トップ «前の日記(2008-10-19) 最新 次の日記(2008-10-21)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-10-20 目的と目標は違う [長年日記]

[独言] 目的と目標は違う

ちっと調べてみたがそうなんだそうだ。意識したことがなかった。

実はそもそも言葉の定義なんてどうでもいいと思っている。方言に共通語と比肩する、いやむしろ共通語よりも尊い価値があることと同じで、基準は基準としてあるべきだがそれを守らなければならぬ義務は実際のところこれっぽっちもない。「正しい日本語」なるものは自分が恥をかかないために覚えて使い自分の感情を当たり障りなく表明してなあなあのうちに自己をニホンジンのなかへ紛れ込ませようとするためにあるのではないかとつねづね思う。それは言い過ぎかも知れないが恥をかいたり意志伝達に失敗したところで損を被るのは自分である。いくらでも損してやるさ。

畢竟、(゜∀゜)やm9(^Д^)やwを使うのも共通語的な価値が便利だからというそれ一点に尽きる。それで心の襞まで表明できたと思い満足するならそれで充分なのだろう。あるいはわざと用法を間違えて自身を貶めるか、だ。

ということをここで表明しさらに渾沌へと誘う。果たしてnagajisに価値ありや否や。たぶん否。きっと否。そうでないと思っているのはnagajisだけで包囲網はすでに出来上がっているんだろう。

…出発点からかなり遠い所に着地したな。K点越えだ。

[ORJ] 寄稿アリマス

そうして唐突に業務に戻る。ここにまで日本語のnagajis独自拡張を持ち込むつもりはない。念のため。

zwiebelさんから寄稿をいただいた。pdfでの寄稿だし内容も非の打ち所がないので間違いなく次号にはお届けできるだろう。ちょっと欲を出してあれこれしているうちに時間が過ぎてしまった。少々お待ちを。

そういえは北海道の旧廃道ネタというのはまだ取り上げたことがない。個人的にも一度行ったきりで深く知っているとは言い難く(そのくせ廃道本で取り上げざるを得なかったのは内心忸怩たる思いがする)、寄稿も興味深く拝見した。余計な知識がいろいろ増えた今、もう一度北海道へ行ってみたく思う。アンケートでも以前にそういうコメントをいただいていたしな。

[ORJ] 旧橋デザイン変更を目論む

以前に(はるか以前に)TUKA氏に提案されていた旧橋のデザイン変更に今さら取りかかる。理由はない。

「絵巻に見る道路と交通の歴史」土史6P85-91を参考に書き始めてみたが、書き終えたところでドツボにはまってしまった。単純なベクトル線にすると味気ないし、かといってブラシで筆書きっぽくしたらこの部分だけで200kbくらいになってしまう。軽さがウリであるサブ企画にしては贅沢すぎるだろう。一枚画にすると今度は細部が潰れてアラしか残らない。うーむ。没かも試練。それにそもそももっと書き込まないと現状では中途半端にスカスカだ。

大人しくいまのパターンでトラスとか桁とかにしたほうがいいんじゃね。今回作成したのだと、色で変化をつけるということもできない。

なお次回は愛知県城嶺橋を予定している。四条大橋のセセッション風を継承するもの、とは愛知県近代化遺産調査報告書の弁だがあんまりそうには見えない気がする。城嶺橋のほうがはるかに上等な何か別のあるものだ。

[] 地図をコピーする

この道が2重線で描かれている地形図は初めて見た。昭和48年測量の第一版。飯台の図書館にあったものは実線道だったから60年代の修正版だったんだろう。高々35年であんなにズタズタになるものなのか。

舗装や石垣工のなかった昔は毎年春になると雪で破損した山道を補修することが村の最初の共同作業だった。そうやって道を作らなければ暮らしていけなかった。その時代に戻れと言う訳ではないが認識として忘れたくない史実である。

[] エロマンガを買う

なじみの古本屋で初めてエロマンガを買ってみる。これといって理由はないしわざわざここへ書く必要もないのだが取り巻く環境をいろいろとブッ壊してみたくある昨今である。

むしろ一緒に買った高取正男著「日本的思考の原型」のほうが有益であった(店の主人もそう薦めてくれた)。この本のなかに「カッタイ道」のことが出てくる。不治の病(とされていた病気)に冒された者が人目を避けて辿ったというもう一つの四国遍路道である。柳田国男もそんな道があることを書き残している(「山の人生」かその収録巻だったか?)。カッタイ道・カッタ道は「旅と交通の民俗」でも触れられていたが、この本も「日本的思考の原型」もともに宮本常一の「忘れられた日本人」を参照している。結局は2つしか出典がなく、そのどちらも道筋を明確に示してくれるものではない。そういう意味においては儚い幻のような道である。ただ存在したことは間違いないようだ。

今号のTRDBもそうだが、道は決して美談や喜劇憚ばかりで出来上がっているものではない。あかるい一面ばかりを取り上げてことさら美化するのも−−−ブンガク的にはあり得るかも知らぬが−−−つまらない視点だ。かといって厭世感に満ちた記事なんて誰も読みはしないだろうし書く側も息が詰まる。いつまでも自己批判していては先に進めないというのもある。今すぐにはかかれないだろうが記憶に刺さった棘として残しておこう。着手はもう少し資料が揃ってから。

ついでに読評。導入の茶碗の所有権の話はいかにも自然でわかりやすかった。自分の茶碗、自分の箸という意識は明治以前のもので、明治になって西洋から入ってきたもの(おかず皿やフォーク・スプーン等)にはそれがなく、そもそも日本よりも個人主義的である「とされている」西洋には食器の所有者という意識がないという指摘は、ちょっと瞠目した。しかも食器所有の意識は近代化の過程でことさら強調されたものである云々。明治以降に育まれてそれがあたかも古来日本の当然のしきたりのごとくに勘違いしていることが何と多いことよ>nagajis。京都の鍾馗様の由縁もわかってちょっと得した一冊。

念のため断っておくがエロマンガの読評はしない。そこまで思慮のないnagajisではないつもりだ。

[] 部録"移動

旧サーバへ移転。かなりドツボった・・・。他のも移そう、あとで。

移転完了。categoryプラグインを使っている場合はデータフォルダのcategoryやcacheを削除する必要がある。

いろいろ馬鹿馬鹿しくなってきた。頭が痛い。寝たい。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ ツッコミテスト (2008-10-20 13:33)

テスト。

_ ツッコミテスト (2008-10-20 13:33)

テスト2

_ ツッコミテスト3 (2008-10-20 13:35)

テスト。


トップ «前の日記(2008-10-19) 最新 次の日記(2008-10-21)» 編集