nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
堺市街の空き地で。四角に囲まれた英数字の刻印は堺市を中心に分布、と思っていたらkousenさんが加太トンネルの上で□英数字の刻印を発見されている。それには△がついていなかったそうだ。 西九条にあった□8も△無かったっけ。会社が特定できそうでできないむず痒い刻印。
写真の煉瓦の隣は大正丹治の正刻印煉瓦。
大阪市中之島の阪大中之島センターエントランスに使われている一瓦。漢数字の二六。漢数字刻印は他に例がないわけではない(センター隣の瓦礫の山;おそらく阪大医学部の残骸の中にも漢数字刻印煉瓦が混じっている)が、いわゆる責任印だけという状態なので、どこの会社のものとも判断できない。奈良転車台で見つかった「目」も「四」なんじゃないかと思っている。
これは堺市の柳之町だったっけ。煉瓦にいくつも孔が開いたもので、これが軽量煉瓦であるうはずだ(by JIS)。空洞煉瓦よりも強度がありそうで、だから別規格で定められてたんだろう。軽量煉瓦は船の内装などにも使われたそうだ。