそのお陰で送料分が浮いた。フルカラー+墨の2面刷名刺100枚で送料の1.6倍程度にしかならぬ。やっすい名刺である。これだったらもっといろいろ作って遊んでもいいなあ、とFacebookアドレスもツイッターアドレスもない名刺を見て思ったことだった。この部録”のアドレスでも入れておくか(笑)。


トップ «前の日記(2017-11-15) 最新 次の日記(2017-11-18)» 編集