トップ «前の日記(2017-11-28) 最新 次の日記(2017-12-01)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2017-11-30 [長年日記]

[独言] 鍋焼きうどんを食った話

を昨日書いていたのだがタブレットが固まって投稿できなかった。所詮無駄話なので何ら悔いはない。

右目のなんとなくの違和感が続いているのでいい加減眼鏡を新調することにした。といっても例の溶接メガネの流用だ。今まで依頼していた店がなくなってしまったので別の店にお願いしに今日行ってきたのだが例の如くに苦笑された。店「よくこんなフレーム見つけてきましたね」n「溶接用のやつらしいですよ」この『らしいですよ』という一言にnagajisの気弱さが凝縮されている。なぜ胸を張って断言できないのか。書く時はいの一番にそう書いているだろうが。

コーティングなしのいちばんやすいレンズを入れてもらうことにしたのもヨワヨワである。前のレンズ(即ちいま使っているメガネのレンズ)はどうだったっけ。これもコーティングなしだった気がする。コーティングあるだけで+3000えんもする。プラス花粉つきにくいコーティングで同額上乗せだそうだ。いろいろ悩んだ末にド・ノーマルなレンズにしてもらった。だって「山でヤブこぎするんで傷つきやすいんです」つーたら「そりゃぁ(仕方ない)」みたいな言われ方したし。コーティングしてても傷つくものは傷つくのだ。ガラスの十代のハートのようにだ。

[独言] 羊頭狗肉

上の一文のどこが「鍋焼きうどんを食った話」なのか。

地の文と会話文とが喧嘩を始めてカオスになる、という小説はすでにあったはず(御大がそう書いてた気がする)。小見出しと本文で独立平行な物語を語っていく小説、というのはどうだろう。新しいかも知れぬ。

[独言] 「ツヨツヨ」の対義語は「うすうす」

そうなのだ。うちの部では「うすうす」を使わなければならなかった。すっかり忘れている。

[独言][] 必要な情報

終了後の顛末かたどうやって募集につなげればいいのかを反芻し続けているけれどもやはり取り組みの歴史的なところをおさらいして不遇に訴えていくスタンスがわかりやすいし流れもスムーズなように思われる。書きにくいところに正面から乗り込んで行かねばならないとなるとさらに気が重くなるなぁ。ということをここに書いて吐露しておけばお姉妹になるかな。


トップ «前の日記(2017-11-28) 最新 次の日記(2017-12-01)» 編集