トップ «前の日記(2013-07-06) 最新 次の日記(2013-07-08)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2013-07-07 [長年日記]

使わなかった写真の供養.

[煉瓦刻印] 〒刻印

「〒」煉瓦刻印

画像の説明うむ、参った。見慣れたマークなのだが煉瓦に押されていると理解不可能だ。逓信省マークは1887(明20)制定なので、どこかが社印として使ったものとは思えない。&……

[煉瓦刻印] 堺煉瓦

堺煉瓦刻印

同じ並びに堺煉瓦。同列理論でいうと〒刻印はM26〜T9に製造された煉瓦ということになる。

比較的はっきりしているので同社刻印の例として掲げとく。

[煉瓦刻印] 逆丹治

大正丹治煉瓦刻印

やや離れた場所で大正丹治の逆ズレの〓。堺市永代町で見たものと同じ配置で漢数字の「十」が添えられている。 転石であり上記2個との関連は不明。

[煉瓦刻印] ★刻印

画像の説明

@堺市の空地.角丸の異形煉瓦に打刻された★印.★が正位置に見えるこの向きが作業時の向きであるはずで,凹み筋は手前についてる.

大阪煉瓦石だと推定しているが(推定)津守煉瓦ほど広範囲には分布していない模様.今のところ淀川以南でしか見つけられてない.

[煉瓦刻印] 樽井煉瓦

樽井煉瓦刻印「TARUI GO.」
画像の説明

「GO」は合資か合名か.統計書では判別できず.サンプルではわかりづらいが長手に釉薬がかかっている.

[煉瓦刻印] 大阪窯業+改

大阪窯業煉瓦煉瓦+改

岡町住宅地に見られる大阪窯業のいちばんわかりやすいやつ.せっかく撮ったのに使うの忘れた.そして手成形である.

旧大阪府庁舎の増築部でも大阪窯業+改が見つかっているそうだ.しかも複数個見つかったそれの社印・副印・改の配置がみな同じという.ということはこの3個が一セットになった印母を使ってたということで、抑え板に刻印を作りつけていた山陽煉瓦と同じようなものを使っていたのだろうと思われる.

[煉瓦刻印] 讃岐煉瓦

讃岐煉瓦刻印

豊中市にある讃岐煉瓦.手成形.原爆ドームの煉瓦は松葉菱の中の文字が異なっている。中の文字を識別符丁に使ってたということ? そうだと他社と紛れてしまいそうな気もするが。

[煉瓦刻印] 大和煉瓦

大和煉瓦刻印

@JR桜井線藤左衛門川開渠.

[煉瓦刻印] DONGNAI BRICK AND TILE CORPORATION

画像の説明

京都市山科区の住宅街,だったはず.ベトナムドンナイ省の煉瓦・タイル製造会社のものだそうだ.遠く海を渡ってやってきた煉瓦だと思うとちょっと感慨深い.

[煉瓦刻印] 琵琶湖疏水工場製@ねじりまんぽ

琵琶湖疏水「蹴23」

「蹴25」

[煉瓦刻印] 貝塚煉瓦@南海暗渠

貝塚煉瓦刻印

いつも思い出せない南海紀ノ川橋梁南側の暗渠の刻印.長手に押されている.手振れしまくってしまったので使い道がない.


トップ «前の日記(2013-07-06) 最新 次の日記(2013-07-08)» 編集