トップ «前の日記(2010-03-22) 最新 次の日記(2010-03-24)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2010-03-23 [長年日記]

[原稿] 道場\(^o^)/

三度も四度も作り直して\(^o^)/ 。Mac落ちるな。うんこめ。

あとは・・・800Wのコラムを一つ書けば全終了!(って本当はこの連休に終わらせるつもりだったのだが)(Macめ)

[独言] そうこうしていて

大事なメール見逃してやがる。くそ。逆切れだ。

[独言] 一身上の都合

で近くのコロッケ屋さんが休業するらしい。2日ほど。必要でない時に「一身上の都合」なんて使わないでほしい。ドキっとする。ということで使ってしまったのでもう使えないぞざまあみろ>nagajis。

[独言] 銃声が聞こえたはずなんだが

昨晩だったか午前様だったか、近くの公園の方角から銃声が聞こえたのだがニュースになってない。明らかに花火などではない。ましてや牛乳パックを車が踏んだ音でもない、パァンパアンパンパンパァンと晴れ渡った空の如き(by筒井康隆)音が立て続けにしたのだが。オートマチックを一弾倉使い切ったような数だったのだが。あれが気のせい火の精森の精ならよほど疲れている。確かに疲れているし今夕もっと疲れねばならないが、嘘言ったと思われるのは癪だ。

[ORJ] うーむ

headline or errata出し忘れてて事態をややこしくしてしまったなぁ(裏を取りたければプロパテーとか何とかを調べてどぞー)。今更感たっぷりにerrata発行しておく。

多分世の中はそれ以外のことで回ってる。他の1億6000万ちょっとの世の中では。当然10-6の存在であるnagajisは無視できる存在也。石投げるとか嫌がらせ電話するとかしても1.0x10-6減るだけさね、と思えば気が楽だ。

[原稿] 東熊野異聞

土倉家文書の回は異聞になるはず。考えてみれば神之谷トロ道はあまり関連がなかった(関連ない書き方にしてしまった。せめて車道林道と国道の関係を書くべきだった)。4/1、足りなければ4/2というつもりで申請したが果たしてどうなるか。天理から帰ってくるの面倒だな。どこかで野宿するか。

そういう心配する前に北山郷と土倉街道書け>nagajis。コラム書け>nagajis

[独言] googleにもの申す

「産業遺産」のアラートが

ES ルパン三世 パンドラの遺産 / Lupin the 3rd (walkthrough). Rating: 5 ... [FC] ルパン 三世 パンドラの遺産 ノーダメージクリア(五右ヱ門) 1/2. Rating: 5 ...

ちうのはどういう了見だ>google。ついでにHTMLメールにすんな。

[独言] とても個人的なよい買い物をした

先日の縁日でこんなネクタイピンを買った。何だかお分かりだろうか? 分かった方は実務経験者と思われる。しかも結構年季の入った現場の方だろう。

画像の説明

AIR MAN。真ん中の車両の如きものがそれ。可搬式の工事用エアーコンプレッサーだ。北越工業株式会社が製造しているもので(左記サイトのURLもwww.airman.co.jp)、業界では結構有名なブランドのようである。門外漢の私が何でそんなことを知っているか、そもそもこれを目ざとく見つけて買ったのは何故か、というところが問題になるのだが、話はヨッキれん氏に連れて行っていただいた伊豆の廃道に遡る。

画像の説明

要はこれとほぼ同じものを廃道で見つけていたのだ。伊豆の県道廃道の一角にポツンと放置されてあった。最初は何の機械なのかわからなかったが、銘板にCOMPLESSORとあってそれだとわかった。エアーコンプレッサーは文字通り圧縮空気を作る装置。その空気で削岩機を動かしたりスプレー吹いたり色々な動力の源として活躍する。

ネクタイピンのマシンと廃道で見たものは厳密には異なる型のようだ。ピンのマシンは車輪が2つ(2軸4輪)ついているが、廃道で見たAIR MANは1軸2輪。それ以外のところ、例えばラジエターの上にエンブレムがついている所とか、サイドにタンク様のものが2つついている所なんかはよく似ている(位置とか形とかは違うけれど)。現行機種でも似たような差別化がなされているみたいなので、当時の姉妹機か数年違いの親子関係だったのかも知れない。や、数年じゃ親子とは言わんか。まあいいや。

画像の説明

そういう邂逅があって数ヶ月、ふとしたきっかけでこのネクタイピンに遭遇した。北越工業のノベルティグッズなのだろう。なにげなくネクタイピンの必要性を思い出し、たまたま覗いた屋台?でこれを見つけた偶然がまずいい。それだけでなく、案外繊細な細工物で、単に造形として見ても飽きることがない。ラジエーターの一筋一筋まで再現されているし、注意して見なければ気づかないような小ささでエンブレムも彫り込まれている。タイヤのところもきちんとホイールが描かれていて、かつ立体的だ。これで300えんというのはちょっと申し訳なく思うくらいの繊細な造形。大事にしようと思う。

問題は、あまり使う機会がないだろうなということ(麦。KINIASの時くらいしかスーツ着ないものな。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ The Kate (2010-03-23 11:25)

おもちゃのピストルの爆薬とかじゃないでしょーか

_ オッキライ (2010-03-23 14:24)

コロッケ屋さんか〜ウチの近所にはないや。

_ nagajis (2010-03-23 23:34)

nagajisが針小棒大に感じ過ぎたということでFAといったところでしょうか・・・納得いかないけどなあ。ちぇっ。<br>いや、納得しないほうがいいのか。そんなパンパン発砲が起こる町は住みづらい。

_ iso (2010-03-24 00:20)

名称からして・・・と思ったらやはり新潟県。しかも粟生津(あおうづ)在。ローマ字で書くと「AOZU」(Oは長音記号)。「あわうづ」転じて「あおうづ」、漢字2文字にまたがる部分が長音記号というところに文字の不思議を感じた小学5年の私は異常かもしれません。長音にならない湯之尾(YUNOO)も不思議でした。

_ とと (2010-03-24 01:04)

細工の良い洒落たピンですな。


トップ «前の日記(2010-03-22) 最新 次の日記(2010-03-24)» 編集