トップ «前の日記(2011-09-22) 最新 次の日記(2011-09-25)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2011-09-24 [長年日記]

[絵葉書][奇妙なポテンシャル] #254

息抜きである。こんな絵葉書を入手した。

画像の説明

画像では判りづらいが金泥を使った上質な出来である。にもかかわらず絵柄の意図が謎である。判じ絵の一種なのかも知れない。

蛇、蛙、ナメクジが書いてある。蛇は針のような鋭い土台の上に乗っていて、いかにも蛇らしいニョロニョロなポーズを取っている。他の2つも元はそんな土台に乗っていたらしく、倒れた針土台が2つ描かれている。

蛇、蛙、ナメクジとくれば「三竦み」を連想する。カエルは蛇に睨まれると身動きが取れなくなる。蛇はナメクジを食べると死ぬ(と言われていた)。ナメクジはカエルの大好物である。そんな3者が集まると3すくみになって身動き取れなくなる。そんな3すくみを題材にした絵と思われる。

のだが、U字磁石の存在が場面をカオスにしてしまう。なぜ磁石なのか。

針土台に乗った各々は玩具であって、磁石か何かが仕込んであって、みっつ並べると3すくみ状態になる(突くとゆらゆら動きつつ隣を追尾する)ような玩具が存在したのかも知れない。それを磁石で崩してしまったという構図、なのだろうかと思ったものの、よく見れば蛇の体が長過ぎて、そういうバランスゲームには使えないように思われる。蛇の長さ>カエルの長さ+ナメクジの長さなので三角形を描くことができない。

蛇が倒れずに生き残っているのは、これが巳年の絵葉書として作られたからかも知れないと思った。にしても絵には落款が押されている(絵を印刷したものなのである)のはどういうわけか。こういう構図の日本画が古くから存在し、それを絵葉書にしたものらしいが。

真相を、ご存知の方はあるまいか。昨日からずっと気になって仕方ない。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ tyaffic (2011-09-24 23:03)

ワカランチン

_ nagajis (2011-09-25 06:03)

tyafficさんが最後の頼みの綱だったのに……orz

_ 高橋まさくん (2021-07-09 16:39)

今戸人形の虫拳ですね。


トップ «前の日記(2011-09-22) 最新 次の日記(2011-09-25)» 編集