トップ «前の日記(2019-08-20) 最新 次の日記(2019-08-24)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2019-08-23 [長年日記]

  所在地ショザイチ 大阪窯業オオサカヨウギョウ五十50ネンフミ 
p.68
大阪窯業オオサカヨウギョウ五十50ネンフミ
pp.69-70
大阪府諸会社銀行及工場表 明治メイジ32ネンマツ 大阪府諸会社銀行及工場表 明治33年マツ 大阪府会社銀行組合及工場表 明治メイジ34ネンマツ サカイ史料シリョウ類纂ルイサン 38 工業コウギョウ 工場通覧コウジョウツウラン
明治メイジ35ネン
工場通覧
明治37年
大阪府下会社組合工場一覧 明治37ネンマツ 大阪府下会社組合工場一覧 明治39ネンマツ 日本工業要鑑
明治40年第2版
岸和田キシワダ煉瓦レンガ株式会社カブシキカイシャ弐拾ニジュウ周年シュネン沿革概要エンカクガイヨウ 大阪窯業オオサカヨウギョウ五十50ネンフミ
p.73
工場通覧
明治40年12月末日現在
大阪府下会社組合工場一覧 明治41 大阪府下会社組合工場一覧 明治42 工場通覧
明治42
大阪窯業オオサカヨウギョウ五十50ネンフミ
p.74
日本工業要鑑 第5版(明治45、46年) 大阪府下組合会社銀行市場工場実業団体一覧 大正タイショウモト 日本工業要鑑 大正3・4年度用(第6版) 大日本窯業境界雑誌ダイニホンヨウギョウキョウカイザッシ No.246 倉橋クラハシ藤治郎トウジロウ「大阪付近の煉瓦業」
データ収集シュウシュウネンゲツ   明治メイジ29 明治メイジ31 明32.12 明33.12 メイ34.12 明治メイジ34 メイ35 メイ37 メイ37マツ メイ38マツ 明39.7~(12)   メイ40スエ メイ40 メイ41マツ 明治メイジ42ネンマツ メイ42   明44.7 ダイ1 ダイ2 ダイ2.2.(大正1.12.27ヒツ
大阪窯業オオサカヨウギョウ
堺工場サカイコウジョウ
堺市サカイシ南附洲新田ミナミツキスシンデン 堺工場サカイコウジョウ建設ケンセツ開始カイシ
M29.3.より素地製造ソジセイゾウ開始カイシ
M29.10.シンカマハジ
機械成形キカイセイケイ開始カイシ
悉皆シッカイ独逸国ドイツコク最新式サイシンシキにしして五拾50馬力バリキ蒸気機関ジョウキキカンモチトク一種イッシュの煉土器を設置し(略)型口圧出の際煉瓦四面に水を浸出し側面は平滑にして恰も手製煉瓦の磨き品に等しき光沢を顕わし上下の両面は特に粗鬆にして以て「モルタル」の附着力を強固にする」(機械キカイ製造煉瓦広告 M31.12.)
職33/14
機関1/17馬力
ショク46/7
原動機ゲンドウキなし)
ショク49/16
機関キカン1/17馬力バリキ
ドイツコクメルゼ―ブルグイチテーゴロツキーシキ 1土練ツチネ1クミのワルツ(ツチカタマリオヨツチルイ破砕ハサイするもの)1の圧搾器1台の切断機よりなる 一日東京形3万個を製出
改良ホフマン式窯2基 各18室 1ヶ月85万個の東京形煉瓦を焼く
職49/16
機関1/17馬力
ショク78/32
蒸気ジョウキ2/102
職103/32
蒸気2/102馬力
電気1/5馬力
職112/28
蒸気2/102馬力
電気1/5馬力
資本キン 180000エン 積立 34000エン
創業ソウギョウ M15.1.
取締役 磯野良吉 取締役 辻忠右衛門 河中源蔵 監査役 長尾藤三 内藤為三郎 支配人兼技師長 大高庄右衛門 副支配人 後藤彦造
  独逸ドイツ湿式シッシキと、米国ベイコクハン乾式カンシキとを兼備ケンビせる、優秀ユウシュウ抜出ヌキダ機械キカイ8ダイユウするにオヨび」

オソらくこのコロ堺工場サカイコウジョウに4ダイ貝塚カイヅカ岸和田キシワダ各分工場カクブンコウジョウに2ダイずつ、ケイ8ダイ
ショク188/58
蒸気ジョウキ3/240馬力
電気デンキ1/5馬力
職84/28
蒸気6/240馬力
電気1/5馬力
  職158/58
汽4/276馬力
発1/-馬力
  汽罐コルニシュ型4  汽機横置連成式4
発電機1 3馬力 電動機1 馬力2.5
煉化製造機械4 ウォーシング喞筒1
製粉機1 輪環窯4
カッセル窯1
職188/58
蒸気3/100 電気4/100 他?1/8
前年度産額 テラコッタ180万個
技師長 谷口徳政
原動機 汽罐 ランカシャ型4 焰管式2 馬力計510
汽機 横置凝縮式複気筒4 縦置不凝縮式単気筒4 馬力計470 煉瓦成形用
発電機 直流式 電圧100ボルト2台 110ボルト2台 22kW 点灯用
瓦斯機関 吸入式 6台 馬力計308 煉瓦製造機械運転用
機械及設備
独逸「グローケ」形煉瓦成形機 11台 グローケ及足田鉄工所製
同「マロー」式煉瓦成形機 1台
同「グローケ」式「ローラー」破砕機 22台
同「グローケ」式土練機 11台
同「グローケ」式混合機 3台
「フリクションプレス」 4台 以上足田鉄工所製
「フレット」4基 英国「ボイド」会社及び足田鉄工所製
「ボイド」形乾式煉瓦機 1台 米国ボイド会社製
貼付煉瓦用複式土練所 2台 足田鉄工所製
回転式粉土乾燥機 1台 足田鉄工所製
改良輪環窯 17基 化粧窯 5座 煉瓦抜出機 11基
 煉瓦機四台、輪窯四基、単室角窯一基 ショク オトコ/オンナ
桃山煉瓦モモヤマレンガ 泉南郡センナングン沼野村ヌマノムラ     創業ソウギョウ 明治30年12月(明治30年8月?)
代表ダイヒョウ 石井鐵太郎
ショク39/9
ショク33/12
ショク33/12
                                 
和泉煉瓦イズミレンガ 泉南郡センナングン沼野村ヌマノムラ                     資本キン 100000エン
創業ソウギョウ M38.4.
社長 中辰之助 常務取締役 日吉端 取締役 大槻與三郎 白井治平 石井鉄太郎 信貴豊二郎 監査役 片木政次郎 工場長 村瀬弘光
 
大阪窯業オオサカヨウギョウ買収バイシュウされる
M39.12.27株主総会カブヌシソウカイ買収バイシュウカマ1・抜出ヌキダ製造機セイゾウキ2ダイ議決ギケツ
M40.1.1.実施ジッシ
同年上半期中ドウネンジョウハンキチュウ機械据付キカイスエツケ拡張カクチョウもほぼ完成カンセイ
  職63/35              
大阪窯業オオサカヨウギョウ
岸和田キシワダ工場コウジョウ
泉南郡センナングン沼野村ヌマノムラ                           ショク80/30 職5/14 職17/1
蒸気1/44
職31/17
汽1/44馬力
明治メイジ43ネン下半期カハンキ
カマ、ケルレルシキ乾燥室カンソウシツ設置セッチ
ランカシャー型1
汽機1
煉化製造機3
蒸気喞筒1
篩炭機1
輪環窯4
職38/-
蒸気1/44馬力バリキ
電気1/2.5馬力
原動機 汽罐 ランカシャ型 1 120馬力 岡鉄工所製
汽機 複式横置型 1 130馬力 煉瓦製造用 岡鉄工所製
発電機 直流式 1台 3kW 電灯用
瓦斯機関 吸入式 1台 馬力60 煉瓦製造用 発動機会社製
機械及び設備 煉瓦抜出機械 3台 独逸製
乾燥室大小及び平抜工場 数十棟
ケルレル式乾燥室 1棟
特許ホフマン式改良輪環窯 5
煉瓦機三台、輪窯四基
貝塚煉瓦カイヅカレンガ 泉南郡センナングン貝塚町カイヅカマチ     ショク64/11 ショク136/26 ショク136/26     ショク91/- 職35/6 職35/6 資本キン 70000エン 払済 積立キン 18000エン
創業ソウギョウ M27.6.
専務取締役社長 田端治平 取締役 沼田八郎平 取締役 寺田徳三郎 塩谷五平 監査役 中西馨 監査役 岡田惣吉 支配人 神崎新三郎 工務長 木村種一郎
 
大阪窯業オオサカヨウギョウ買収バイシュウされる
M39.12.27株主総会カブヌシソウカイ買収バイシュウカマ1抜出ヌキダ製造機セイゾウキ2ダイ議決ギケツ
M40.1.1.実施ジッシ
同年上半期中ドウネンジョウハンキチュウ機械据付キカイスエツケ拡張カクチョウもほぼ完成カンセイ
  職139/48              
(貝塚煉瓦
分工場ブンコウジョウ
泉南郡センナングン木島キジマムラ     ショク16/4                                      
(貝塚煉瓦
分工場ブンコウジョウ
中河内郡ナカカワチグン楠根村クスネムラ     ショク-/-                                      
大阪窯業
貝塚工場
                          抜出ヌキダ機械キカイ独逸製ドイツセイ湿式シッシキ米国製ベイコクセイ乾式カンシキ米国製ベイコクセイ上手ウマかず?(同書ドウショp.236)   職140/47 職79/25 職79/25
汽1/100馬力
発1/2.54馬力
明治44年ウエ半期
熱気ネッキ乾燥室設置
汽罐ランカシャー型1 汽機1
煉化製造機2 蒸気喞筒1 輪環窯3
  原動機 汽罐 ランカシャ型 1 120馬力 岡鉄工所製
汽機 横置並列連成高圧器 公称馬力120 1 岡鉄工所製
発電機 1 1kW 点灯用
電動機 1台 15馬力 瓦斯機関 ヲット吸入式 1台 30馬力 煉瓦製造用
 煉瓦機二台、輪窯三基
岸和田煉瓦キシワダレンガ 泉南郡センナングン岸和田町キシワダマチ     ショク100/36 ショク79/27 ショク79/27   職48/22 ショク86/27 職22/34 職130/34 資本キン 100000エン 積立 40400エン 前期成績 年2割5分
創業ソウギョウ M20.7.
専務取締役社長 山岡尹方 取締役 寺田甚与茂 金納源十郎 寺田元治 広海惣太郎 取締役兼支配人 竹谷行 監査役 宇野小七郎 日高邦道
明治メイジ39ネン 原動汽力ゲンドウキリョクモッ煉瓦製造レンガセイゾウ機械キカイ創設ソウセツ
(「参拾サンジュウ周年シュウネン沿革概要エンカクガイヨウ」ではM40資本金増強シホンキンゾウキョウとともに機械成形開始キカイセイケイカイシとある)
  職45/33
蒸気1/60
職24/18
蒸気1/-
職98/30
蒸気2/400
職98/30
汽2/400馬力
発1/23馬力
  使用280ニン
汽罐コルニシュ1 ランカシャー型3台
ラストンプロクター会社製
ランカシャ型325馬力3 同上製
汽機 連成復汽筒横置式2 375馬力 煉瓦製造機用 ラストンプロクター社製
自動横切煉瓦製造機 3台 米国フィラデルフィアチャンバース会社製
捏土機3 粘土細砕機2 粘土粉砕機3 煉瓦切断機3 同上
輪環窯5 カッセル2
職101/39
蒸気2/400馬力
電気1/15馬力
産額サンガク 40000000個
使用 280ニン
汽罐コルニシュ1ランカシャ3計475馬力 ラストンプロクター会社製 汽機 連成複式筒横置き式2 計375馬力 煉瓦製造用 ラストンプロクター会社製
自動捏土機3 自動粘土粗砕機2 自動煉瓦横切切断機3 自動粘土粉砕機3台、自動煉瓦切断機3 フィラデルフィアチャンバース社製
輪環窯5 カッセル2
煉瓦機三台、輪窯五基、単室窯一基
岸和田以外キシワダイガイ独逸ドイツセイ
堺煉瓦サカイレンガ           ショク20/7   ショク10/5 ショク200/17 職209/36 職30/37 資本キン 100000エン
創業ソウギョウ M26.7.
取締役社長 武内四郎 取締役 佐野幸助 岡村猪之吉 監査役 福本元之助
    職45/33
蒸気1/60
職250/-
蒸気1/60
職80/19
蒸気1/20
職80/19
蒸気1/20馬力
  使用250人
汽罐コルニシュ型1 汽機22馬力1 給水喞筒1 破砕ロール1  ホフマン式輪環窯1 鉄砲窯1 登窯2
職61/21
蒸気1/20馬力
使用 250ニン
汽罐コルニシュ型1 汽機22馬力1 給水ポンプ1 破砕ロール1 ホフマン式輪環窯1 鉄砲窯1 登窯2
分工場 泉北郡向井村
輪窯 一基(一基増築最近落成す他に鉄砲窯一基及登窯二基
(このゴロ成形セイケイ機械キカイ新調シンチョウブン工場コウジョウにも)
日本煉瓦ニホンレンガ 泉南郡センナングン舳松村ヘノマツムラ     ショク17/- ショク26/8 ショク15/14   ショク18/18 ショク37/33 職57/43 職91/59 資本キン 300000エン 積立キン 15500エン
前期成績年1割
創業ソウギョウ M29.10.
社長 野田吉兵衛 取締役 村上嘉兵衛 常務取締役 安宅重三 監査役 浮田桂造
    ショク40/25 職135/15 職95/62 職95/62   前年度生産額20000000個
輪環窯3
職26/36 前年度産額 20000000円
 
(日本煉瓦分工場ブンコウジョウ)(白地シラジ製造セイゾウ 泉北郡センポクグン鳳村オオトリムラ     ショク19/10 ショク16/8 ショク16/8   ショク28/18 ショク10/10 職11/10 職33/18       職34/23 職34/23 職13/10 職13/10   (あり) 職33/14 (あり)  
丹治煉瓦タンジレンガ 泉南郡舳松村センナングンヘノマツムラ     ショク8/3 ショク11/10 ショク20/11     ショク38/25 職38/25 職44/26 丹治利右衛門
創業ソウギョウ 明治3.2.
    ショク90/45     職30/20   年産額 18000000個
職250ニン
輪環窯3
職30/20 年産額 18000000個
職250ニン
輪環窯 3
輪窯 三基
津守ツモリ煉瓦レンガ 西成郡津守村ニシナリグンツモリムラ     ショク20/15   ショク20/20   ショク18/18 職42/13 職48/16 職50/18 林煉瓦ハヤシレンガ製造所セイゾウショ
林尚五郎
職64 創業ソウギョウ M30.5.
    ショク45/18 職42/15 職41/23 職41/23   職216
輪環窯1 素地製造工場23箇所
職52/38 職工男女250 輪環窯2 素地製造工場23箇所
分工場 大阪府南河内町狭山村字半田
素地製造所 三十四ヶ所 職 300
 
                                               
大阪窯業オオサカヨウギョウ五十50ネンフミ
p.74
滋賀県統計全書. 明治44年度 滋賀県統計全書. 大正元年 日本工業要鑑 大正3・4年度用(第6版)  
  明治メイジ44 ダイ1 ダイ2  
大阪窯業オオサカヨウギョウ
近江工場オウミコウジョウ
栗太郡山田村 大阪窯業オオサカヨウギョウ
近江工場オウミコウジョウ
明治メイジ44ネン上半期ジョウハンキ
栗太郡クリタグン山田村ヤマダムラ大字オオアザ南山田ミナミヤマダ煉瓦工場レンガコウジョウ(黒川煉瓦製造所)を買収バイシュウ
カマ増築ゾウチク機械設備キカイセツビ乾燥室カンソウシツ増設ゾウセツ

創業ソウギョウ M43.12.
煉瓦
製品代価 52,500エン
就業日数シュウギョウニッスウ 330
従業員数ジュウギョウインスウ 61
石炭消費量 1,680,000斤
創業ソウギョウ M43.12.
煉瓦
68,293
332
67
機関1
2,340,000斤
使用74ニン
原動機
汽罐 1 25馬力 汽機運転ケルレル式蒸気乾燥室送熱用
汽機 直立単筒無凝縮式 1 馬力15 煉瓦素地製造機械運転補助用 15馬力 1
発電機 直流式 1 3kW 電灯用 芝浦製作所製
瓦斯機関 横置単筒西山式1 40馬力 煉瓦製造機械運転用 大阪西山鉄工所製
機械及び設備
土練機 1台 大阪足田鉄工所製
エレベター 1 堺市島秀鉄工所製
素地抜出機 附土砕器 1台 大阪西山鉄工所製
素地下降器 1 大阪西山鉄工所製
ケルレル式蒸気乾燥室 1個
ホフマン式輪環煉瓦焼窯 2基
 

[] 米国ボイド社製乾式プレス成形機

https://archive.org/details/clayslimestonesc00grim/page/168?q=Boyd+brick+machine

ここに書いとかんと検索にかからぬ。記憶から脱落する。


トップ «前の日記(2019-08-20) 最新 次の日記(2019-08-24)» 編集