トップ «前の日記(2014-10-16) 最新 次の日記(2014-10-20)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2014-10-19 [長年日記]

[独言] 風邪悪化

罰が当たったのだろう。朝起きたら咳が痛い。血が出るかと思うような謎の痛み。鼻はほとんど止まっているのだがたまにすすって咽たりすると氏ねる。時間が経つにつれて体の末梢部位が痛み始めた。喉に始まった痛みが体の隅々に行き渡っていく感じ。あとちっとで治りそうな気もするのだが進行が遅すぎる。

[奇妙なポテンシャル]

画像の説明朦朧としながら葛根湯を飲むのに使っているカップ。このあいだ四天王寺さんで購入したものだ。

コップの表と裏で物語になっているようなのだが、わかるようでわからないモヤモヤする内容になっている。こちらの側にはカウボーイ姿の少年。右手に銃を持っているのだが引き金に指はかかっていない。手のひらで弄んでいるという風。光の具合でよく見えないが「ワン!」「ツー!」といっている。

中央に猫がいる。そうして万歳をしながら「クワバラクワバラ」といっている。少年の銃の扱い方がぞんざいで暴発しそうなのを怖がっているようにも見えるのだがしかし「クワバラクワバラ」はないだろうと思わないでもない。よほどの年代物なのだろうという推測の鍵を与えてくれるだけだ。

左の木には芋虫らしき緑の物体がぶら下がって明後日の方をみている。特に危機感は感じられない。最初にこのコップを手にした時、この場面だけで話が完結しているものだとばかり思って「芋虫打つつもりなんだな酷いなこの少年顔色悪いくせに」とか思ってしまった。

画像の説明そう思って手に取ったら裏に続きがあった。ブーツを履いた女の子が二人顔を突き合わせて「アタルーカシラ?」といっている。と思ったら違った。「あたるのかしら?」だった。んで右に瓶が置いてある。

どうもこの瓶を撃とうとしているようなのだ件のカウボーイ君は。女の子を前にしてカッコイイ所を見せようとしているらしいのだ。けれどもその腕前には疑問符がつきつけられている。そういう一連の場面。

まずもって、こんな場面を絵に書いた理由が謎。そういう場面設定を思いつくのはいいとして絵に書くまでに至った理由が知りたい。それがナウなヤングにバカウケすると思ったのだろうか。

見ているうちにこの瓶と女性の近さが気になってくる。手腕が 怪しまれるのにそんな近くにいて大丈夫なのか。しかもこの絵の正面から打つとすればまだ被害は起こりにくかろうがカップを一周して撃とうとしているようだから外れても当たっても女の子のどちらかに当たるのではないだろうか。だから猫が「クワバラクワバラ」と言ってるのか。いやいや止めろよ猫。芋虫も我不関を決め込むな。つぎの「スリー」の掛け声とともに阿鼻叫喚の巷が現出するのだぞ。

などということを考えさせるカップである。


トップ «前の日記(2014-10-16) 最新 次の日記(2014-10-20)» 編集