nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
どうもいまいち.2007年の11月前後のデータがおかしくなってる.200711.tdcが化けていたので中身を消したが復活せず.長年日記が見れなかったり何故か12月も個別覧できなくなってて面倒.
空ではいけんのか? ということで適当に入れたら復活した.最も腐ってた頃の2007年11月のツッコミが失われてしまったのはざんねんだ.心からざんねんだ.
とろとろなのである.しるもうまいのである.ついでに入れた人参もあまいのである.
砂糖3杯,しょうゆはお玉1杯弱,みりん2/3を意識して目分量.ぶり大根と同じ要領で15分も煮ればよい.
北陸道道路調査報告書
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1058598/1
中仙道道路調査報告書
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1058599/1
昭和14,5年頃の道路状況がよくわかる貴重な書.前者は福井の隧道群や天田峠,親不知小不知が出てくる.後者は大垣から東で自分には縁遠い.和田峠を越えずに富士見峠で甲府へ抜け,御坂峠で東海道に出てるし.
本当は南紀のが見たかったがアーカイブされてねえ.
TRDBの資料整理に取り掛かった途端,「これこのまま取り上げても面白くね?」と思ってテキスト起ししてみたりしている.そういう深堀りはこれまでしてなかったからな.結果はいくつも書いたけれど.そして誰得なのもいい.
氷坂隧道は廃隧道じゃないのだから「丹生郡の廃隧道」というサブタイトルはおかしいぜ,直そうぜと思いながらそのままになって今日に至っている.まあいいや.
昨晩遅くに入稿して今日夕方には発送連絡がキタ.仕事はええ.明日は無理だろうし自分もいない.
なぜか基礎杭マニアになりつつある昨今,皆様はいかがお過ごしでしょうか.
http://core.the-orj.org/cgi-bin/oldpatentwiki/wiki.cgi?page=60330
白石基礎工業が特許取得(たぶん).二重になった管の内管を打撃.内管先に掘鑿尖頭.内外管は伸びきったところで突縁で噛みあって全体で掘削する.伸縮支持棒を内から打ち込む感じか.
その後これに改良を加える特許を取得(昭和2年9月15日).
http://core.the-orj.org/cgi-bin/oldpatentwiki/wiki.cgi?page=73493
内外管の間に組合せ鉄筋を入れ,鉄筋コンクリート杭とするもの.縦線にらせん状に横線をまとわりつかせる.
http://core.the-orj.org/cgi-bin/oldpatentwiki/wiki.cgi?page=67668
大正15年3月3日特許と案外古いものだった.その後,捨て管やモルタルを入れて発破し,形状を保つ(空洞内の崩落を防ぐ)改良特許を取得.昭和4年9月6日.これが工事画報報のやつだと思う.
http://core.the-orj.org/cgi-bin/oldpatentwiki/wiki.cgi?page=83163
東洋コンプレッソルもペデスタルパイルを改良.コンクリート投入器を兼用する打撃錘.大正15年2月1日特許.
http://core.the-orj.org/cgi-bin/oldpatentwiki/wiki.cgi?page=67342
フランキーパイルのフランキーって発明者のファーミン・エドガー・フランキグノールのことなんだヨ! ナンダッテー棒読みAA略.
証拠写真乙。ナイス肉です。
じつは半分がた鍋に化けました・・・指定外用途で叱られるかも知れません.