トップ «前の日記(2016-09-28) 最新 次の日記(2016-10-01)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2016-09-29 [長年日記]

[煉瓦工場] ついに中部地方に手を出す

三重、愛知、岐阜の三県につき、工場通覧M35から。T14までは勢いで終わらせたがここからが大変なのだ。あちこちに耐火煉瓦工場ができ始め、特に愛知が虐めにかかってくる。その隣で岐阜が大ブレイクの萌しを醇している。赤煉瓦工場が無くなったら終わりにしようかと気弱中。

尾張だけに。

リフレインも百億万回行なえば既成概念になるんじゃないかな。もしくはコモンセンスオブワンダー。

[独言] 国立国会図書館関西館へゆく

nagajisが休むと雨が降るのは昨年からの既成事実なのでそれは諦めるとして、その結果として国立国会図書館関西館(以下関西館)へゆくことになった。起きるのがちと遅れて昼前に出発、関西館着2時過ぎというのはあまりにもあんまりだ。片道990えん+バス代というのも辛い。行くんだったら予約をして朝から晩までみっちり詰めないと元が取れん。

カード一枚で何から何まで済んでしまうのはちょっと恐ろしい感じがした。この場にいること、もしくは自分自身の存在可能性とでもいうべきものが、カード一枚によって司られているというのは初体験なことでうすら怖かった。社員証が入退場鍵になってるような大会社にお勤めの人々にはこの怖さをわかってもらえるかも知れないしもらえないかも知れない(会社だったら中に知己がいて誰それだと認めて貰うことができるだろうからね。図書館じゃ誰一人私を知っちゃいない)。もし館内でカードを紛失したり折損したりして自分自身を証明できなくなってしまったりしようものならどこからともなく現れるムキムキツヤツヤマッチョのお兄さんに連行され以降行方知れずとなりそうな気配がひしひしと感じられた。げに恐ろしき近未来的ライブラリイ・関西館。ムキムキマッチョが近未来か?というのなら別に万能文化女中器的ロボットでもよい。質量を持ったホログラムでも構わない(だがPepper、貴様はだめだ)。

肝心の資料についてはほぼ予想通り。1955年制定のJISでは「(耐火度or規格略号)and(製造者名orその略号)」となっているが、後年の改正で「規格略号and(製造者名orその略号)」となってSK記載が要求されなくなる。故にSK表記はある年度まで、でありえるのだが、三石耐火煉瓦の製品のように製品名称が「SK34」だったりする場合があるのでーーー商品名の記載は別に禁止されてたりはしないーーーだから「ニドヤキ」とか刻めたのだーーー、SK表記が年代の示準指標にはならないのだった。しかも耐火煉瓦も耐火断熱煉瓦もSK記載が認められていたので表記から耐火(断熱)?煉瓦を区別することはできない。要するにあまり役に立たない。むしろクロムレンガがCMとかキューポラ用がナンチャラとかのほうが有り難く。あと肝心なところをいくつもコピり忘れた。英訳版だと翻訳したことによる著作権が発生して全コピーできないという罠に注意されたし。これも担当職員によって対応がまちまちっぽかったけどな。

帰りの電車で緊急エリアメールを受信した。諏訪地震かと思ったら城陽市に発令された大雨に伴う避難勧告のそれであった。そっかそういうときもエリアメールが届くのだな。毎年の地震訓練でしか地震したことが、もとい受信したことがなかったからちょっと新鮮だった。

[独言] 腹が緩い

嚥下和えん以来腹が緩んでしまったようでちょっとどうかな状況である。下痢便のようでもあるしそれらしくないところもある。液状軟便がちゅるちゅると出るのは下痢そのものだし突発的なところやキレの悪さも下痢譲りなのだが拭いた後がちっとも痛くならないのは下痢らしくない。どういう違いなのだろう。下痢軟便は強酸性であったりするのだろうか。

演歌遇えんのせいでは多分なく、攻勢部室と胃薬と粘性分泌物抑制剤のせい。胃が活発になったらもりもりうんこになりそうなもんだがな。


トップ «前の日記(2016-09-28) 最新 次の日記(2016-10-01)» 編集