トップ «前の日(03-09) 最新 次の日(03-11)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1942-03-10 この日を編集

[陸幼日記]三月十日 火曜日

陸軍記念日なり。去る日露の役奉天大開戦が思わる。

始めて南生徒舎に寝ねたり。今日は午前中武道大会行われ、午後は生徒相互間の懇親会なりき。武道大会は、一年は一里のリレーなりき。第三運動班は五著なりき。一著は一運なりき。甚だ残念至酷〔極〕なり。剣術は百十六本で四運も同点なりしが、優勝数四運が一人多かりし故に、優勝は逸して二等となりたり。一年は終了後柔道を見学す。午後は会食行われ十四時半より剣道場に於て、全学年の懇親会行われ最後に、今や卒業されんとする三年の方を胴上げしたり。一年の今日の成績何とわびてよきか其の法を知らず。夕食後十八時十分より二・一年主催の下に、柔道場に於て三年生の送別会を兼ねて運動班会を実施す。大体十時頃までは面白くありたるが次第々々に寂しくなり、過去一年間が思い出され何と、三年生と別れ難くなりぬ。三年生は此処に去り、二・一年はまさに進級せんとする今日、二年は過去二ヶ年を物語り、三年は過去三年間の諸々を述べられ将に第三運動班の団結は固められて行きたり。二年の方の彼の悲壮なる決心豈敗けて可ならんや。第三運動班の伝統を記さん。
一.親和なること。
二.目的に、一致団結して当る。
此処に予反省をせん。一年の三運は右の伝統には反せず。されど未だ多々欠点あり。
一.熱血漢がおらず勝負に敗れても平気でいる。
二.他人を切差〔磋〕するを、余りの親和より行わず。
三.稍軟弱に流れつゝある傾行〔向〕あり。
〔欄外朱「勝敗は問題にあらず但全力を挙げて努力せざるべからず」、「軟弱」に傍点、欄外朱「断じて不可大いに切磋せよ」〕

此れ等は速にあらたむるが必要なる故、来年度は大に学班切磋会を行い、学班を固めてより訓育班を固めんと思う。
会は十一日零時二十五分まで行われ、最後に至り泣かざる者はなし。何となれば我等は三年に対し悲壮なる誓をしたり。三年は我等を励ましたり。予も其の一員なり。何くそやるぞ。就寝は一時なりき。


1943-03-10 陸軍記念日・武道大会 この日を編集

[陸幼日記]三月十日 水 晴

陸軍記念日にして武道大会あり。我は剣術・柔道各〃三本勝つ。運動班対抗のリーグ戦なりき。柔剣道を合計し
 一位 2班 二一四本 一〇四 一一〇
 二位 1〃 二〇七〃 一〇三 一〇四
 三位 6〃 一九四〃 一〇一 九三
 四位 4〃 一六九〃 九三  七六
 五位 5〃 一六五〃 八七  七八
 六位 3〃 一六二〃 八三  七九
 (二・三年合計とす) 剣術  柔道
かゝる結果にして、我等は一層の奮闘を覚悟し、又三年になりたれば武道に対する精励を誓いたり。陸軍記念部の合言葉「撃てし已まん」に関する鹿島教官殿講話及び野田生徒監殿の講話及び校長訓示あり。実に奉天大会戦の偉なるや。十八時よりの子供の時間に於て熊幼生活の一日に関する録音放送あり。此の時期に此の放送は誠に若人をして起たしめたるを信ずる。教育班会ありて、三年を前に二年の最後として大いにはり切り生徒監殿を招きて寝室に実施す。頗る良好。


2008-03-10 残り5日 この日を編集

[ORJ] 徳川道

ボロボロの身を押して徳川道。鈴蘭台から白川台の中央まで。鈴蘭台から藍那・白川道にかけては予想外によく道が残っていたが将来公園化されて消滅する(あるいは無難な遊歩道と化す)可能性が高い。残念なことだ。白川へ下る辺りはもう少し残ることになるだろう。

問題は、コレを記事化するのが間に合うかだ。。。ますます体ボロくなって他の記事もヤバイ。以前に増して細かく切るか。

追記:白川奥付近は国営明石海峡公園神戸地区になるらしい。公式ページには里山を活かす公園作りを目指す、とあるけれど、はていつ出来上がることになるのだろうか。水田(跡)は笹薮になってしまってる。早くしないと後が大変っす。

[橋梁] ボーストリングトラス

白川にて、ダブルワーレン?のボーストリングトラス。たぶんガス管か何かを渡すためのもの。それほど古くない。
画像の説明画像の説明

道路や鉄道の橋は考究され尽くしている観がある。残るはこんなガス管橋・水道橋か。や、古くなくちゃいけないっていうものでもないけれど。

[] 湊川隧道

画像の説明次々号探近土用。天井川の付け替えで神戸市兵庫区会下山の下をブチ抜いた河川トンネル。明治3834年に作られ阪神淡路大震災で被災、修復。修復には神大の神吉先生が関わっているからちょっと面白いことになっている。斜坑で中に降りられるようになっていたり昭和3年に埋没した旧坑口の要石が掘り出されて展示されていたり湊川隧道保存友の会があって例会が開かれていたり。今年度は3月15日に隧道内でコンサートが開かれる。発行日じゃなきゃ絶対行くのだがなあ・・・

[企画] 神戸有馬鉄道旧隧道

34/41/54.471,135/09/03.610

目の前のことも大切だか先の予定も必要、と。神鉄で鈴蘭台へ向かう途中、菊水山の手前で旧線の隧道を発見。もとは昭和3年に開通した神戸有馬鉄道時代のもの。比較的新しい時期(1999年)に転換されたようだ。行ってみたい・・・が、最寄りの菊水山駅って休止中なんだよな。

ルートをいろいろ練ってみる。北からのアプローチはダムで途切れている模様(旧線敷も水没している)。鵯越駅から烏原貯水地を経て鈴蘭台下水処理場まで大回りしなければダメっぽい(処理場は西神戸有料道路から降りていかなければいけない?)。行くだけでも結構大変。それだけのために行くのも惜しい。

烏原貯水地は明治末に作られた古いダムなので、これと絡めて土木遺産ハイキングみたいな感じでOFF会できないかな、と思う。

徒歩:鈴蘭台→川沿いに南下→旧隧道→烏原ダム→鵯越駅。あるいはその逆。ダムから布引堰堤のほうへは抜けられんか。

車・バイク:下水処理場周辺で集合解散? 鵯越駅に出られればいいけど。

[独言] うう

下腹部がいてえ・・・

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 謎の元自衛官 [神戸有馬鉄道旧隧道の散策(?)コースで烏原ダムまで下らなくても鵯越駅まで抜けられます。昨年の六甲砂防点検でこの界隈は大概歩いたので知ってますよ。 布引堰堤方面へはゴルフ場内を突破しないと行けないで..]

_ nagajis [おお、ありがとうございます>元自衛官さま せっかく行くのなら烏原ダム見てみたいかなと思ってましたので notダムマニアな方は鵯越駅へ別れるというのもありですね。 ひょっとして旧隧道へも行かれたの..]

_ 謎の元自衛官 [旧隧道方面は砂防対策地域から外れていたので行っていませんが、 ダムの工事用道路跡(現在遊歩道化工事中)は途中まで行きました。]


2010-03-10 この日を編集

中途半端だが時間切れだ。<続>とする。観音坂隧道の件@議会史もちゃんと読み込めてないものな。

[独言] @AM2:00

私も好きです。大好きです。愛しています。海よりも深く空よりも高く山よりも幽やかに。とここへ書く卑怯。(ぴったり50W)

[原稿] おりゃー!!

さすがは四電、忘れず情報を下さったッ! 一気にとりかかり、その過程でよいものも発見ッ!


2012-03-10 この日を編集

[独言] Wordの枠にキレる

写真に実線枠をつけたいだけなのに.なんでこんなに言うことを聞かないのか.くそ.

なるほど,最初の分かれ道で間違った方へ行っていたのだな.素直に図→罫線と網掛けの設定で枠をつければ済んでいた問題だ.


2017-03-10 この日を編集

[煉瓦] 世界で一番わかりやすい改良ホフマン窯の模式図

画像の説明


トップ «前の日(03-09) 最新 次の日(03-11)» 追記