トップ «前の日記(2017-07-30) 最新 次の日記(2017-08-01)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉化 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2017-07-31 [長年日記]

[][煉瓦工場] 膳所監獄 東雲新聞明治21年9月22日

第2巻は全部見たのでこういうのを見つけられた。てかよく見つけたもんだと思う。褒めてやる。

●膳所監獄 同監獄にては本年四月以来囚徒をして煉瓦石を製造せしめ居る処追々事業盛大に趣き目下疏水工事用其の他の所々よりも続々注文あるよしにて時としては品切れのする事もある位なりと云う又目下同監獄の囚徒は凡そ八百余名ありと云う

これが例の「カ二」の出処だったら面白い。カンゴクのカ。とかいったら他の監獄はどうやねんちう話や。

[][煉瓦工場] 堀川監獄 東雲新聞明治22年5月9日

例えばこんなんとか。

(広告) 一 煉化石製造事業 右原料を差入れ在監人をして製造方委托望者は当監へ出頭規則熟覧の上来る十五日午前十時迄に投票すべし 但開札は同日正午 明治廿二年五月 大阪府堀川監獄

そうか、原料を差し入れればいい話。べつに囚人を工場まで連れてくる必要はない。素地作って渡してもらって焼けば済むのだ。堺煉瓦もたぶんそうやってたのだろう。では膳所監獄は? 瀬田には田中工場があったけど。

別巻の索引は広告を拾っていない。故に広告は全見しなければならない。

[][煉瓦工場] 入江組(小曽根工場) 東雲新聞明治22年5月15日

大阪府豊島郡小曽根村入栄組製造 煉化石 直販売
今般改良の上事業拡張仕一層盛大に製造し且精品廉価を以て広く販売仕候間多少に不限陸続御注文あらんことを奉希望候也
大阪府西区南堀江通壱丁目四番屋敷
入江組本店

というわけで関西煉化石は舞子へ移り元地は入江組が自社工場とした。資料には入江も入栄もない。小曽根煉瓦工場は大阪府統計書に出て「 小曽根煉瓦会社」と記されることもあった。これを小曽根煉瓦という名前の会社と取るか、小曽根の煉瓦会社ととるか。たぶん後者。

[][煉瓦工場] 稲葉組 東雲新聞明治22年9月20日

稲葉組煉瓦製造所 堺市菱橋西詰なる稲葉組煉瓦製造所にては業務拡張の為め新たに泉州大鳥郡高石村字浜寺に工場を設け本日開業の式を挙げ爾後同所に於て盛んに煉化石の製造に従事し汎く世人の依頼に応ずると云う

菱橋西詰、厳密な位置がわからぬが、埋め立てられた新堀川のどっかにかかっていたらしく((旧)堺市史)、その西詰というと大浜の辺りに相当する。んでその川向かいが原口工場のあった場所でM19測図の地形図には3つの窯マークがある。花岡工場とか佐藤工場とかいう小工場もあった。これらのうちの幾つかが合同して稲葉組を称していたか。稲葉組工場として在ったのではなく個人工場の寄せ集めと。「明治工業史」にも「原口製造所の外にも二三資本家の合同によりて稲葉組と称したる煉瓦工場の設立を見」とある。要するに花岡佐藤辺りの合同か。それでM22に高石に組の工場を設けて、そのへんは統計書でも追うことができる。ただ長続きはしなかった。高石煉瓦(株)を名乗るが職工0のまま消えてしまう。

工場図では高石に稲葉組発生としてるな。正すべし。

[][煉瓦工場] 堺煉化石 東雲新聞明治21年12月2日

堺煉化石最後の広告。

堺煉化石 建築用 工(土?)功用

堺煉化石は夙に好評を博する製造品にして其需要日に月に増加するも製造高に限りあれば其供給に応ずる能わざるを虞え従来製造竃の外新たに欧米風に擬したる新工夫の竃を増築し今回其功を竣え爾来七十万個以上を製造することと相成候に付製品は勿論対価等も精々注意致し御便宜に任せ続々注文に応じ可申候此段広告仕候也
明治廿一年1十二月 堺附洲新田 堺煉化石会社
大阪販売所 大阪西長堀南通三丁目 宮本商廛

最後の 廛 の字はテン、店の意味。んで宮崎商会でないところが嫌ね。 欧米風に擬したる新工夫の竃、ちゃ何やねん。

宮本商廛は西成郡野田村156番地の工場で作った耐火煉瓦も取り扱ってた(明治22年1月9日広告)

[][煉瓦工場] 堺区の諸会社(堺煉化石、旭商社製造高) 東雲新聞明治21年11月11日

●堺区の諸会社 泉州堺区に於ける現在の重立ちたる会社は堺煉化石会社、旭商社(ルビ:きょくしょうしゃ)、煙草会社、染物会社、精米会社、穀物会社、綿実会社等にして何れも随分盛んなる由なるが去月中右の諸会社に於て製出せし諸産物の高を聞くに堺煉化石会社にては四千万個旭商社にては二十五万千六百七十四個の煉瓦を製し煙草会社にては四千三百五十五斤の煙草を取扱い染物会社にては五万四千六百九十七反の染物をなし洋薬会社にては二十八円七十五銭の薬品を買入れ其他の会社は休業或は工事中なりとぞ

四千万はどう考えてもおかしい。これに擬洋風竃を作って七十万個つうたらやっぱり四十万と考えるべきだろう(そんだけ作った煉瓦はいったいどこへ行った?)

あんど、旭商社はあさひしょうしゃじゃなくてきょうしょうしゃなんだね。

これに 20140125#p01no明治21年府下煉瓦製造量を重ねると協煉瓦製造所ってのが堺煉化石であるべきだちうことになる。旭商社は別にあるし。野田の耐火煉瓦工場は浅田組の。


トップ «前の日記(2017-07-30) 最新 次の日記(2017-08-01)» 編集