トップ «前の日記(2017-05-18) 最新 次の日記(2017-05-24)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2017-05-20 [長年日記]

[煉瓦展] 掲示

What is the Brick?

  1. 煉瓦とは(素材・部位名称・赤/焼過/化粧)
  2. 煉瓦の用途(建材・溝・上水道→舗装→花壇植木鉢の敷石)
  3. 煉瓦の大きさ(蒟蒻、M38大高、T窯業内国展→T9?JES)
  4. 煉瓦産地(良質の土・陶土・吸水率の低さ・発色のよさ)
  5. 煉瓦刻印とは
  6. 煉瓦刻印から読み取れること
  7. 煉瓦刻印を探すには
  8. 製造方法(手整形と機械整形、プレス整形 乾燥迄)
  9. 製造方法(焼成 登り窯・だるま窯からホフマン窯へ→鉄砲窯に戻る)
  10. 関西地方の煉瓦製造業史1 M元〜M20(草創期)
  11. 関西地方の煉瓦製造業史2 M20〜M30前後(過渡期)
  12. 関西地方の煉瓦製造業史3 M30〜T(成熟期・六大窯業)
  13. 関西地方の煉瓦製造業史4 S(衰退期)
  14. 煉瓦刻印のマッチング手法1 文献
  15. 煉瓦刻印のマッチング手法2 工場跡地付近の刻印分布
  16. 煉瓦刻印のマッチング手法3 工場表+建造物年
  17. 煉瓦刻印のマッチング手法4 共使い
  18. (煉瓦の見つかりやすい地域・そうでない地域)

Undefind part

  1. 刻印の「有効期限」(岸✕泉・商✕標 大阪窯業添印 虎島堡塁日本煉瓦)
  2. 打刻のタイミング・方法
  3. 煉瓦(刻印)の分布
  4. 添印の意味(責任印? 釘? カナ・漢数字)
  5. 煉瓦裏面の筋
  6. 長手の焼き目(三本組・二本組 本当に分別可能か)
  7. 素地工場の役割(OEM +中国煉瓦、京近煉瓦)
  8. 煉瓦製造業組合
  9. 煉瓦はどこへ消えた?(毛馬ぱらいそ)
  10. 桂川橋梁(京都方・大阪方 Cの不在)
  11. 樽井煉瓦と増田煉瓦
  12. 不明刻印 菱S
  13. 不明刻印 漢数字・カナ1文字
  14. 不明刻印 ○
  15. 不明刻印 ☆
  16. 不明刻印 大阪鉄道アルファベット
  17. 不明刻印 阪鶴鉄道破線類
  18. 不明刻印 三津浜煉瓦と播煉と

トップ «前の日記(2017-05-18) 最新 次の日記(2017-05-24)» 編集