トップ «前の日記(2012-03-16) 最新 次の日記(2012-03-19)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2012-03-17 [長年日記]

[独言] すっかり忘れてた

今日発行だった・・・どうりで急にKDCのRef.が増えたわけだ。

[橋梁] 乙栗子橋

栗子乙!ではない。おとぐるすばし。昨年の今頃M先生と見に行った。

画像の説明

画像の説明確かにこれは、なまじっか橋に五月蝿いと分類に困ってしまう。2連の欠円充腹アーチともいえるし、余りに浅いライズにはアーチの特性を期待でき無さそうな気もする。雰囲気的にはやはり変断面のラーメン@2か。

[独言] 今日の収穫

畝傍跨線橋の竣工直後の写真見つけたった@大阪市立.が,遠景すぎてよくわからねえ….せめて設計図でもあればよかったのだが,宗光氏そこまで残してくれてはいなかった.その他2600年記念行事に関するあれこれ.あと,麦酒会社・北村化学研究所線に関する情報と写真と.そうしてまた北村~が何なのかわからずじまい.もうちょっとつっこめばルポれるかも.

北村~のほうだけ固有名詞なのは,「麦酒会社」がそもそも大日本麦酒(元大阪麦酒)を表す固有名詞的なものだったからかも知れません>高橋まさん.大阪で麦酒会社というと吹田のあの工場しかなかったので,それで通じたようです.通称「ビール線」.

帰りにとある思いつきがあり,一度尋ねた旧橋跡をもう一度歩いて帰った.予想通りにニアイコールな結果に.若干の例外も発生してて余計に面白いことになりそうだ.しかしこれをマジで検証しようとすると赤印を全部歩き直すさないといけない・・・それはいくら何でも困る.

[奈良近遺調] うぉぉぉ!

こっそりいろいろ仕込んでる!>橿原外苑道路.これが近代化遺産でなくして何としようとか道路史の定説をひっくり返す事実とか何とか煽っておきたい気分だが緩和曲線のことなんてよう知らんからな.出直して勉強してこい>nagajis

[独言] メール不調

なんでか知らんがすごく重い...

解決.Sendに大きなファイルが溜まってて,それを一所懸命スキャンしていたようだ.嫉妬に狂ったスーパーハカーの仕業とか一瞬でも考えてしまったnagajisはヒンズースクワットで校庭53周.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ 高橋ま (2012-03-19 04:38)

なるほど。<br>吹田は大阪麦酒(現アサヒビール)の創業の地ですもんね。


トップ «前の日記(2012-03-16) 最新 次の日記(2012-03-19)» 編集