nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
一日々々学科が終了す。そろ〱気の沈む頃ならんか。今日は実に御注意を受くること六回にして精神的に一大檄を加えられたり。
1.服装後実行報告…無断治療
2.毀損届にあたり…若し淡白な誠心あるならばガラスを毀した直後報告に来るべきなり 一片の紙のみにては済まず
3.三年の食堂集合は何だ。号音に間に合うが上級生の礼儀なり(中西生徒監殿)
4.三年は緊張味不足。今だからこそやるべきなり。(部長殿)
5.内務検査に当り…不必要なる鉛筆など持つな。ぜい沢だ。眼薬なければ戦争出来ん奴は軍人やめろと
6.日夕点呼後中西生徒監殿の検査の評及び所感
不満足なり。淡白でない午前中ありし物が検査にない。熊幼を期待して来たのに裏切られたり。清水中学なり。熊幼の伝統断たれたりとて過言ならず
実にびく〱せし日なりしも心改まれり。即ち検査に当りて書物をかくしたるを約五十名揃いて詫に行き生徒監殿より話を承り反って心安く愉快になれり。如何にも間違ったものだらけなりき。
最後の運動班会は有意義に終了す。
〔欄外 林生徒監の印〕