トップ «前の日記(2013-01-17) 最新 次の日記(2013-01-19)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2013-01-18 [長年日記]

[独言][奈良近遺調] 罰ゲーム

かなり悲しい罰ゲームを執行中・・・。最初は「仕方ないよね、提出の仕方も悪かったし、あちこちからいろいろ届くから混乱するよね」と思っていたのだが、やるにつれ、あんだけ頑張って書いたのにXXとはどういうことだ! と叫びたい気分になってきた。まあ・・・提出後に見つけた間違いとか追記とかもあるから、まとめてリカバリーできて良しと思うべきなんだろう。

表記が揺れている。今直すには余りに時間がなさすぎる。他にやらなきゃいけないこともある。嗚呼。

[] 国道15号の延長

松波さんのところから拝借、旧漢字カナを新字かなに変更。

内務省告示第二百二十号

国道十五号並十六号路線を変更し大正九年四月内務省告示第二十八号中左の通改正す

昭和五年十一月十八日
内務大臣 安達謙蔵

十五号「東京市ヨリ奈良県庁所在地に達する路線」とあるを「東京市より和歌山県庁所在地に達する路線(甲)」と改む

経過地中「同府久世郡宇治町」の下に「奈良市、奈良県磯城郡田原本町、同県高市郡八木町、同県北葛城郡高田町、同県南葛城郡御所町、同県宇智郡五條町、和歌山県伊都郡橋本町、同県那賀郡粉河町」を加う

十六号 「東京市より和歌山県庁所在地に達する路線」の下に「(乙)」を加う

奈良から府県道奈良和歌山線、八木から府県道高田八木線、高田から府県道高田御所線、御所五条線を使って和歌山へ、か。大正8年の奈良和歌山線は重坂峠経由だったらしいのでT12の奈良和歌山線=国道15号かは微妙。このへんはちゃんと告示を追わないといかんなあ。


トップ «前の日記(2013-01-17) 最新 次の日記(2013-01-19)» 編集