トップ «前の日(03-25) 最新 次の日(03-27)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2008-03-26 作業報告 この日を編集

[ORJ] 廃独

地図記号を描く。終わり。

・・・水制の部にやられた。ほんとに終わるんか、これ・・・

[独言] 早く寝たい

明日は早いのに眠れぬ。困った。精密作業をぶっ続けでやったせいで脳の反応がおかしくなっている。あれあれ、テトリスをやり過ぎた晩に寝ようとして目をつぶったら瞼の裏に┴とか|とか」とかが落ちてきて眠れなくなってしまった中二の春と同じような状況。あるいはMSX版初代グラディウスで一日中弾幕除けをしていた日の晩の瞼の裏。わらわらわらと飛んで来る敵の玉を数ドットで避け続けるビックバイパーの悪夢。

仕方がないので駄文を書いて疲れることにする。

[独言] 春とえんしょうとみよちゃん

この時期になるといつも思い出すことがある。あれは確かOBになった翌年の春だった。OBなのに合宿に参加する気になって、現役生の班に混ぜてもらった、その春合宿での一コマだ。正確に言えば春合宿が始まる直前の、わずか数時間の間の出来事なのだけれど。

うちの部は人数だけはやたらと多く、班単位で合宿が行なわれていた。3泊4日の日程と集合地だけが共通で、コースや出発地は班独自のものを設定するというスタイルだ。集合地(=合宿で走るエリア)は年によってローテーションする。この年は四国だった。

自分が混ぜてもらうことになっていた班は高知県の東津野村の総合運動公園を一日目の出発地点としていた。班員の多くは高速フェリーで高知に渡り、その辺りから走って行くという。分水嶺の峠に行きたかった自分は、愛媛行きのフェリーに乗り、松山で降りて、上林峠だとか今生坂峠とかほうじが峠だとか誰も見向きもしないマイナーな峠を巡って、集合日の前日夕方にそこへ着いた。公園の片隅にある東屋にテントを張って寝た。

大学サイクリング部仕込みの自転車旅行をしていると、公園で寝泊まりするのがちっとも苦にならなくなる。水がありトイレがあり屋根がある公園がホテル並みの贅沢だとさえ思えてくる。特にここのように、山奥にあってほとんど人が来ることもない公園は最高だ。誰に気兼ねすることもなく居座ることができる。この日も深く考えずに公園の片隅にあった東屋を占拠した。風が強く粉雪が舞う寒い晩だったことは、これを書くために当時の日記を読み返して思い出した。

翌日。夕方に合流することになっていたので、それまで荷物の片づけなどしながら時間を過ごそうと思っていた。荷物の虫干し兼点呼のつもりで荷物をぶちまけたりなどしている時に、小さな子供がやってきた。

「ひみつきち、とられた〜」。笑いながら男の子が言う。後ろに同じ位の年と思える女の子。どうやら自分が泊った東屋は彼らのものだったらしい。

こういう時、都会だと変に誤解されたりからかわれたりして非常にバツが悪い。しかし彼らはそんなそぶりを見せることもなく、ぶちまけた自分の荷物を興味深く突ついたりしている。「おう、ご免な、ちょっと泊らせてもらったわ」。そんな言葉が自然と出た。Such a first contact.

それから彼らと仲良しになった。男の子の名はえんしょうといった。来年小学生になる、と誇らしげに教えてくれた。女の子はみよちゃん。春とみよちゃん、という組み合わせではっきり覚えている。えんしょうとは同い年だった。

ぶちまけている荷物をいちいち聞いてくる。これなーに。ご飯炊くの。重くない? 重いさ。炊いて炊いて。まだ昼前やがな。そんなやりとり。お決まりの「どこから来たん?」という話にもなったが、えんしょうの知識レベルに合わせるのに苦労した。

n:「おととい愛媛に着いてな、そっから山の中を通って・・・」
え:「えひめって、どこ?」
n:「ほら、四国の北西、いや、ひだりうえのほうの・・・」
え:「わからんー。あの山の向こう?」(と当別峠のほうを指す)
n:「ちゃうちゃう。あっちは高知や」
え:「○ちゃんちはあの山の向こうなんよ」
n:「○ちゃんて誰やねん」

とりあえず数日山の中をほっつき歩いてきたことだけは納得させることができた。

そんなことまで妙に覚えているのも、自分(nagajis)を彼らと同じレベルのものとして扱ってくれる感覚が新鮮だったからだ。人なつっこいんではなく、人を怖がらないというか、疑わないというか。試しに「おれ2、3日風呂に入ってないから匂うやろ」と振ってみたのだが、えんしょう曰く「大工さんの匂いがする」と。優しいじゃないか、えんしょう。

そのうちもう2人やってきた。都合4人。相手をしながら何かをすることが困難になって、とうとう4人と遊ぶことになってしまった。自転車に乗せてとせがむので、後ろにひとり、前にひとり乗せて。公園のそばにある建物を何周もさせられたっけ。

お昼のサイレンが鳴り、「おひるごはん食べてからまたくるね〜」と言って別れたえんしょうとみよちゃんともう2人。1時を過ぎても、2時を過ぎてもやっては来なかった。一人旅ばかりしていて淋しさには慣れているつもりだったが、本当に淋しいということはこういうことを言うのだろうと、初めて判った。班員と合流するのがその日の夕方でなければ旅を切り上げて帰っていたかも知れない。

えんしょうとみよちゃん。あれからどうしているだろう、と振り返ると、恐ろしくも嫌なことに、もう10年も経っていやがるのだ。二人ともおれと同じ位の背丈になって、四国の形も愛媛の位置もそらで言えるようになっているのだろう。それどころか世界の大きさまで把握していたり、おれがまだ踏んだこともない異国の地を歩いていたりするのに違いない。

あの頃から微塵も進歩していない自分。昔の日記を読み返したり、自分の越えた峠の数を数えてみたりしなくなったのも、進歩のなさに気づくのが恐いからなのかも知れない。いや、「かも知れない」なんて逃げないで大人しく認めたらどうだ>nagajis。ORJやってみたりアレコレに首を突っ込んだりするのも、何かをしなければ置いて行かれるという焦りがあるからに違いなく、自分自身はふだんちっとも意識していないつもりでも、気づいた時の心の揺らぎがそれを証明している。

人より優れた存在でありたいとは思っていなくても人に遅れることには敏感なnagajis。自分の出来ることの限界を拡げるんだと息巻きながら、そのdivが誰もいない方向を向いているのは甚だ卑怯な話ではないか。存在理由を考えなければそこに居られないような存在はハナから必要ない。折り箸と同じで。それならばまだ、黙って在り続けるほうがましだろう。

取り留めもなく書いているうち、話がひどく内向的になってきた。そろそろ寝るか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ やの [昔とてもおにいさんのように見えた高校球児。今でもそんな意識が残っていますが、息子でもおかしくない年齢と気付いて愕然...。]

_ MIMIZUK [MSX 版初代グラディウスって確かカートリッジに音源チップ内蔵で感動的な音がしたヤツでしたっけ?]


2009-03-26 この日を編集

[独言] リアハブだけ新しくなった

画像の説明 朝早く起き出して、準備して、「さあいくぞ」と出発したところで自転車のフリー(後輪のギア)が死んでいることが発覚。前に漕いでも空転するばかりでこれっぽっちも進まない。これほど情けない話はないが、出先で引導を渡してしまうよりは良かったと思うべきだろう。

昨年の鳴川山行きの時にすでに予兆があった。ラッチが噛まない角度?があって、騙し騙し五社峠を登って、担ぎ下ろしたのだった。あの時masaさんに拾っていただいたのは、何も疲れていたからだけではなかったのだ。実は。(<ホントカよ、と一応突っ込んでおく)

鳴川山から帰ってから一度も自転車に乗っていない。近所に買い物へ行くにも歩いている。あれ以来なぜか腰が痛くて自転車に乗る気になれなかったのだった(ORJ作るのも大変なんだから)。寒くなるにつれてますますひどくなり、とうとう一冬乗らなかった。暖かくなってようやく乗れそうな塩梅に、というよりいい加減乗らないと次のネタがない。乗れば治りそうな気もするする。そういう意味でも昨日出かけることに賭ける意気込みは大きかったのだが、それがものの見事に空転してしまったわけだ。一昨日は一昨日で準備の最中にインフレを紛失しているのを発見してふて寝しているし。2日連続で足留めを喰ったのは生涯でも初めてのことだ。悄気ないわけがない。

一冬放置したのが気に入らなかったのか、それとも寿命であったのか。どちらとも当てはまりそうだ。ふて寝しながらこのフリーハブをいつから使い始めたのか思い出そうとしたがよくわからなかった。後輪は 2002年の旅の直前に自分で組んだのを覚えている。リムとスポークだけ買ってきて、ハブは何かから流用したはず。その前のしばらくの期間、32Hの黒いDeole LXのハブだったのも覚えているから、その前後に手に入れたものだろうと思う(手に入れたといっても拾い物か貰い物のはずなのだが)。7段のHGスプロケットが普通だった時代のもので、組んだ当時ですでにロートルもいい所だった古物だ。

しかしこれがいかれることなんて滅多にないから、惰性で使い続けてきた。旅行用の自転車のパーツはよほどの消耗品でなければ交換する機会がない(そもそもたくさんの距離走らないからな)。そのうえ動けばいい主義なので少々ガタがきても使い続けてきた。どれだけ回転したかもわからない、全国各地を旅したハブである。

思い入れがないわけがない。しかし出鼻を2度も挫かれたこともあり、いい加減ハブごと交換しないとダメか・・・とも思う。とはいえ7Sのコマンドシフターがドライブトレインを全規定してしまっている。交換するにしても7Sでなければならない。

そういうものが、このご時世にあるものか・・・。

ところがあるんだなあ。イトサイ万歳。さすがに完組ホイールはなかったがDeole XTの7Sフリーハブがひょいと発掘されるあたりがちっとも変わってない。1988年製のパーツの新古品である。11年ものである(帰って気がついたのだが以前のハブと全く同じ形状だった。仕上げがヘアラインかポリッシュか&ロゴが入っているか否かの違いしかなく、一世代新しいだけなのだろう)。

このハブを入れ替える作業のために部室へ行った。スプロケ外してスポークを全バラして組み直して。久しぶりだったにもかかわらずそれっぽく出来てしまったのはある種の業(ごう)か。しかし成りゆきでスプロケとは反対側のスポークだけダブルクロスになってしまった。逆ならまだわかるのだが。まあいいか。あとは走ってる最中にスポークが骨粗鬆症的破断をしないことを祈るばかり。外す時に6本も折ってしまった。

今日は出られないが明日は必ず。ひょっとすると2日ほど留守にするかも知れない。掘り下げていくうちにいろいろ行かなければならない所が増えてしまった。あれは日を改めて、最後にとっておく。その周辺を少し片付けないといけない。

[ORJ][pdb] 編集、コメント、環境設定

出鼻をくじかれたムシャクシャをぶつける。コメントはtdbの記名方式をやめWikiライクな書式にする。画像もラージオブジェクトをやめてファイルで管理。こっちのほうがはるかに簡単なのだ。おもちゃで遊び過ぎ>tdb。

編集モードはログを取ってロールバックできるようにしておく。現状はただログってるだけで戻すところは出来ていない。とりあえず今回はこのへんまでになるかも知れない。spamでわやくちゃになった時に直せるようにというただそれだけの機能だからな。

環境設定はうまく動いているような気がするのだが、地形モードのマップセレクタを入れなければならない。前回ad hookでごちゃごちゃ入れたのでどこをどう入れればいいかわからんくなった。デフォルトの3種に地形モード加えるのってどうするんだっけ。しかしAPIが日本語になったお陰で以前ほど頭捻らずに済むはず。

GoogleMapsをAlpslab Clipに入れ替えた軽量バージョンを作ってみようかと思う。しかしそうするとマップを動かして経緯度取得>標高・行政区・航空写真・ウオッちず取得の便利コンボが使えなくなる。悩ましい。後回しにするか。これはデータをガリガリ修正することになる段階で入れ込むべし。

[奇妙なポテンシャル] #94

画像の説明タイトルとショルダーが合わない例。

[奇妙なポテンシャル] #95

画像の説明説明のしづらい微妙さがある。石仏というのは地名だと思うのだが、筆者のような一見さんには石造物としての石仏がまず脳裏に浮かんで、それと直通の葬祭場という主張に「ああなるほどな……………………?」と生半可な納得をしてしまいがちのように思われる。祭る場と祭られる対象が直接結びついていることはまあ問題ないと思うが、ベクトルが逆を向いていることが見る者に猜疑心を惹き起す原因になっているように見受けられる。受け入れる側が後ろであるのは×を持出すまでもなく一般的なものであろうから仕方ないことだと思う。

だからといって「当社は石仏、美加の台まで一直線です」としてみたところで答えにはならない。石仏だけならまだいいが、弔われる人の行き先が住宅地であるといろいろと面倒だろうとも思う。

「一直線です」という表現がいけないのかも知れない。「石仏から○分」とでもしておけば無難なのだろうが、そういう手垢の付いた表現を嫌ったのであろうことは痛いほど察せられる。さまざまな葛藤と煩悶の上にこうなったのであろう。がしかし、何か他の、もっと相応しい表現があり得そうで、しかもそれが何なのかがすぐには判らないのがまた、困り者である。

「石仏から一直線で安心」「石仏から一直線で良かった」そういう人に向けた広告であったのかも知れない。それに親和心を持つことのできなかった筆者のような者には向けられていない広告だったのだろう。そう思うことにする。

[奇妙なポテンシャル] #88異聞

#88で考察したピエロ形遊具。一点ものだとばかり思っていた筆者は精進が足りなかったようだ。兵庫県某所にて。

秘密保持のために某所扱いするのではない。迷い込んだ路地の傍らだったため正確な場所を示すことができないだけだ。&、示したところで誰かの役に立つわけでもない。

[奇妙なポテンシャル] #96

画像の説明星新一の文庫本の挿し絵でこんな目を見たような気がする。気のせいか。鼻先のバチバチを見つめていると彼全体がダイナマイトでそのうち爆発をおこしそうに思えてくる。

[奇妙なポテンシャル] #97

画像の説明させないでほしい対象をぼやかしている辺りが日本人的である。それが何となくわかってしまうのも術中にはまったようで悔しい。ならば他所で・・・と思いきや、

画像の説明孫悟空は御釈迦様の掌の上、といったところか。よほどされて困っているのだろう。重ね書きされた罰印にペット入居可物件の悲哀が滲んでいる。尿で滲んでいるのではない。

[奇妙なポテンシャル] #97

画像の説明これだけを見て戦前のものか戦後のものかわかったら、橋マニアもしくは地元住民もしくは工事関係者だろう。道隧道みたようなものか。

横書きなのに「上から読んでも…」と思わずにいられない世代があるものと思う。筆者はその一人である。今もそうかも知れないがテレビがないので知らない。

[奇妙なポテンシャル] #98

画像の説明

ザ・フリーダム。考えてみれば隣の屋号を阿(おもね)る必要などないのだから、熱力学法則に従い増大したエントロピーの具現であると取るのが自然なのかも知れない。しかし海に横綱というのはちょっと違和感がある。「ラッキー」「ハワイ」という並びは田舎のパチンコ屋群のようでもあるし、そもそも須磨にハワイを持って来る辺りは「強気だな」と言われても仕方ないのではないか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ホルモン焼き [テレビが無いってネタやのうてホンマでしたんか・・・。]

_ The Kate [「こっちもだめ ×」はずるい。]

_ multi [そういやどうなった?月末の件]


2010-03-26 この日を編集

[原稿] 例によって没った

勝手に進めるからだ>nagajis。使い道のなくなったこの画像、どうしようか。

画像の説明

というわけでこうなった。お好きなサイズで待ち受けつくってください。(ここでiframeを使う非道。フル画面サイズ

画像をある枠のサイズに収めるアルゴリズが旨くない。横軸比較>縮小>縦軸比較>必要があれば縮小てな感じ。一発で出ないものか。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ みふ [右と左それぞれ作れると嬉しいです^^]

_ ヨッキれん [みふさん> で、左を切るわけですね。分かります。]

_ みふ [>ヨッキさん あははw両方表と裏として大事にします!(どちらが表か裏なのかは本人も分かりません このヨッキさん学研の科学雑誌に出てきそうですよね。かわいいです。 あの手の「なぜなに」ものでは、し..]


2012-03-26 この日を編集

[奈良近遺調][橋梁] 旧大栃橋

画像の説明 @上北山村.R169の旧橋.おそらく戦前,S15前後に作られたものと思われる(上市木本線がこの頃改修されているので.翁橋S11,小倉橋S11,西河橋S14,旧伯母峰隧道S15.旧中山隧道もS11~15頃).

短いRC桁橋だが曲線線形になっている.東熊野街道Odysseyの時も書いたが,戦前の曲線桁って珍しいんじゃないだろ-か.『日本の土木遺産』でも特段曲線型と注記されたものはなさげだ.珍しくないから書いてないのか,注意されてなかったからか.(当時そう書いて突っ込んでくれたのはTUKA氏だけだった.R115の旧道に片側だけ曲線型の橋があるそうだ).

そんなに長くもなく,R大でもないので,直線桁の延長として作られたものかも知れないのだが,件の陸橋とかみのり橋とか西河橋とかが存在することを考えてみると,この形にもそれなりの意図があったような感じがしてならない.どうなんだろうと誰かに尋ねてみたいのだが.知ったようなことを書いておけば誰がかプギャーAA略してくれるんじゃまいか.

画像の説明

S15の道路橋示方書案@土木学会附属図書館を読むと,曲線線型の橋についての特別な規定はなかったように読める.曲線型の橋では車が通過する時に橋軸垂直方向に荷重がかかるが,示方書案では風荷重+「車が蛇行した時に生じるおそれのある」横荷重を考慮した規定があるだけだ(第2章第12条).軌道が曲線状に渡る場合のみ遠心荷重も考慮することになっている(同第18条).車の曲線侵入は第12条の考慮でOKと考えられてたらしい.第四章の「荷重の分布」でも曲線線形の場合の規定がない(斜橋の場合は考慮されてるが).

構造力学的には曲がり梁の曲げとかねじりとかで解けたのだと思う.それで部材が問題なければ架けられないことはなかったはず.そこまでして曲線の橋を架ける必要がなかったというだけだろう.橋たもとにカーブをつけて,直線で橋に入ればいいのだから.大栃橋はとても鋭く深く切れ込んだ谷に架けられていて,その余裕がなく,橋自体をカーブにしなければならなかったと思われる.あるいは通過速度の向上を意識してのことか.

今日では円弧の角度が5度以下であれば直線桁とみなして設計していいらしい(道路示方書Ⅲにあるとか).それ以上だと反力・ねじりモーメントのみ考慮とかすべての断面力考慮とかになる.大栃橋の角度は幾らだろ.もう一度行ってきちっと採寸してみたい.

[橋梁] 自分検索用メモ整理

西河橋の工事報告は道路の改良第22巻第5号・地方通信にある.これを書いたのは「藤澤生」.これは誰?

答え:近デジ職員録S15.2.版に地方技師・道路技師兼土木技師(七等待遇),従七位,藤澤啓四という人名がある.役職としてもこの人やろうね.道改や工事画報では見たことのない名前.つかぐぐってもヒットしねえ.

他の巻も管見してみた.S16.8.版にはなし.S11.7.版にもなし.ごく短い期間だけおったということか.

道路の改良第22巻第5号から西河橋のスペックを抜き出しておく.ここでいう突桁式はゲルバー桁のこと多分.ちなみに久宝寺橋は橋長41.50m,径間長36.10m.

規格(採用荷重種類) 九噸自動車
橋種(型式材料)   鉄筋混凝土突桁式桁橋
           三連 二三.〇米
連長及一連長     中央径間十三.〇米
           側径間各五.〇米
有効幅員       五.五米

このころ奈良県地方技師に広石一匡,駒田普明という人がいて通年名前が見える.広石は遅くともS2.1.頃からS13頃まで在籍(S14.7.にはない),駒田はS3.1.に初出,早くてもS16まで在籍.どちらもungooglable.うそつけ自分で書いとるやないけ.駒田普明=月ヶ瀬橋計画指導.設計製図は別の人になっていて,細かく分担していたらしいことが読み取れる .職員録には他にも通年見かける名前があるようなHeNeArXr.

設計計算・山崎博.土木工業社で検索する方がいい.https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_detail_list.cgi?lang=0&place=&key=B133270823315026&start=1&bibs_sw=0&srmode=0&chk_st=0&check=10

夏発行にしか技手載らんのよー.しかしS14にはすでに名がない

その他県下の橋梁に関する情報.

前鬼橋:道路の改良第16巻第5号地方通信 そっけない書き方.長40m弱.

百寿橋:第19巻第3号 地方通信 にあるじゃん.

美吉野橋:S11竣工.第17巻第4号に着手報,第18巻第8号に竣工報.最近改修されたんじゃなかったっけか(2008の春に石本先生にそう聞いた気がする).でも当初からRCゲルバー.しかも鉄骨はすべて電気溶接で「全国の五大名橋の一つに数えられる橋」とある.
・・・ん? 鉄骨

たしかに,道路橋輯覧 美吉野橋には配筋図がないのな.鉄筋混凝土にはなってるけど主橋体鉄筋噸数が空欄になっちょる.吊り桁の側面もいかにもPG塗り固めましたっていう形してる...これ結構面白いことになりそうなHe(略.溶接鋼橋が作られるようになったのはS8が最初だったはず.田端大橋もS11.SRCゲルバー,初期の溶接桁.

五月橋:道路の改良 第10巻第6号 地方通信 五日橋になっとーる…おれの誤入力ではなかった.

千石橋:同第13巻第4号 地方通信 下路ワーレントラス3連.戦後に架け替えられた.

折立橋:同第16巻第7号 地方通信 木鉄混交Tの吊橋.戦後に架け替え,昨年落橋.

おまけ:奈良県の道路経済調査.改修した国道路線の経済効果をナントカ氏の計算式を用いて算出.一年で元が取れたという試算・試みの計算. http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/17-11-0139.pdf


2013-03-26 この日を編集

[] 大正15年9月1日内務省訓令第832号(指定府県道)

「道路の改良」第8巻第10号、第11号より。[]は補足。

○北海道

一号 札幌市より根室郡根室町に達する道路
経過地
国道二十七号線(空知郡滝川町に於て分岐)空知郡富良野町、河西郡帯広町、十勝郡大津村、釧路市大楽毛、釧路市、釧路市保別、根室郡和田村
二号 旭川市より網走郡網走町に達する道路
経過地
紋別郡上湧別村、網走郡美幌町
三号 網走郡網走町より根室郡根室町に達する道路
経過地
斜里郡小清水村、標津郡標津村、根室郡和田村、一号線
四号 旭川市より稚内港に達する道路
経過地
中川郡常盤村、枝幸郡頓別村
五号 河西郡帯広町より網走郡網走町に達する道路
経過地足寄郡足寄村、網走郡津別村、美幌町、二号線
六号 稚内港より網走郡網走町に達する道路
経過地
四号線(枝幸郡頓別村に於て分岐)紋別郡紋別町
七号 網走郡網走町より釧路港に達する道路
経過地
三号線(斜里郡小清水村に於て分岐)川上郡弟子屈村、釧路市保別、一号線
八号 小樽市より岩内港に達する道路
経過地
国道四号線(岩内郡小沢村に於て分岐)
九号 札幌市より札幌停車場に達する道路
十号 函館市より函館停車場に達する道路
十一号 小樽市より中央小樽停車場に達する道路
十二号 小樽市より小樽港に達する道路
十三号 旭川市より旭川停車場に達する道路
十四号 留萌郡留萌町より留萌停車場に達する道路
十五号 留萌郡留萌町より留萌港に達する道路
十六号 網走郡網走町より網走停車場に達する道路
十七号 網走郡網走町より網走港に達する道路
十八号 河西郡帯広町より帯広停車場に達する道路
十九号 釧路市より釧路停車場に達する道路
二十号 根室郡根室町より根室港に達する道路
二十一号 根室郡根室町より根室停車場に達する道路
二十二号 札幌市より留萌郡留萌町に達する道路
経過地
浜益郡浜益村
二十三号 札幌市より夕張郡夕張町に達する道路
経過地
国道二十七号線(札幌郡白石村に於て分岐)夕張郡由仁村、国道二十八号線(角田村に於て分岐)
二十四号 旭川市より留萌郡留萌町に達する道路
経過地
国道二十七号線(空知郡菅江村に於て分岐)雨竜郡秩父別村
二十五号 常呂郡野付牛町より野付牛停車場に達する道路
二十六号 勇払郡苫小牧町より苫小牧停車場に達する道路
二十七号 釧路市より網走郡網走町に達する道路
経過地
五号線(網走郡津別村に於て分岐)釧路市大楽毛、一号線
二十八号 夕張郡夕張町より夕張停車場に達する道路
二十九号 河西郡帯広町より室蘭市に達する道路
経過地
広尾郡茂寄村、幌泉郡幌泉村、浦河郡浦河町、勇払郡苫小牧町、国道二十八号線
三十号 函館市より室蘭市に達する道路
経過地
国道二十七号線(山越郡長万部村に於て分岐)有珠郡伊達町、室蘭市輪西、国道二十八号線

○東京府

一号 東京市より埼玉県入間郡所沢町に達する道路(甲)
経過地
国道八号線(東京市四谷区新宿三丁目に於て分岐)豊多摩郡淀橋町、中野町、杉並町、井萩村、北豊島郡石神井村、北多摩郡保谷村、田無町、久留米村、東村山村府界
二号 東京市より川越市に達する道路
経過地
国道九号線(北豊島郡板橋町に於て分岐)上板橋村、下練馬村、赤塚村府界
三号 埼玉県南埼玉郡菖蒲町より東京市に達する道路
経過地 北豊島郡岩淵町府界、王子町上十条、王子町山下、滝野川町西ヶ原、東京市本郷区追分町、国道九号線
四号 東京市より神奈川県中郡秦野町に達する道路
経過地
国道八号線(東京市麹町区隼町に於て分岐)東京市赤坂区青山七丁目、豊多摩郡渋谷町中渋谷、荏原郡目黒町上目黒、世田ヶ谷町、駒沢町、玉川村瀬田府界、南多摩郡南村府界間
五号 東京市より横浜市神奈川に達する道路
経過地
国道一号線(東京市芝区田町一丁目に於て分岐)荏原郡大崎町五反田、平塚村中延、池上村、調布村、矢口村平間渡府界
六号 北多摩郡調布町より埼玉県入間郡所沢町に達する道路
経過地
北多摩郡神代村、三鷹村、武蔵野村、保谷村、田無町、一号線
七号 東京市より埼玉県入間郡所沢町に達する道路(乙)
経過地
国道九号線(東京市本郷区本郷三丁目に於て分岐)北豊島郡高田町、豊多摩郡落合町、北豊島郡中新井村、下練馬村、上練馬村、大泉村府界、北多摩郡久留米村府界間、清瀬村府界間
八号 東京市より甲府市に達する道路
経過地
一号線(北多摩郡田無町に於て分岐)小平村、大和村、村山村、西多摩郡箱根ヶ崎村、霞村、青梅町、三田村、古里村、氷川村、小河内村府界
九号 八王子市より横浜市神奈川に達する道路
経過地
南多摩郡堺村、忠生村、町田町、南村府界
十号 八王子市より川崎市に達する道路(甲)
経過地
南多摩郡由木村、多摩村、稲城村府界
十一号 北多摩郡府中町より川越市に達する道路
経過地
北多摩郡国分寺村、小平村、東村山村府界
十二号 八王子市より川越市に達する道路
経過地
南多摩郡小宮村、北多摩郡拝島村、西多摩郡福生村、箱根ヶ崎村府界
十三号 八王子市より神奈川県高座郡藤沢町に達する道路
経過地
九号線(南多摩郡堺村に於て分岐)堺村府界
十四号 荏原郡玉川村より東京市に達する道路
経過地
荏原郡衾碑村、目黒町下目黒、東京市芝区三田三丁目、五号線
十五号 東京市より千葉県東葛飾郡浦安町に達する道路
経過地
国道七号線(南葛飾郡亀戸町に於て分岐)大島町一丁目、砂町、葛西村府界
十六号 東京市より千葉県東葛飾郡松戸町に達する道路
経過地
国道四号線(東京市浅草区花川戸町に於て分岐)本所区小梅町、南葛飾郡寺島町寺島、吾嬬町大畑、本田村、亀青村、国道六号線
十七号 八王子市より川崎市に達する道路(乙)
経過地
国道八号線(北多摩郡調布町に於て分岐)狛江村、砧村、荏原郡玉川村、調布村、矢口村、六郷村、国道一号線
十八号 荏原郡品川町より東京市深川区に達する道路
経過地
荏原郡品川町北品川、大崎町五反田、五号線(大崎町桐ヶ谷に於て分岐)目黒町下目黒、同町上目黒、四号線(豊多摩郡渋谷町中渋谷に於て分岐)千駄ヶ町原宿、同町千駄ヶ谷、東京市四谷区旭町、国道八号線、一号線(四谷区花園町に於て分岐)豊多摩郡大久保町東大久保、戸塚町源兵衛、北豊島郡高田町高田千歳町、西巣鴨町池袋、西巣鴨町巣鴨、滝野川町飛鳥山前、三号線(王子町山下に於て分岐)滝野川町田端、日暮里町日暮里三、河島町三河島、南千住町三ノ輪、東京市浅草区田中町、北豊島郡南千住町地方橋場、南葛飾郡寺島町寺島、吾嬬町小村井、亀戸町亀戸、十五号線(砂町に於て分岐)東京市深川区黒江町
十九号 荏原郡品川町より同郡大崎町に達する道路
経過地
荏原郡品川町北品川、大崎町居木橋、大崎町桐ヶ谷、五号線

○京都府

一号 京都市より福井県敦賀郡敦賀町に達する道路
経過地
愛宕郡修学院村、大原村府界
二号 京都市より福井県遠敷郡小浜町に達する道路
経過地
葛野郡小野郷村、北桑田郡弓削村、平屋村、知井村府界
三号 京都市より京都停車場に達[す]る道路
四号 京都市より神戸市に達する道路
経過地
乙訓郡向日町、大山崎村府界
五号 紀伊郡伏見町より桃山停車場に達する道路
六号 紀伊郡伏見町より大津市に達する道路
経過地
国道十五号線(紀伊郡堀内村に於て分岐)宇治郡醍醐村、山科村、国道二号線
七号 紀伊郡伏見町より大阪市に達する道路
経過地
久世郡淀町、国道二号線
八号 綴喜郡八幡町より奈良市に達する道路
経過地
綴喜郡田辺町、相楽郡相楽村府界
九号 京都市より大阪府豊能郡池田町に達する道路
経過地
国道十八号線(南桑田郡亀岡町に於て分岐)西別院村府界
十号 京都市より兵庫県城崎郡豊岡町に達する道路
経過地
国道十八号線(南桑田郡亀岡町に於て分岐)船井郡西本梅村府界
十一号 大阪府豊能郡池田町より福井県遠敷郡小浜町に達する道路
経過地
九号線、国道十八号線(船井郡園部町に於て分岐)北桑田郡平屋村、二号線
十二号 何鹿郡綾部町より福井県遠敷郡小浜町に達する道路(甲)
経過地
何鹿郡山家村、船井郡上和知村、北桑田郡平屋村、十一号線
十三号 何鹿郡綾部町より福井県遠敷郡小浜町に達する道路(乙)
経過地
十二号線(何鹿郡山家村に於て分岐)奥上林村府界
十四号 何鹿郡綾部町より綾部停車場に達する道路
十五号 何鹿郡綾部町より天田郡福知山町に達する道路
経過地
天田郡西中筋村
十六号 何鹿郡綾部町より加佐郡舞鶴町に達する道路
経過地
何鹿郡東八田村
十七号 天田郡福知山町より福知山停車場に達する道路
十八号 天田郡福知山町より明石市に達する道路
経過地
天田郡下六人部村府界
十九号 加佐郡舞鶴町より舞鶴停車場に達する道路
二十号 加佐郡舞鶴町より舞鶴港に達する道路
二十一号 加佐郡舞鶴町より中郡峰山町に達する道路
経過地
国道三十四号線(加佐郡丸八江村に於て分岐)由良村、与謝郡宮津町、中郡口大野村
二十二号 与謝郡宮津町より宮津停車場に達する道路
二十三号 与謝郡宮津町より宮津港に達する道路
二十四号 中郡峰山町より峰山停車場に達する道路
二十五号 中郡峰山町より兵庫県城崎郡豊岡町に達する道路
経過地
中郡五箇村、熊野郡久美浜町、久美谷村府界
二十六号 天田郡福知山町より兵庫県城崎郡豊岡町に達する道路
経過地
国道十八号線(天田郡上川口村に於て分岐)三岳村府界

○大阪府

一号 豊能郡池田町より京都市に達する道路
経過地
豊能郡東能勢村府界
二号 京都市より神戸市に達する道路
経過地
三島郡島本村府界、高槻町、豊能郡池田町府界
三号 大阪市より豊能郡池田町に達する道路
経過地
国道二号線(大阪市此花区上福島中二丁目に於て分岐)豊能郡庄内村、豊中村
四号 大阪市より京都市に達する道路
経過地
国道二号線(大阪市東区北浜二丁目に於て分岐)三島郡吹田町、茨木町、高槻町、二号線
五号 南河内郡古市町より京都市に達する道路
経過地
南河内郡柏原町、中河内郡牧岡村、北河内郡交野村、枚方町、三島郡高槻町、四号線
六号 中河内郡牧岡村より大阪市に達する道路
経過地
中河内郡布施町、大阪市南区末吉橋通二丁目、国道十六号線
七号 大阪市より奈良市に達する道路
経過地
国道十六号線(大阪市浪速区恵美須町二丁目に於て分岐)大阪市住吉区平野郷町、南河内郡柏原町、国分村府界
八号 堺市より奈良県北葛城郡高田町に達する道路
経過地
南河内郡北八下村、中河内郡松原村、南河内郡古市町、山田村府界
九号 堺市より堺港に達する道路
十号 大阪市より和歌山県伊都郡橋本町に達する道路
経過地
七号線(大阪市住吉区平野郷町に於て分岐)中河内郡松原村、南河内郡北八下村、狭山村、三郷村、長野町、天見村府界
十一号 泉北郡横山村より堺市に達する道路
経過地
泉北郡鳳町
十二号 岸和田市より岸和田港に達する道路
十三号 岸和田市より和歌山市に達する道路
経過地
国道十六号線(泉南郡北中通村に於て分岐)佐野町、淡輪町、深日村、孝子村府界
十四号 南河内郡古市町より泉南郡佐野町に達する道路
経過地
泉北郡横山村、泉南郡東葛城村、北中通村、十三号線

○神奈川県

一号 中郡秦野町より東京市に達する道路
経過地
中郡伊勢原町、愛甲郡厚木町、高座郡海老名村、鎌倉郡瀬谷村県界、都筑郡田奈村県界、橘樹郡高津村県界
二号 中郡秦野町より沼津市に達する道路
経過地
足柄上郡松田町、川村、清水村県界
三号 川崎市より川崎停車場に達する道路
四号 横浜市神奈川より八王子市に達する道路
経過地
橘樹郡城郷村、都筑郡都田村、田奈村県界
五号 横浜市より中郡秦野町に達する道路
経過地
国道一号線(橘樹郡保土ヶ谷町に於て分岐)鎌倉郡瀬谷村、高座郡海老名村、一号線
六号 橘樹郡鶴見町より鶴見停車場に達する道路
七号 橘樹郡保土ヶ谷町より保土ヶ谷停車場に達する道路
八号 横浜市神奈川より東京市に達する道路
経過地
四号線(橘樹郡城郷村に於て分岐)大網村、川崎市県界
九号 横浜市より鎌倉郡鎌倉町に達する道路
経過地
久良岐郡大岡川村、鎌倉郡小坂村
十号 高座郡藤沢町より八王子市に達する道路
経過地
愛甲郡厚木町、依知村、高座郡相原村県界
十一号 高座郡藤沢町より鎌倉郡鎌倉町に達する道路
十二号 鎌倉郡鎌倉町より三崎港に達する道路
経過地
三浦郡逗子町、葉山町
十三号 三浦郡逗子町より逗子停車場に達する道路
十四号 三浦郡田浦町より田浦停車場に達する道路
十五号 横浜市より三浦郡逗子町に達する道路
経過地
国道三十一号線(久良岐郡六浦荘村に於て分岐)
十六号 横須賀市より三浦郡三崎町に達する道路
経過地
三浦郡浦賀町
十七号 横須賀市より三浦郡逗子町に達する道路
経過地
三浦郡葉山町、十二号線
十八号 鎌倉郡鎌倉町より高座郡藤沢町に達する道路
経過地
鎌倉郡腰越津村
十九号 鎌倉郡鎌倉町より鎌倉停車場に達する道路
二十号 中郡平塚町より八王子市に達する道路
経過地
中郡神田村、愛甲郡厚木町、十号線
二十一号 中郡平塚町より平塚停車場に達する道路
二十二号 中郡平塚町より同郡秦野町に達する道路
経過地
中郡金目村
二十三号 中郡秦野町より足柄下郡小田原町に達する道路
経過地
二号線(足柄上郡松田町に於て分岐)曽我村、足柄下郡国府津町、国道一号線
二十四号 足柄下郡小田原町より小田原停車場に達する道路
二十五号 足柄下郡小田原町より静岡県田方郡伊東町に達する道路
経過地
足柄下郡片浦村、土肥村県界
二十六号 川崎市より八王子市に達する道路
経過地
橘樹郡高津村、稲田村県界

○兵庫県

一号 神戸市より岡山県苫田郡津山町に達する道路
経過地
武庫郡山田村、美嚢郡三木町、加東郡河合村、加西郡北条町、神崎郡田原村、宍粟郡安師村、国道二十号線(山崎町に於て分岐)佐用郡佐用村、西庄村県界
二号 神戸市より京都市に達する道路
経過地
国道二号線(西宮市に於て分岐)川辺郡伊丹町、川西村県界
三号 川辺郡伊丹町より阪神急行伊丹停車場に達する道路
四号 川辺郡伊丹町より尼崎港に達する道路
五号 西宮市より西宮停車場に達する道路
六号 武庫郡御影町より住吉停車場に達する道路
七号 明石市より明石停車場に達する道路
八号 明石市より姫路市に達する道路
経過地
加古郡二見村、高砂町、飾磨郡白浜村、飾磨町
九号 姫路市より城崎郡豊岡町に達する道路
経過地
神崎郡田原村、朝来郡生野町、牧田村、国道十八号線(養父郡八鹿町に於て分岐)
十号 神戸市より城崎郡豊岡町に達する道路
経過地
一号線(武庫郡山田村に於て分岐)有馬郡有野村、三田町、藍村、多紀郡篠山町、氷上郡柏原町、生郷村、佐治町、朝来郡梁瀬村、国道十八号線、九号線
十一号 神戸市より津名郡洲本町に達する道路
経過地
国道二十一号線(津名郡塩田村に於て分岐)
十二号 津名郡洲本町より洲本港に達する道路
十三号 高砂港より加古川停車場に達する道路
十四号 姫路市より川辺郡伊丹町に達する道路
経過地
国道二号線(飾磨郡花田村に於て分岐)美嚢郡三木町、一号線、十号線、(有馬郡有野村に於て分岐)有馬町
十五号 有馬郡藍村より姫路市に達する道路
経過地
加東郡上東条村、河合村、滝野村、加西郡富合村、北条町、一号線(神崎郡田原村に於て分岐)
十六号 明石市より京都府天田郡福知山町に達する道路
経過地
美嚢郡三木町、一号線(加東郡河合村に於て分岐)河合村、十五号線(滝野町に於て分岐)多可郡黒田庄村、氷上郡柏原町、十号線(生郷村に於て分岐)竹田村県界
十七号 多紀郡篠山町より川辺郡伊丹町に達する道路
経過地
多紀郡日置町、川辺郡六瀬村、川西村、二号線
十八号 城崎郡豊岡町より京都市に達する道路
経過地
十号線、十七号線(多紀郡日置村に於て分岐)福住村県界
十九号 姫路市より鳥取市に達する道路
国道二号線(赤穂郡有年村に於て分岐)上郡町、佐用郡西庄村、一号線(佐用村に於て分岐)石井村県界
二十号 城崎郡豊岡町より京都府天田郡福知山町に達する道路
経過地
九号線(城崎郡八条村に於て分岐)出石郡出石町、高橋村県界
二十一号 城崎郡豊岡町より鳥取市に達する道路
経過地
城崎郡城崎町、香住町、美方郡浜坂町、西浜村県界
二十二号 姫路市より姫路停車場に達する道路
二十三号 城崎郡豊岡町より京都府中郡峰山町に達する道路
経過地
城崎郡三江村県界
二十四号 有馬郡塩瀬村より西宮港に達する道路
経過地
武庫郡甲東村、西宮市

○長崎県

一号 長崎市より南高来郡島原町に達する道路
経過地
国道二十五号線(北高来郡諫早町に於て分岐)南高来郡神代村
二号 長崎市より口ノ津港に達する道路
経過地
国道二十五号線(西彼杵郡矢上村に於て分岐)南高来郡小浜町
三号 口ノ津港より南高来郡島原町に達する道路
経過地
南高来郡堂崎村
四号 長崎市より佐世保市に達する道路
経過地
国道二十五号線(東彼杵郡彼杵村に於て分岐)川棚村、早岐町、国道三十三号線
五号 佐世保市より佐賀県西松浦郡伊万里町に達する道路
経過地
北松浦郡佐々村、平戸町、志佐町、今福村県界
六号 長崎市より佐賀市に達する道路
経過地
国道二十五号線(北高来郡諫早町に於て分岐)小長井村県界

○新潟県

一号 岩船郡村上町より村上停車場に達する道路
二号 新潟市より山形市に達する道路
経過地
国道十号線(岩船郡保内村に於て分岐)関谷村県界
三号 北蒲原郡新発田町より新発田停車場に達する道路
四号 南蒲原郡三条町より北蒲原郡新発田町に達する道路
経過地
南蒲原郡加茂町、中蒲原郡小須戸町、新津町、北蒲原郡京ヶ瀬村、水原町
五号 新潟市より郡山市に達する道路
経過地
中蒲原郡亀田町、北蒲原郡京ヶ瀬村、東蒲原郡津川町、小川村県界
六号 中蒲原郡新津町より新津停車場に達する道路
七号 新潟市より中蒲原郡五泉町に達する道路
経過地
五号線(中蒲原郡亀田町に於て分岐)新津町
八号 新潟市沼垂町より新潟港に達する道路
九号 新潟市より新潟停車場に達する道路
十号 新潟市より新潟港に達する道路
十一号 新潟市より白山停車場に達する道路
十二号 新潟市より高田市に達する道路
経過地
西蒲原郡巻町、地蔵堂町、三島郡大河津村、刈羽郡西中通村、比角村、柏崎町、中頸城郡柿崎村、直江津町、国道十一号線
十三号 中蒲原郡五泉町より五泉停車場に達する道路
十四号 中蒲原郡新津町より三島郡寺泊町に達する道路
経過地
四号線(中蒲原郡小須戸町に於て分岐)白根町、西蒲原郡巻町、十二号線(三島郡大河津村に於て分岐)
十五号 南蒲原郡加茂町より加茂停車場に達する道路
十六号 南蒲原郡三条町より三条停車場に達する道路
十七号 南蒲原郡三条町より三島郡寺泊町に達する道路
経過地
国道十号線(南蒲原郡大島村に於て分岐)西蒲原郡小池村、地蔵堂町、十四号線
十八号 長岡市より三島郡寺泊町に達する道路
経過地
三島郡深才村、与板町、大河津村、十四号線
十九号 新潟市より前橋市に達する道路
経過地
国道十号線(南蒲原郡三条町に於て分岐)古志郡栃尾町、北魚沼郡小出町、南魚沼郡六日町、三国村県界
二十号 長岡市より長岡停車場に達する道路
二十一号 長岡市より刈羽郡柏崎町に達する道路
経過地(三島郡深才村に於て分岐)大積村、刈羽郡西中通村、十二号線
二十二号 刈羽郡柏崎町より柏崎停車場に達する道路
二十三号 北魚沼郡小出町より刈羽郡柏崎町に達する道路
経過地
北魚沼郡?生村、国道十号線(小千谷町に於て分岐)三島郡塚山村
二十四号 中魚沼郡十日町より高田市に達する道路
経過地
東頸城郡松代村、中頸城郡里五十公野村
二十五号 中頸城郡直江津町より直江津停車場に達する道路
二十六号 高田市より高田停車場に達する道路
二十七号 西頸城郡糸魚川町より松本市に達する道路
経過地
西頸城郡小滝村県界

○埼玉県

一号 北足立郡浦和町より千葉県東葛飾郡市川町に達する道路
経過地
国道九号線(北足立郡蕨町に於て分岐)鳩ヶ谷町、草加町、北葛飾郡八木郷村県界
二号 北足立郡浦和町より千葉県北葛飾郡野田町に達する道路
経過地
北足立郡大門村、南埼玉郡大沢町、越ヶ谷町、北葛飾郡金杉村県界
三号 北足立郡浦和町より入間郡所沢町に達する道路
経過地
北足立郡大和田町
四号 川越市より東京市に達する道路
経過地北足立郡大和田町、白子村県界
五号 東京府北多摩郡府中町より川越市に達する道路
経過地
入間郡吾妻村県界、所沢町、福原村
六号 川越市より秩父郡秩父町に達する道路
経過地
入間郡高萩村、高麗川村、秩父郡芦ヶ久保村
七号 川越市より八王子市に達する道路
経過地
入間郡入間川町、豊岡町、元狭山村
八号 川越市より大里郡熊谷町に達する道路
経過地
比企郡松山町
九号 川越市より北足立郡大宮町に達する道路
経過地
北足立郡馬宮村
十号 児玉郡本庄町より群馬県佐波郡伊勢崎町に達する道路
経過地
児玉郡旭村県界
十一号 児玉郡本庄町より群馬県北甘楽郡富岡町に達する道路
経過地
児玉郡長幡村県界
十二号 児玉郡本庄町より八王子市に達する道路
経過地
大里郡寄居町、比企郡小川町、入間郡越生町、高麗川村、飯能町、元狭山村、七号線
十三号 大里郡熊谷町より秩父郡秩父町に達する道路
経過地
大里郡寄居町、秩父郡野上村
十四号 大里郡熊谷町より茨城県猿島郡古河町に達する道路
経過地
北埼玉郡忍町、加須町、豊野村、北葛飾郡静村、栗橋町、国道四号線
十五号 大里郡熊谷町より群馬県新田郡太田町に達する道路
経過地
大里郡妻沼町県界
十六号 北足立郡浦和町より浦和停車場に達する道路
十七号 北足立郡川口町より川口停車場に達する道路
十八号 北足立郡大宮町より大宮停車場に達する道路
十九号 大里郡熊谷町より熊谷停車場に達する道路
二十号 大里郡深谷町より深谷停車場に達する道路
二十一号 児玉郡本庄町より本庄停車場に達する道路
二十二号 秩父郡秩父町より秩父停車場に達する道路
二十三号 川越市より川越市停車場に達する道路
二十四号 入間郡飯能町より飯能停車場に達する道路
二十五号 川越市より茨城県猿島郡古河町に達する道路
経過地
北足立郡桶川町、南埼玉郡平野村、小林村、菖蒲町、北葛飾郡静村、十四号線
二十六号 南埼玉郡菖蒲町より東京市に達する道路
経過地
南埼玉郡河合村、岩根町、北足立郡七里村、大門村、鳩ヶ谷町、川口町県界
二十七号 比企郡小川町より茨城県猿島郡古河町に達する道路
経過地
比企郡松山町、北足立郡鴻巣町、南埼玉郡小林町、二十五号線
二十八号 南埼玉郡粕壁町より北足立郡大宮町に達する道路
経過地
南埼玉郡岩槻町、二十六号線(北足立郡七里村に於て分岐)
二十九号 大里郡熊谷町より八王子市に達する道路
経過地
八号線(比企郡松山町に於て分岐)入間郡坂戸町、高萩村、豊岡町、七号線
三十号 入間郡所沢町より東京市に達する道路(甲)
経過地
入間郡吾妻村県界
三十一号 入間郡所沢町より東京市に達する道路(乙)
経過地
三号線(入間郡松井村に於て分岐)松井村県界、北足立郡大和田町県界間、片山村県界間

○群馬県

一号 前橋市より宇都宮市に達する道路
経過地
勢多郡大胡町、山田郡大間々町、相生村、桐生市、山田郡境野村県界
二号 前橋市より新潟市に達する道路
経過地
群馬郡渋川町、長尾村、利根郡沼田町、新治村県界
三号 前橋市より上田市に達する道路
経過地
二号線(群馬郡長尾村に於て分岐)吾妻郡中之条町、長野原町嬬恋村県界
四号 前橋市より長野県北佐久郡小諸町に達する道路
経過地
国道九号線、国道十号線(碓氷郡板鼻町に於て分岐)北甘楽郡富岡町、下仁田町、西牧村県界
五号 群馬郡渋川町より高崎市に達する道路
経過地
群馬郡伊香保町、室田町、碓氷郡豊岡村、国道十号線
六号 前橋市より茨城県猿島郡古河町に達する道路
経過地
佐波郡伊勢崎町、新田郡太田町、邑楽郡館林町、海老瀬村県界
七号 北甘楽郡富岡町より埼玉県児玉郡本庄町に達する道路
経過地
多野郡吉井町、藤岡町県界
八号 高崎市より佐波郡伊勢崎町に達する道路
経過地
佐波郡上陽村
九号 佐波郡伊勢崎町より埼玉県児玉郡本庄町に達する道路
経過地
佐波郡名和村県界
十号 桐生市より佐波郡伊勢崎町に達する道路
経過地
一号線(山田郡相生村に於て分岐)新田郡笠懸村
十一号 新田郡太田町より埼玉県大里郡熊谷町に達する道路
経過地
新田郡沢野村県界
十二号 新田郡太田町より足利市に達する道路
経過地 山田郡毛里田村県界
十三号 前橋市より栃木県上都賀郡日光町に達する道路
経過地
一号線(山田郡大間々町に於て分岐)勢多郡黒保根村、東村県界

○千葉県

一号 千葉市より海上郡本銚子町に達する道路
経過地
山武郡東金町、松尾町、匝瑳郡八日市場町、海上郡飯岡町、銚子町
二号 千葉市より香取郡佐原町に達する道路
経過地
印旛郡佐倉町、成田町、公津村、香取郡本大須賀村
三号 千葉市より安房郡館山町に達する道路
経過地
君津郡木更津町、湊町、安房郡勝山町
四号 千葉市より千葉停車場に達する道路
五号 海上郡銚子街より東葛飾郡船橋町に達する道路
経過地
一号線(匝瑳郡八日市場町に於て分岐)香取郡多古町、印旛郡公津村、二号線(佐倉町に於て分岐)千葉郡大和田町
六号 東葛飾郡船橋町より船橋停車場に達する道路
七号 東葛飾郡市川町より市川停車場に達する道路
八号 東葛飾郡野田町より同郡市川町に達する道路
経過地
東葛飾郡流山町、松戸町
九号 東葛飾郡野田町より野田停車場に達する道路
十号 香取郡佐原町より東葛飾郡市川町に達する道路
経過地
香取郡神崎町、因幡郡安食町、木下町、東葛飾郡我孫子町、国道六号線、八号線
十一号 香取郡佐原町より佐原停車場に達する道路
十二号 香取郡佐原町より海上郡銚子町に達する道路
経過地
香取郡小見川町、海上郡西銚子町
十三号 海上郡銚子町より銚子停車場に達する道路
十四号 海上郡銚子町より銚子港に達する道路
十五号 海上郡銚子町より安房郡館山町に達する道路
経過地
一号線(山武郡東金町に於て分岐)大網町、長生郡茂原町、一宮町、夷隅郡大原町、勝浦町、安房郡鴨川町
十六号 安房郡館山町より館山港に達する道路
十七号 安房郡北条町より安房北停車場に達する道路
十八号 夷隅郡勝浦町より君津郡木更津町に達する道路
経過地
君津郡久留里町
十九号 木更[津]港より木更津停車場に達する道路
二十号 香取郡佐原町より茨城県新治郡土浦町に達する道路
経過地
十号線(香取郡市川町より埼玉県北足立郡浦和町に達する道路
二十一号 東葛飾郡市川町より埼玉県北足立郡浦和町に達する道路
経過地
八号線(東葛飾郡松戸町に於て分岐)松戸町県界
二十二号 東葛飾郡野田町より埼玉県北足立郡浦和町に達する道路
経過地
東葛飾郡野田町県界
二十三号 東葛飾郡船橋町より同郡浦安町に達する道路
二十四号 東葛飾郡浦安町より東京市に達する道路
経過地
東葛飾郡浦安町県界

○茨城県

一号 水戸市より福島市に達する道路
経過地
那珂郡菅谷村、久慈郡太田町、中里村、小里村県界
二号 水戸市より宇都宮市に達する道路
経過地
東茨城郡中妻村、西茨城郡笠間村、北山内村県界
三号 水戸市より栃木県下都賀郡小山町に達する道路
経過地
二号線(西茨城郡笠間町に於て分岐)東那珂村、真壁郡下館町、結城郡結城町県界
四号 水戸市より那珂郡湊町に達する道路
経過地
東茨城郡磯浜町
五号 水戸市より千葉県海上郡銚子町に達する道路
経過地
四号線(東茨城郡磯浜町に於て分岐)大貫町、鹿島郡徳宿村、鉾田町、嘉島町、若松村、東下村県界
六号 水戸市より栃木県那須郡大田原町に達する道路
経過地
東茨城郡石塚町、那珂郡檜沢村、隆郷村県界
七号 久慈郡坂本村より新治郡石岡町に達する道路
経過地
久慈郡太田町、那珂郡瓜連村、東茨城郡石塚町、西茨城郡笠間町、岩間町
八号 真壁郡下館町より新治郡土浦町に達する道路
経過地
筑波郡北条町、新治郡真鍋町、国道六号線
九号 北相馬郡取手町より結城郡結城町に達する道路
経過地
北相馬郡守谷町、結城郡水海道町、真壁郡下妻町
十号 真壁郡下館町より千葉県海上郡銚子町に達する道路
経過地
八号線(真壁郡養蚕村に於て分岐)真壁町、新治郡柿岡町、石岡町、東茨城郡小川町、行方郡玉造町、麻生町、潮来町、延方村、鹿島郡豊津村、嘉島町、五号線
十一号 新治郡土浦町より猿島郡古河町に達する道路(甲)
経過地
八号線(筑波郡北条町に於て分岐)真壁郡下妻町、結城郡名崎村、猿島郡幸島村
十二号 新治郡土浦町より猿島郡古河町に達する道路(乙)
経過地
国道六号線(筑波郡谷田部村に於て分岐)結城郡水海道町、猿島郡岩井町、境町
十三号 新治郡土浦町より千葉県香取郡佐原町に達する道路
経過地
国道六号線(新治郡中家村に於て分岐)稲敷郡木原村、阿波村、十余島村県界
十四号 真壁郡下館町より栃木県那須郡大田原町に達する道路
経過地
真壁郡中村県界
十五号 猿島郡古河町より前橋市に達する道路
経過地
猿島郡古河町県界

○栃木県

一号 宇都宮市より前橋市に達する道路
経過地
下都賀郡壬生町、栃木町、静和村、安蘇郡佐野町、足利市、足利郡小俣町県界
二号 宇都宮市より水戸市に達する道路
経過地
芳賀郡清原村、七井村、逆川村県界
三号 宇都宮市より上都賀郡日光町に達する道路
経過地
宇都宮市戸祭町、国道二十九号線(河内郡国本村に於て分岐)富屋村、上都賀郡今市町
四号 上都賀郡日光町より前橋市に達する道路
経過地
上都賀郡足尾町県界
五号 宇都宮市より上都賀郡鹿沼町に達する道路
経過地
上都賀郡菊沢村
六号 宇都宮市より宇都宮停車場に達する道路
七号 上都賀郡日光町より下都賀郡小山町に達する道路
経過地
三号線(上都賀郡今市町に於て分岐)鹿沼町、下都賀郡栃木町、豊田町
八号 足利市より足利停車場に達する道路
九号 安蘇郡佐野町より佐野停車場に達する道路
十号 下都賀郡栃木町より栃木停車場に達する道路
十一号 下都賀郡小山町より小山停車場に達する道路
十二号 上都賀郡足尾町より足尾停車場に達する道路
十三号 上都賀郡日光町より日光停車場に達する道路
十四号 那須郡大田原町より上都賀郡日光町に達する道路
経過地
那須郡狩野町、国道四号線(塩谷郡矢板町に於て分岐)船生村、上都賀郡今井町、三号線
十五号 安蘇郡佐野町より下都賀郡小山町に達する道路
経過地
一号線(下都賀郡静和村に於て分岐)中村
十六号 那須郡大田原町より茨城県真壁郡下館町に達する道路
経過地
那須郡黒羽町、那珂村、鳥山町、芳賀郡茂木村、益子町、真岡町、久下田町県界
十七号 上都賀郡今市町より若松市に達する道路
経過地
塩谷郡藤原村、三依村県界
十八号 下都賀郡小山町より水戸市に達する道路
経過地
下都賀郡大谷村県界
十九号 那須大田原町より水戸市に達する道路
経過地
十六号線(那須郡那珂村に於て分岐)馬頭町、武茂村県界
二十号 足利市より群馬県新田郡太田町に達する道路
経過地
足利郡山辺村県界

○奈良県

一号 奈良市より大阪市に達する道路
経過地
生駒郡都跡村、郡山町、龍田町、北葛城郡王寺村県界
二号 奈良市より三重県北牟婁郡尾鷲町に達する道路
経過地
添上郡櫟本町、山辺郡丹波市町、磯城郡三輪町、桜井町、多武峰村、吉野郡上市町、国樔村、下北山村県界
三号 津市より和歌山市に達する道路
経過地
吉野郡高見村県界、国樔村、二号線(吉野郡上市町に於て分岐)宇智郡宇智村、五条町、阪合部村県界
四号 北葛城郡高田町より津市に達する道路
経過地
高市郡八木町、磯城郡桜井町、初瀬町、宇陀郡榛原町、御杖村県界
五号 北葛城郡高田町より堺市に達する道路
経過地
北葛城郡磐城村県界
六号 奈良市より和歌山県東牟婁郡新宮町に達する路線
経過地
一号線(生駒郡郡山町に於て分岐)北葛城郡箸尾村、高田町、南葛城郡御所町、宇智郡宇智村、三号線(五條町に於て分岐)吉野郡宗桧村、大塔村、十津川村県界
七号 北葛城郡高田町より三重県阿山郡上野町に達する道路
経過地
四号線(宇陀郡榛原町に於て分岐)三本松村県界
八号 奈良市より京都府綴喜郡八幡町に達する道路
経過地
一号線(生駒郡都跡村に於て分岐)平城村県界
九号 奈良市より津市に達する道路
経過地
添上郡東里村、柳生村、月瀬村県界
十号 奈良市より奈良停車場に達する道路
十一号 生駒郡郡山より郡山停車場に達する道路
十二号 山辺郡丹波市町より丹波市停車場に達する道路

○三重県

一号 桑名郡桑名町より大垣市に達する道路
経過地
桑名郡多度村県界
二号 津市より大津市に達する道路
経過地
河芸郡高野尾村、鈴鹿郡関町、国道二号線
三号 津市より奈良市に達する道路
経過地
安濃郡長野村、阿山郡上野町、島ヶ原村県界
四号 津市より和歌山市に達する道路
経過地
国道一号線(飯南郡松坂町に於て分岐)大河内村、宮前村、波瀬村県界
五号 飯南郡松坂町より和歌山県東牟婁郡新宮町に達する道路
経過地
多気郡川添村、北牟婁郡長島町、尾鷲町、南牟婁郡木本町、御船村県界
六号 桑名郡桑名町より滋賀県犬上郡彦根町に達する道路
経過地
員弁郡阿下喜村、立田村県界
七号 四日市市より阿山郡上野町に達する道路
経過地
国道二号線(鈴鹿郡関町に於て分岐)阿山郡東柘植村、河合村
八号 阿山郡上野町より奈良県北葛城郡高田町に達する道路
経過地
名賀郡名張町、錦生村県界
九号 四日市市より四日市港に達する道路
十号 津市より津港に達する道路
十一号 宇治山田市より神社港に達する道路
十二号 宇治山田市より鳥羽港に達する道路
経過地
度会郡二見町
十三号 桑名郡桑名町より桑名停車場に達する道路
十四号 四日市市より四日市停車場に達する道路
十五号 鈴鹿郡亀山町より亀山停車場に達する道路
十六号 津市より津停車場に達する道路
十七号 飯南郡松阪町より松阪停車場に達する道路
十八号 宇治山田市より山田停車場に達する道路
十九号 阿山郡上野町より伊賀上野停車場に達する道路
二十号 四日市市より大津市に達する道路
経過地
三重郡朝上村、員弁郡石榑村県界
二十一号 北牟婁郡尾鷲町より鳥羽港に達する道路
経過地
五号線(北牟婁郡長島町に於て分岐)度会郡五ヶ所村、志摩郡磯部村
二十二号 津市より奈良県北葛城郡高田町に達する道路
経過地
一志郡家城村、伊勢地村県界
二十三号 北牟婁郡尾鷲町より奈良市に達する道路
経過地
五号線(南牟婁郡飛鳥村に於て分岐)神川村県界
二十四号 阿山郡上野町より大津市に達する道路
経過地
七号線
(阿山郡河合村に於て分岐)丸柱村県界

○愛知県

一号 名古屋市より岐阜県土岐郡多治見町に達する道路
経過地
東春日井郡坂下村県界
二号 名古屋市より海部郡津島町に達する道路
経過地
海部郡七宝村
三号 名古屋市より幡豆郡西尾町に達する道路
経過地
国道一号線(海部郡知立町に於て分岐)明治村
四号 名古屋市より長野県下伊那郡飯田町に達する道路
経過地
西加茂郡挙母町、東加茂郡足助町、北設楽郡稲橋村県界
五号 名古屋市より東春日井郡瀬戸町に達する道路
経過地
東春日井郡守山町
六号 名古屋市より武豊港に達する道路
経過地
国道一号線(愛知郡鳴海町に於て分岐)知多郡東浦村、半田町
七号 丹羽郡犬山町より名古屋市に達する道路
経過地
東春日井郡小牧町
八号 一宮市より三重県桑名郡桑名町に達する道路
経過地
中島郡萩原町、海部郡津島町、弥富町、国道一号線
九号 名古屋市より名古屋港に達する道路
十号 名古屋港より熱田停車場に達する道路
十一号 東春日井郡瀬戸町より岐阜県武儀郡関町に達する道路
経過地
東春日井郡品野村
十二号 一宮市より岐阜県土岐郡多治見町に達する道路
経過地
東春日井郡小牧町、坂下村、一号線
十三号 岡崎市より東春日井郡瀬戸町に達する道路
経過地
西加茂郡挙母町
十四号 西加茂郡挙母町より知多郡半田町に達する道路
経過地
碧海郡知立町、刈谷町、知多郡東浦村、六号線
十五号 豊橋市より幡豆郡西尾町に達する道路
経過地
国道一号線(宝飯郡小坂井村に於て分岐)蒲郡町
十六号 岡崎市より幡豆郡西尾町に達する道路
経過地
額田郡福岡町
十七号 幡豆郡西尾町より武豊港に達する道路
経過地
碧海郡大浜町
十八号 豊橋市より長野県下伊那郡飯田町に達する道路
経過地
八名郡石巻村、八名村、大野町、北設楽郡本郷町、豊根村県界
十九号 岡崎市より浜松市に達する道路
経過地
国道一号線(宝飯郡御油町に於て分岐)豊川町、八名郡石巻村県界
二十号 豊橋市より福江港に達する道路
経過地
渥美郡田原町
・二十一号丹羽郡犬山町より岐阜市に達する道路
経過地
丹羽郡犬山町県界

○静岡県

一号 静岡市より甲府市に達する道路
経過地
国道一号線(庵原郡富士川町に於て分岐)内房村県界
二号 沼津市より田方郡三島町に於て分岐)田中村
三号 下田港より田方郡伊東町に達する道路
経過地
賀茂郡城東村
四号 田方郡伊東町より神奈川県足柄下郡小田原町に達する道路
経過地
田方郡熱海町県界
五号 沼津市より甲府市に達する道路
経過地
国道一号線(田方郡三島町に於て分岐)北上村、駿東郡御殿場町、須走村県界
六号 沼津市より神奈川県中郡秦野町に達する道路
経過地
五号線(駿東郡御殿場町に於て分岐)小山町県界
七号 沼津市より沼津停車場に達する道路
八号 沼津市より富士郡大宮町に達する道路
経過地
国道一号線(富士郡吉原町に於て分岐)鷹岡村
九号 富士郡大宮町より甲府市に達する道路
経過地富士郡上井出村県界
十号 清水市より清水港に達する道路
十一号 静岡市より静岡停車場に達する道路
十二号 静岡市より浜松市に達する道路
経過地
国道一号線(安倍郡長田村に於て分岐)志太郡焼津町、榛原郡相良町、地頭方村、小笠郡横須賀町、磐田郡掛塚町
十三号 志太郡藤枝町より同郡焼津町に達する道路
十四号 浜松市より岡崎市に達する道路
経過地
引佐郡気賀町、三ヶ日町県界
十五号 浜松市より長野県下伊那[郡]飯田町に達する道路
経過地
磐田郡二俣町、山香村、周智郡水窪町県界
十六号 下田港より三島停車場に達する道路
経過地
田方郡上狩野村、田中村、二号線(三島町に於て分岐)
十七号 清水港より江尻停車場に達する道路
十八号 沼津市より加茂郡下田町に達する道路
経過地
田方郡内浦村、西浦村、加茂郡松崎町

○山梨県

一号 甲府市より静岡市に達する道路
経過地
中巨摩郡貢川村、今諏訪村、南巨摩郡鰍沢町、八日市場村、万沢村県界
二号 甲府市より長野市に達する道路
経過地
一号線(中巨摩郡貢川村に於て分岐)北巨摩郡韮崎町、清里村県界
三号 甲府市より東京市に達する道路
経過地
国道八号線(西山梨郡甲運村に於て分岐)東山梨郡七里村、北都留郡丹波山村県界
四号 甲府市より静岡県富士郡大宮町に達する道路
経過地
西八代郡上九一色村県界
五号 甲府市より長野県諏訪郡下諏訪町に達する道路
経過地
二号線(北巨摩郡韮崎町に於て分岐)鳳来村県界
六号 北都留郡広里村より静岡県富士郡大宮町に達する道路
経過地南都留郡福地村、船津村、西八代郡上九一色村、四号線
七号 甲府市より沼津市に達する道路
経過地
国道八号線(東八代郡石和町に於て分岐)南都留郡船津村、六号線(福地村に於て分岐)中野村県界
八号 甲府市より甲府停車場に達する道路

○滋賀県

一号 犬上郡彦根町より福井市に達する道路
経過地
阪田郡鳥居本村、国道十四号線(鳥居本村に於て分岐)長浜町、伊香郡木之本町、国道十二号線(片岡村に於て分岐)片岡村県界
二号 大津市より大津停車場に達する道路
三号 犬上郡彦江町より彦根停車場に達する道路
四号 阪田郡長浜町より長浜停車場に達する道路
五号 大津市より四日市市に達する道路
経過地
国道十四号線(蒲生郡武佐村に於て分岐)神崎郡御園村、愛知郡東小椋村県界
六号 犬上郡彦根町より三重県桑名郡桑名町に達する道路
経過地
阪田郡鳥居本村、国道十四号線、犬上郡高宮町に於て分岐)多賀村、大滝村県界
七号 阪田郡長浜町より大垣市に達する道路
経過地
阪田郡大原村、国道十二号線
八号 大津市より福井県遠敷郡小浜町に達する道路
経過地
滋賀郡堅田町、高島郡大溝町、今津町、三谷村県界
九号 大津市より敦賀港に達する道路
経過地
八号線(高島郡今津町に於て分岐)海津村、剣熊村県界
十号 大津市より三重県阿山郡上野町に達する道路
経過地
国道二号線(栗太郡瀬田村に於て分岐)甲賀郡朝宮村、長野町県界
十一号 甲賀郡長野町より犬上郡彦根町に達する道路
経過地
甲賀郡水口町、蒲生郡日野町、神崎郡御園村、犬上郡多賀村、六号線
十二号 京都市より福井県敦賀郡敦賀町に達する道路
経過地
滋賀県伊香立村県界、堅田町、八号線

○岐阜県

一号 岐阜市より富山市に達する道路
経過地
武儀郡小金田村、関町、金山町、益田郡下呂村、大野郡高山町、吉城郡古河町、坂下村県界
二号 岐阜市より福井市に達する道路
経過地
本巣郡北方町、根尾村県界
三号 岐阜市より高岡市に達する道路
経過地
一号線(武儀郡小金田村に於て分岐)美濃町、郡上郡八幡町、上保村、大野郡白川村県界
四号 岐阜市より大野郡高山町に達する道路
経過地
三号線(郡上郡八幡町に於て分岐)奥明方村
五号 大野郡高山町より吉城郡船津町に達する道路
経過地
一号線(吉城郡古川町に於て分岐)袖川村
六号 武儀郡関町より愛知県東春日井郡瀬戸町に達する道路
経過地
加茂郡加茂野村、太田町、国道十四号線(可児郡今渡町に於て分岐)豊岡町、土岐郡多治見町、市之倉村県界
七号 恵那郡中津町より土岐郡多治見町に達する道路
経過地
国道十四号線(土岐郡明世村に於て分岐)土岐津町
八号 恵那郡中津町より大野郡高山町に達する道路
経過地
恵那郡苗木町、加子母村、益田郡下呂村、一号線
九号 恵那郡加子母村より岐阜市に達する道路
経過地
加茂郡西白川村、八百津村、可児郡伏見村、国道十四号線
十号 大垣市より三重県桑名郡桑名町に達する道路
経過地
海津郡今尾村、高須町、石津村県界
十一号 武儀郡関町より福井県大野郡大野町に達する道路
経過地
三号線(郡上郡上保村に於て分岐)北濃村県界
十二号 岐阜市より愛知県丹羽郡犬山町に達する道路
経過地
国道十四号線(稲葉郡鵜沼村に於て分岐)鵜沼村県界
十三号 土岐郡多治見町より名古屋市に達する道路
経過地
六号線(可児郡豊岡町に於て分岐)池田村県界
十四号 大野郡高山町より松本市に達する道路
経過地
益田郡朝日村、高根村県界

○長野県

一号 長野市より甲府市に達する道路
経過地
国道十号線(北佐久郡小諸町に於て分岐)岩村田町、南佐久郡中込町、臼田町、南牧村県界
二号 長野市より下伊那郡飯田町に達する道路
経過地
更級郡信里村、東筑摩郡中川手村、島内村、松本市、塩尻村、上伊那郡伊那富村、中箕輪村、伊那町、飯島村
三号 長野市より上高井郡須坂町に達する道路
四号 長野市より長野停車場に達する道路
五号 上高井郡須坂町より須坂低
六号 上田市より松本市に達する道路
経過地
小県郡青木村
七号 上田市より諏訪郡下諏訪町に達する道路
経過地
国道十号線(小県郡神川村に於て分岐)丸子町、長久保新町、国道十四号線
八号 上田市より上田停車場に達する道路
九号 北佐久郡小諸町より小諸停車場に達する道路
十号 松本市より新潟県西頸城郡糸魚川町に達する道路
経過地
南安曇郡豊科町、北安曇郡大町、北城村、北小谷村県界
十一号 松本市より岐阜県大野郡高山町に達する道路
経過地
南安曇郡安曇村、西筑摩郡奈川村県界
十二号 松本市より松本停車場に達する道路
十三号 諏訪郡下諏訪町より甲府市に達する道路
経過地
諏訪郡上諏訪町、落合村県界
十四号 諏訪郡下諏訪町より上伊那郡伊那町に達する道路
経過地
国道十四号線(諏訪郡長地村に於て分岐)平野村、上伊那郡中箕輪村、二号線
十五号 諏訪郡下諏訪町より下諏訪停車場に達する道路
十六号 諏訪郡平野村より岡谷停車場に達する道路
十七号 上伊那郡伊那町より伊那停車場に達する道路
十八号 下伊那郡飯田町より名古屋市に達する道路
経過地
下伊那郡会地村、根羽村県界
十九号 下伊那郡飯田町より豊橋市に達する道路
経過地
下伊那郡松尾村、富草村、旦開村県界
二十号 下伊那郡飯田町より岐阜県恵那郡中津町に達する道路
経過地
下伊那郡上飯田村、西筑摩郡吾妻村、国道十四号線
二十一号 下伊那郡飯田町より飯田停車場に達する道路
二十二号 上高井郡須坂町より上田市に達する道路
経過地
植科郡松代町、屋代町、国道十四号線
二十三号 下水内郡飯山町より上高井郡須坂町に達する道路
経過地
下高井郡中野町
二十四号 北安曇郡大町より長野市に達する道路
経過地
下水内郡南小川村、更級郡信里村、二号線
二十五号 下伊那郡飯田町より浜松市に達する道路
経過地
十九号線(下伊那郡松尾村に於て分岐)上村、八重川内村県界
二十六号 上田市より前橋市に達する道路
経過地
小県郡長村県界
二十七号 小県郡小諸町より前橋市に達する道路
経過地
一号線(南佐久郡中込町に於て分岐)内山村県界

○宮城県

一号 仙台市より山形市に達する道路
経過地
国道四号線(名取郡長町に於て分岐)柴田郡川崎村県界
二号 仙台市より秋田市に達する道路
経過地
国道四号線(黒川郡大衝村に於て分岐)玉造郡岩出山町、鬼首村県界
三号 仙台市より牡鹿郡石巻町に達する道路
経過地
宮城郡原町、桃生郡鷹来村
四号 仙台市より塩釜港に達する道路
経過地
三号線(宮城郡原町に於て分岐)高砂村
五号 牡鹿郡石巻町より志田郡古川町に達する道路
経過地
遠田郡涌谷町
六号 牡鹿郡石巻町より荻浜港に達する道路
経過地
牡鹿郡渡波町
七号 本吉郡気仙沼町より岩手県西磐井郡一関町に達する道路
経過地
本吉郡新月村県界
八号 本吉郡気仙沼町より志田郡古川町に達する道路
経過地
本吉郡御嶽村、登米郡米川村、上沼村、佐沼村、栗原郡築館町、国道四号線
九号 刈田郡白石町より白石停車場に達する道路
十号 仙台市より仙台停車場に達する道路
十一号 志田郡古川町より古川停車場に達する道路
十二号 牡鹿郡石巻町より石巻停車場に達する道路
十三号 宮城郡塩釜町より塩釜停車場に達する道路
十四号 牡鹿郡石巻町より石巻港に達する道路
十五号 本吉郡気仙沼町より岩手県上閉伊郡釜石町に達する道路
経過地
本吉郡鹿折村県界
十六号 牡鹿郡石巻町より岩手県西磐井郡一関町に達する道路
経過地
桃生郡飯野川町、本吉郡柳津町、登米郡登米町、上沼村県界

○福島県

一号 郡山市より新潟市に達する道路
経過地
安積郡喜久田村、北会津郡一箕村、若松市、河沼郡坂下町、野沢町、宝坂村県界
二号 福島市より水戸市に達する道路
経過地
国道四号線(西白河郡矢吹町に於て分岐)釜子村、東白川郡棚倉村、豊里村県界
三号 福島市より相馬郡原町に達する道路
経過地
国道四号線(福島市五十辺に於て分岐)伊達郡掛田町、相馬郡中村町、国道六号線
四号 福島市より双葉郡浪江町に達する道路
経過地
伊達郡川俣町
五号 郡山市より双葉郡新山町に達する道路
経過地
田村郡三春町
六号 郡山市より石城郡平町に達する道路
経過地
国道四号線(安積郡永盛村に於て分岐)田村郡小野新町
七号 石城郡平町より西白河郡白河町に達する道路
経過地
国道四号線(石城郡湯本町において分岐)石川郡石川町、西白河郡釜子村
八号 若松市より西白河郡白河町に達する道路
経過地
一号線(北会津郡一箕村に於て分岐)安積郡福良村
九号 若松市より米沢市に達する道路
経過地
耶摩郡塩川町、喜多方村、岩月村県界
十号 若松市より栃木県上都賀郡今市町に達する道路
経過地
南会津郡田島町、荒海村県界

○岩手県

一号 盛岡市より秋田市に達する道路
経過地
国道四号線(岩手郡厨川村に於て分岐)雫石村、御明神村県界
二号 盛岡市より九戸郡久慈町に達する道路
経過地
国道四号線(岩手郡沼宮内町に於て分岐)九戸郡葛巻村、山形村
三号 盛岡市より秋田県北秋田郡大館町に達する道路
経過地
国道四号線(岩手郡滝沢村に於て分岐)二戸郡田山村県界
四号 盛岡市より下閉伊郡宮古町に達する道路
経過地
下閉伊郡川井村、茂市村
五号 盛岡市より盛岡停車場に達する道路
六号 下閉伊郡宮古町より青森県三戸郡八戸町に達する道路
経過地
下閉伊郡普代村、九戸郡久慈町、種市村県界
七号 盛岡市より上閉伊郡釜石町に達する道路
経過地
国道四号線(稗貫郡好地村に於て分岐)上閉伊郡遠野町、上郷村
八号 胆沢郡水沢町より秋田県平鹿郡横手町に達する道路
経過地
国道四号線(和賀郡黒沢尻町に於て分岐)湯田村県界
九号 上閉伊郡釜石町より下閉伊郡宮古町に達する道路
経過地
上閉伊郡大槌町、下閉伊郡山田町
十号 上閉伊郡釜石町より宮城郡本吉郡気仙沼町に達する道路
経過地気仙郡盛町、高田町、矢作村県界
十一号 盛岡市より秋田県平鹿郡横手町に達する道路
経過地
一号線(岩手郡雫石村に於て分岐)和賀郡湯田村、八号線
十二号 胆沢郡水沢町より水沢停車場に達する道路
十三号 西磐井郡一関町より一関停車場に達する道路
十四号 西磐井郡一関町より宮城県牡鹿郡石巻町に達する道路
経過地
西磐井郡永井村県界
十五号 西磐井郡一関町より宮城県本吉郡気仙沼町に達する道路
経過地
東磐井郡千厩町、折壁村県界
十六号 九戸郡葛巻町より下閉伊郡宮古町に達する道路
経過地
下閉伊郡茂市村、四号線
十七号 下閉伊郡川井村より宮城県本吉郡気仙沼町に達する道路
経過地
上閉伊郡遠野町、七号線(上郷村に於て分岐)気仙郡世田米村、高田町、十号線
十八号 胆沢郡水沢町より宮城県本吉郡気仙沼町に達する道路
経過地
江刺郡岩谷堂町、気仙郡世田米村、十七号線
十九号 宮城県本吉郡気仙沼町より宮城県志田郡古川町に達する道路
経過地
東磐井郡大津保村県界間

○青森県

一号 青森市より三戸郡八戸町に達する道路
経過地
国道四号線(三戸郡浅田村に於て分岐)豊崎村
二号 青森市より浦町停車場に達する道路
三号 青森市より青森停車場に達する道路
四号 三戸郡八戸町より八戸停車場に達する道路
五号 弘前市より弘前停車場に達する道路
六号 三戸郡八戸町より秋田県北秋田郡大館町に達する道路
経過地
一号線、国道四号線(上北郡三本木町に於て分岐)法奥沢村県界
七号 青森市より秋田県山本郡能代港町に達する道路
経過地
国道五号線(南津軽郡大杉村に於て分岐)北津軽郡五所川原町、西津軽郡鰺ヶ沢町、岩崎村県界
八号 青森市より大湊港に達する道路
経過地
国道四号線(上北郡野辺地町に於て分岐)下北郡田名部町
九号 三戸郡八戸町より岩手県下閉伊郡宮古町に達する道路
経過地
三戸郡階上村県界

○山形県

一号 山形市より新潟市に達する道路
経過地
国道五号線(東置賜郡赤湯町に於て分岐)西置賜郡豊田村、小国本村県界
二号 山形市より仙台市に達する道路
経過地
南村山郡東沢村県界
三号 山形市より山形停車場に達する道路
四号 米沢市より米沢停車場に達する道路
五号 最上郡新庄町より新庄停車場に達する道路
六号 鶴岡市より鶴岡停車場に達する道路
七号 飽海郡酒田町より酒田停車場に達する道路
八号 最上郡新庄町より鶴岡市に達する道路
経過地
東田川郡狩川村、藤島町
九号 最上郡新庄町より飽海郡酒田町に達する道路
経過地
八号線(東田川郡狩川村に於て分岐)余目町、新堀村、国道十号線
十号 北村山郡楯岡町より米沢市に達する道路
経過地
西村山郡谷地町、寒河江町、左沢町、西置賜郡荒砥町、長井町、豊田村、東置賜郡小松町
十一号 米沢市より若松市に達する道路
経過地
南置賜郡三沢村県界

○秋田県

一号 秋田市より仙台市に達する道路
経過地
国道十号線(由利郡本荘町に於て分岐)矢島町、雄勝郡院内町、国道五号線(横堀町に於て分岐)雄勝郡秋ノ宮村県界
二号 秋田市より盛岡市に達する道路
経過地
国道五号線(仙北郡荒川村に於て分岐)角館町、神代村、生保内村県界
三号 雄勝郡湯沢町より由利郡本荘町に達する道路
経過地
雄勝郡西馬音内町、明治村、由利郡石沢村
四号 平鹿郡横手町より由利郡本荘町に達する道路
経過地
平鹿郡浅舞町、雄勝郡明治村、三号線
五号 秋田市より船川港に達する道路
経過地
国道五号線(南秋田郡天王村に於て分岐)
六号 山本郡能代港町より南秋田郡船川港町に達する道路
経過地
国道五号線(山本郡鵜川村に於て分岐)南秋田郡脇本村、五号線
七号 北秋田郡大館町より盛岡市に達する道路
経過地
北秋田郡扇田町、鹿角郡錦木村、花輪町、宮川村県界
八号 鹿角郡小坂町より北秋田郡大館町に達する道路
経過地
鹿角郡毛馬内町、錦木村、七号線
九号 雄勝郡湯沢町より湯沢停車場に達する道路
十号 平鹿郡横手町より横手停車場に達する道路
十一号 秋田市より秋田停車場に達する道路
十二号 南秋田郡土崎港町より土崎港に達する道路
十三号 南秋田郡土崎港町より土崎停車場に達する道路
十四号 北秋田郡大館町より大館停車場に達する道路
十五号 由利郡本荘町より本荘停車場に達する道路
十六号 船川港より船川停車場に達する道路
十七号 北秋田郡大館町より平鹿郡横手町に達する道路
経過地
国道五号線(北秋田郡綴子村に於て分岐)米内沢町、仙北郡神代村、二号線(角館町に於て分岐)大曲町、国道五号線
十八号 北秋田郡大館町より青森県三戸郡八戸町に達する道路
経過地
八号線(鹿角郡毛馬内村に於て分岐)鹿角郡七滝村県界
十九号 山本郡能代港町より青森市に達する道路
経過地
山本郡岩館村県界
二十号 平鹿郡横手町より岩手県胆沢郡水沢町に達する道路
経過地
平鹿郡山内村県界

○福井県

一号 福井市より岐阜市に達する道路
経過地
吉田郡松岡村、大野郡勝山町、大野町、西谷村県界
二号 福井市より坂井郡三国町に達する道路
経過地
坂井郡大石村
三号 大野郡大野町より南条郡武生町に達する道路
経過地
今立郡粟田部村
四号 大野郡大野町より岐阜県武儀郡関町に達する道路
経過地
大野郡上穴馬村県界
五号 福井市より滋賀県犬上郡彦根町に達する道路
経過地
国道十二号線(南条郡武生町に於て分岐)堺村県界
六号 遠敷郡小浜町より京都市に達する道路
経過地
国道三十五号線(遠敷郡今富村に於て分岐)知三村県界
七号 大野郡大野町より金沢市に達する道路
経過地
一号線(大野郡大野町に於て分岐)北谷村県界
八号 敦賀郡敦賀町より敦賀港に達する道路
九号 坂井郡三国町より三国港に達する道路
十号 遠敷郡小浜町より小浜港に達する道路
十一号 福井市より福井停車場に達する道路
十二号 坂井郡三国町より三国停車場に達する道路
十三号 南条郡武生町より武生停車場に達する道路
十四号 敦賀郡敦賀町より敦賀停車場に達する道路
十五号 遠敷郡小浜町より小浜停車場に達する道路
十六号 遠敷郡小浜町より大津市に達する道路
経過地
国道三十五号線(遠敷郡三宅村に於て分岐)熊川村県界
十七号 敦賀郡敦賀町より大津市に達する道路
経過地
国道十二号(敦賀郡愛発村に於て分岐)愛発村県界
十八号 福井市より大野郡大野町に達する道路
経過地
足羽郡上宇坂村

○石川県

一号 金沢市より鳳至郡輪島町に達する道路
経過地
国道十一号線(河北郡津幡町に於て分岐)羽咋郡南邑知村、鹿島郡越路村、七尾町、鳳至郡穴水町
二号 鹿島郡七尾町より富山県氷見郡氷見町に達する道路
経過地
一号線(鹿島郡越路村に於て分岐)越路村県界
三号 金沢市より福井県大野郡大野町に達する道路
経過地
石川郡鶴来町、能美郡白峰村県界
四号 鹿島郡七尾町より七尾停車場に達する道路
五号 鹿島郡七尾町より七尾港に達する道路
六号 能美郡小松町より小松停車場に達する道路
七号 金沢市より金沢停車場に達する道路

○富山県

一号 富山市より西礪波郡石動町に達する道路
経過地
婦負郡古里村、東砺波郡出町
二号 富山市より岐阜市に達する道路
経過地
神新川郡大久保町、婦負郡細入村県界
三号 高岡市より氷見郡氷見町に達する道路
経過地
氷見郡宮田村
四号 下新川郡魚津町より氷見郡氷見町に達する道路
経過地
国道十一号線(中新川郡西水橋町に於て分岐)上新川郡東岩瀬町、婦負郡四方町、射水郡新港町、伏木町
五号 氷見郡氷見町より石川県鹿島郡七尾町に達する道路
経過地
氷見郡八代村県界
六号 富山市より下新川郡魚津町に達する道路
経過地
国道十一号線(上新川郡新庄町に於て分岐)中新川郡上市町、早月賀積村
七号 高岡市より射水郡伏木町に達する道路
八号 高岡市より岐阜市に達する道路
経過地
東砺波郡出町、福野町、西礪波郡福光町、東砺波郡城端町、上平村県界
九号 富山市より中新川郡滑川町に達する道路
経過地
上新川郡東岩瀬町、四号線

○鳥取県

一号 鳥取市より岡山市に達する道路
経過地
八頭郡智頭町、那岐村県界
二号 鳥取市より広島市に達する道路
経過地
国道二十号線、国道十八号線(西伯郡大和村に於て分岐)大幡村、国道十九号線(日野郡溝口村に於て分岐)黒坂村、多里村県界
三号 鳥取市より東伯郡倉吉町に達する道路
経過地
国道二十号線、国道十八号線(東伯郡泊村に於て分岐)日下村
四号 東伯郡倉吉町より岡山県苫田郡津山町に達する道路
経過地
東伯郡竹田村県界
五号 西伯郡米子町より境港に達する道路
経過地
西伯郡大篠津村
六号 鳥取市より鳥取停車場に達する道路
七号 東伯郡倉吉町より倉吉停車場に達する道路
八号 西伯郡米子町より米子停車場に達する道路
九号 境港より境停車場に達する道路
十号 西伯郡米子町より米子港に達する道路
十一号 鳥取市より姫路市に達する道路
経過地
一号線(八頭郡智頭町に於て分岐)山郷村県界
十二号 鳥取市より兵庫県城崎郡豊岡町に達する道路
経過地
国道十八号線(岩美郡大岩村に於て分岐)浦富村、東村県界
十三号 松江市より岡山市に達する道路
経過地
国道十九号線、二号線(日野郡黒坂村に於て分岐)石見村県界
十四号 東伯郡倉吉町より西伯郡米子町に達する道路
経過地
東伯郡由良町、国道十八号線

○島根県

一号 松江市より広島市に達する道路
経過地
国道十八号線(八束郡宍道村に於て分岐)大原郡斐伊村、飯石郡三刀屋村、赤名村県界
二号 松江市より松江停車場に達する道路
三号 松江市より松江港に達する道路
四号 那賀郡浜田町より浜田港に達する道路
五号 那賀郡浜田町より広島市に達する道路
経過地
那賀郡今市村、邑智郡市木村県界
六号 那賀郡浜田町より浜田停車場に達する道路
七号 那賀郡浜田町より山口県阿武郡萩町に達する道路
経過地
国道十八号線(美濃郡高津町に於て分岐)小野村県界
八号 山口県阿武郡萩町より広島市に達する道路
経過地
七号線、国道十八号線(美濃郡益田町に於て分岐)都茂村、道川村県界
九号 簸川郡今市町より福山市に達する道路
経過地
国道十八号線(簸川郡大津村に於て分岐)大原郡斐伊村、木次町、仁多郡三成村、横田村、八川村県界
十号 簸川郡今市町より同郡大社町に達する道路
十一号 那賀郡浜田町より広島県双三郡三次町に達する道路
経過地
国道十八号線(安濃郡大田町に於て分岐)邑智郡粕淵村、飯石郡赤名村、一号線
十二号 那賀郡浜田町より山口県玖珂郡岩国町に達する道路
経過地
国道十八号線(鹿足郡日原村に於て分岐)六日市村県界

○岡山県

一号 岡山市より鳥取市に達する道路
経過地
国道十九号線(久米郡三保町に於て分岐)苫田郡津山町、高野村、東加茂村、上加茂村県界
二号 岡山市より松江市に達する道路
経過地
吉備郡高松町、総社町、上房郡松山村、高梁町、津川村、阿哲郡新見町、新郷村県界
三号 岡山市より福山市に達する道路
経過地
二号線(吉備郡高松町に於て分岐)小田郡矢掛町、後月郡出部村、高屋町県界
四号 苫田郡津山町より鳥取県東伯郡倉吉町に達する道路
経過地
苫田郡二宮村、奥津村、上齋原村県界
五号 苫田郡津山町より神戸市に達する道路
経過地
一号線(苫田郡高野村に於て分岐)英田郡林野村、土居村県界
六号 苫田郡津山町より小田郡笠岡町に達する道路
経過地
四号線(苫田郡二宮村に於て分岐)久米郡大倭村、国道十九号線(真庭郡久世村に於て分岐)落合町、上房郡津川村、二号線(松山村に於て分岐)川上郡成羽町、後月郡井原町、出部村、小田郡大井村
七号 英田郡林野町より岡山市に達する道路
経過地
赤磐郡周匝村、鳥取上村
八号 姫路市より鳥取市に達する道路
経過地
英田郡讃甘村県界、大原町、西粟倉村県界
九号 苫田郡津山町より広島県双三郡三次町に達する道路
経過地
国道十九号線(真庭郡勝山町に於て分岐)阿哲郡刑部村、新見町、野馳村県界
十号 玉島港より玉島停車場に達する道路
十一号 都窪郡倉敷町より宇野港に達する道路
経過地
児島郡灘崎村、国道二十二号線

○広島県

一号 広島市より松江市に達する道路
経過地
安佐郡可部町、高田郡刈田村、吉田町、双三郡十日市町、三次町、布野村県界
二号 広島市より鳥取市に達する道路
経過地
一号線(双三郡十日市町に於て分岐)双三郡八次村、比婆郡庄原町、西条町、八鉾村県界
三号 広島市より山口県阿武郡萩町に達する道路
経過地
一号線(安佐郡可部町に於て分岐)山県郡加計町、戸河内村、八幡村県界
四号 広島市より島根県那賀郡浜田町に達する道路
経過地
一号線(高田郡刈田村に於て分岐)山県郡八重町、新庄村、大朝村県界
五号 双三郡三次町より尾道港に達する道路
経過地
二号線(双三郡八次村に於て分岐)吉舎町、世羅郡東大田村
六号 双三郡三次町より呉市に達する道路
経過地
五号線(世羅郡東大田村に於て分岐)豊田郡河内町、加茂郡荘野村、国道二号線(西条町に於て分岐)広村
七号 双三郡三次町より福山市に達する道路
経過地
五号線(双三郡吉舎町に於て分岐)甲奴郡上下町、芦品郡府中町、深安郡森脇村、中津原村
八号 福山市より鳥取県西伯郡米子町に達する道路
経過地
七号線(深安郡森脇村に於て分岐)神石郡油木町、比婆郡東城町、西城町、二号線
九号 広島市より宇品港に達する道路
十号 福山市より岡山市に達する道路
経過地
七号線(深安郡中津原村に於て分岐)川南村、御野村県界
十一号 双三郡三次町より岡山県苫田郡津山町に達する道路
経過地
八号線(比婆郡東城町に於て分岐)東城町県界
十二号 福山市より島根県簸川郡今市町に達する道路
経過地
八号線(比婆郡西城町に於て分岐)美古登村、八鉾村県界

○山口県

一号 玖珂郡岩国町より阿武郡萩町に達する道路
経過地
国道二号線(玖珂郡北河内村に於て分岐)広瀬村、都濃郡須金村、佐波郡柚野村、阿武郡地福村、福川村
二号 玖珂郡岩国町より都濃郡徳山町に達する道路
経過地
玖珂郡通津村、柳井町、熊毛郡宝積町
三号 佐波郡防府町より島根県那賀郡浜田町に達する道路
経過地
佐波郡出雲村、柚野村、一号線、国道十八号線
四号 吉敷郡山口町より佐波郡防府町に達する道路
経過地
吉城郡小鯖村
五号 吉敷郡山口町より阿武郡萩町に達する道路
経過地
国道十八号線(吉敷郡宮野村に於て分岐)阿武郡明木村
六号 阿武郡萩町より島根県那賀郡浜田町に達する道路
経過地
阿武郡奈古村、田万崎村県界
七号 下関市より阿武郡萩町に達する道路(甲)
経過地
豊浦郡小串町、滝部村、大津郡日置村、深川村
八号 阿武郡萩町より厚狭郡小野田町に達する道路
経過地
五号線(阿武郡明木村に於て分岐)美祢郡大田町、吉敷郡小郡町、国道二号線(嘉川村に於て分岐)西岐波村、宇部市
九号 下関市より阿武郡萩町に達する道路(乙)
経過地
国道二号線(豊浦郡小月村に於て分岐)西市町、大津郡深川村、七号線
十号 下関市より厚狭郡小野田町に達する道路
経過地
国道二号線(厚狭郡船木町に於て分岐)
十一号 都濃郡徳山町より阿武郡萩町に達する道路
経過地
国道二号線(都濃郡富田町に於て分岐)向道村、鹿野村、一号線
十二号 下関市より阿武郡萩町に達する道路(丙)
経過地
国道二号線(豊浦郡小月村に於て分岐)美祢郡伊佐町、大田町、八号線
十三号 玖珂郡岩国町より島根県那賀郡浜田町に達する道路
経過地
一号線(玖珂郡広瀬村に於て分岐)広瀬村県界

○和歌山県

一号 和歌山市より津市に達する道路
経過地
国道十六号線(海草郡西和佐村に於て分岐)那賀郡岩出町、伊都郡橋本町、隅田村県界
二号 和歌山市より東牟婁郡新宮町に達する道路
経過地
海草郡黒江町、有田郡湯浅町、津木村、日高郡御坊町、西牟婁郡田辺町、串本町、東牟婁郡那智村
三号 東牟婁郡新宮町より三重県飯南郡松阪町に達する道路
四号 伊都郡橋本町より大阪市に達する道路
経過地
伊都郡紀見村県界
五号 和歌山市より海草郡黒江町に達する道路
経過地
海草郡和歌浦町
六号 和歌山市より和歌山港に達する道路
七号 和歌山市より和歌山停車場に達する道路
八号 海草郡日方町より日方町停車場に達する道路
九号 勝浦港より勝浦停車場に達する道路
十号 東牟婁郡新宮町より新宮停車場に達する道路
十一号 東牟婁郡新宮町より勝浦港に達する道路
経過地
二号線(東牟婁郡那智村に於て分岐)
十二号 西牟婁郡田辺町より東牟婁郡新宮町に達する道路
経過地
東牟婁郡請川村、高田村、二号線
十三号 和歌山市より岸和田市に達する道路
経過地
海草郡貴志村県界
十四号 東牟婁郡新宮町より奈良市に達する道路
経過地
十二号線(東牟婁郡請川村に於て分岐)本宮村、三里村県界
十五号 和歌山市より和歌山市停車場に達する道路

○徳島県

一号 徳島市より勝浦郡小松島町に達する道路
二号 徳島停車場より徳島港に達する道路
三号 徳島市より松山市に達する道路
経過地
美馬郡穴吹町、三好郡辻町、国道二十三号線(佐馬地村に於て分岐)佐馬地村県界
四号 徳島市より高知市に達する道路
経過地
一号線(勝浦郡小松島町に於て分岐)海部郡日和佐町、宍喰村県界
五号 徳島市より高松市に達する道路
経過地
三号線(美馬郡穴吹町に於て分岐)江原村県界

○香川県

一号 高松市より仲多度郡琴平町に達する道路
経過地
綾歌郡滝宮村
二号 丸亀市より仲多度郡多度津町に達する道路
三号 仲多度郡琴平町より同郡仲多度町に達する道路
経過地
国道二十三号線(仲多度郡滝川村に於て分岐)
四号 高松市より徳島市に達する道路
経過地
香川郡浅野村、木田郡奥鹿村県界

○愛媛県

一号 松山市より徳島市に達する道路
経過地
国道二十四号線(宇摩郡川之江町に於て分岐)川滝村県界
二号 松山市より高知市に達する道路
経過地
上浮穴郡久万町、中津村県界
三号 松山市より今治市に達する道路
経過地
温泉郡北条町、越智郡乃万村
四号 今治市より今治港に達する道路
五号 松山市より高浜港に達する道路
経過地
温泉郡三津浜町
六号 松山市より松山停車場に達する道路
七号 松山市より宇和島市に達する道路
経過地
喜多郡大洲町、東宇和郡宇和町、北宇和郡高光村
八号 宇和島市より宇和島港に達する道路
九号 松山市より西宇和郡八幡浜町に達する道路
経過地
七号線(喜多郡大洲町に於て分岐)
十号 西宇和郡八幡浜町より八幡浜[港]に達する道路
十一号 周桑郡小松町より今治市に達する道路
経過地
周桑郡壬生川町
十二号 宇和島市より高知市に達する道路(甲)
経過地
七号線(北宇和郡高光村に於て分岐)吉野生村県界
十三号 宇和島市より高知市に達する道路(乙)
経過地
南宇和郡御荘町、一本松村県界

○高知市

一号 高知市より徳島市に達する道路
経過地
長岡郡後免町、安芸郡室戸町、甲浦村県界
二号 高知市より松山市に達する道路
経過地
土佐郡鴨田村、高岡郡越知町、吾川郡名野川村県界
三号 高知市より浦戸港に達する道路
四号 高知市より高知停車場に達する道路
五号 高知市より宇和島市に達する道路(甲)
経過地
二号線(土佐郡鴨田村に於て分岐)高岡郡須崎町、窪川村、幡多郡江川崎村県界
六号 高知市より宇和島市に達する道路(乙)
経過地
五号線(高岡郡窪川村に於て分岐)幡多郡中村町、宿毛町県界

○福岡県

一号 福岡市より佐賀市に達する道路
経過地
福岡市西新町、早良郡内野村県界
二号 福岡市より大分市に達する道路
経過地
国道二号線(筑紫郡筑紫村に於て分岐)朝倉郡夜須村、甘木町、杷木村県界
三号 福岡市より佐賀県東松浦郡唐津町に達する道路
経過地
一号線(福岡市西新町に於て分岐)糸島郡前原町、福吉村県界
四号 大牟田市より三池郡駛馬村に達する道路
五号 三池郡駛馬村より三池港に達する道路
六号 大牟田市より熊本市に達する道路
経過地
三池郡三川町県界
七号 久留米市より大牟田市に達する道路
経過地
山門郡瀬高町
八号 久留米市より佐賀市に達する道路
九号 筑紫郡堅粕町より博多停車場に達する道路
十号 福岡市より嘉穂郡飯塚町に達する道路
経過地
糟屋郡篠栗村
十一号 嘉穂郡飯塚町より同郡二瀬村に達する道路
十二号 嘉穂郡飯塚町より同郡穂波村に達する道路
十三号 嘉穂郡飯塚町より鞍手郡直方町に達する道路
十四号 嘉穂郡飯塚町より久留米市に達する道路
経過地
朝倉郡夜須村、筑紫郡筑紫村、国道二号線
十五号 宗像郡福間町より鞍手郡直方町に達する道路
経過地
鞍手郡宮田村
十六号 鞍手郡直方町より遠賀郡中間町に達する道路
経過地
鞍手郡植木町
十七号 若松市より遠賀郡中間町に達する道路
経過地
遠賀郡折尾町
十八号 八幡市より鞍手郡直方町に達する道路
経過地
国道二号線(遠賀郡黒崎町に於て分岐)遠賀郡中間町、十六号線
十九号 鞍手郡直方町より田川郡後藤寺町に達する道路
経過地
田川郡金田町
二十号 田川郡香春町より小倉市に達する道路
企救郡企救町
二十一号 小倉市より戸畑市に達する道路
二十二号 八幡市より戸畑市に達する道路
二十三号 福岡市より博多港に達する道路
二十四号 小倉市より小倉停車場に達する道路
二十五号 久留米市より久留米停車場に達する道路
二十六号 大牟田市より大牟田停車場に達する道路
二十七号 鞍手郡直方町より直方停車場に達する道路
二十八号 嘉穂郡飯塚町より飯塚停車場に達する道路
二十九号 田川郡後藤寺町より後藤寺停車場に達する道路
三十号 京都郡行橋町より嘉穂郡飯塚町に達する道路
経過地
田川郡香春村、糸田村
三十一号 山門郡瀬高町より佐賀市に達する道路
経過地
山門郡柳河町、三潴郡大川町県界
三十二号 久留米市より大分県日田郡日田町に達する道路
経過地
三井郡御井町、浮羽郡田主丸町、吉井町、山春村県界
三十三号 朝倉郡甘木町より久留米市に達する道路
経過地
三井郡御井町、三十二号線
三十四号 朝倉郡甘木町より鳥栖停車場に達する道路
経過地
三井郡小郡村県界
三十五号 朝倉郡甘木町より田川郡後藤寺町に達する道路
経過地
朝倉郡秋月町、嘉穂郡大隈町
三十六号 山門郡瀬高町より熊本市に達する道路
経過地
山門郡山川村県界
三十七号 小倉市より大分県日田郡日田町に達する道路
経過地
田川郡香春町、添田町、朝倉郡小石原村、宝珠山村県界
三十八号 嘉穂郡飯塚町より大分県日田郡日田町に達する道路
経過地
嘉穂郡大隈町、朝倉郡小石原村、三十七号線
三十九号 久留米市より山門郡柳河町に達する道路

○大分県

一号 大分市より熊本市に達する道路
経過地
大分郡植田村、直入郡竹田町、菅生村県界
二号 大分市より福岡市に達する道路
経過地
一号線(大分郡植田村に於て分岐)玖珠郡万年村、日田郡日田町、夜明村県界
三号 大分市より大分停車場に達する道路
四号 別府市より別府停車場に達する道路
五号 下毛郡中津町より中津停車場に達する道路
六号 日田郡日田町より下毛郡中津町に達する道路
経過地
下毛郡下郷村
七号 日田郡日田町より久留米市に達する道路
経過地
日田郡玉和村県界
八号 大分市より北海部郡佐賀関町に達する道路
経過地
大分郡鶴崎町
九号 北海部郡臼杵町より同郡佐賀関町に達する道路
十号 北海部郡臼杵町より臼杵停車場に達する道路
十一号 速見郡日出町より西国東郡高田町に達する道路
経過地
速見郡杵築町、東国東郡国東町、西国東郡三浦村
十二号 玖珠郡万年村より西国東郡高田町に達する道路
経過地
玖珠郡森町、宇佐郡駅館村、長洲町
十三号 日田郡日田町より小倉市に達する道路
経過地
二号線(日田郡夜明村に於て分岐)大鶴村県界
十四号 日田郡日田町より熊本市に達する道路
経過地
二号線(日田郡高瀬村に於て分岐)日田郡中津江村県界

○佐賀県

一号 佐賀市より福岡市に達する道路
経過地
国道二十五号線(神埼郡神埼町に於て分岐)三瀬村県界
二号 佐賀市より久留米市に達する道路
経過地
国道二十五号線(佐賀郡巨瀬村に於て分岐)三養基郡北茂安村県界
三号 東松浦郡唐津町より福岡市に達する道路
経過地
東松浦郡玉島村県界
四号 東松浦郡唐津町より唐津停車場に達する道路
五号 佐賀市より長崎市に達する道路
経過地
国道二十五号線(小城郡牛津町に於て分岐)藤津郡鹿島町、大浦村県界
六号 佐賀市より東松浦郡唐津町に達する道路
経過地
国道二十五号線(佐賀郡久保田村に於て分岐)小城郡小城町、東松浦郡鬼塚村
七号 佐賀市より福岡県山門郡瀬高町に達する道路
経過地
佐賀郡新北村
八号 鳥栖停車場より福岡県朝倉郡甘木町に達する道路
経過地
国道二十五号線(三養基郡田代村に於て分岐)三養基郡基里村県界
九号 西松浦郡伊万里町より佐世保市に達する道路
経過地
西松浦郡二里村、西山代村県界
十号 東松浦郡唐津町より佐世保市に達する道路
経過地
東松浦郡鬼束村、西松浦郡伊万里町、二里村、曲川村、国道三十三号線

○熊本県

一号 熊本市より大分市に達する道路
経過地
菊池郡原水村、大津町、瀬田村、阿蘇郡宮地村、波野村県界
二号 熊本市より宮崎市に達する道路
経過地
上益城郡御船町、甲佐町、浜町、阿蘇郡馬見原町県界
三号 菊池郡隈府町より大牟田市に達する道路
経過地
鹿本郡山鹿町、玉名郡大原村、坂下村、荒尾町県界
四号 熊本市より大牟田市に達する道路
経過地
国道二号線(鹿本郡植木町に於て分岐)玉名郡長洲町、荒尾町、三号線
五号 熊本市より八代郡八代町に達する道路
経過地
国道二号線(下益城郡松橋町に於て分岐)八代郡鏡町
六号 熊本市より宇土郡三角町に達する道路
経過地
国道二号線(宇土郡宇土町に於て分岐)宇土郡網津村
七号 八代郡八代町より宮崎市に達する道路
経過地
球磨郡人吉町、湯前村県界
八号 熊本市より上熊本停車場に達する道路
九号 熊本市より熊本停車場に達する道路
十号 熊本市より大分県日田郡日田町に達する道路
経過地
菊池郡西合志村、隈府町、水源村県界
十一号 鹿本郡植木町より宮崎市に達する道路
経過地
菊池郡西合志村、原水村、一号線(菊池郡瀬田村に於て分岐)阿蘇郡高森町、草部村県界
十二号 葦北郡水俣町より宮崎市に達する道路
経過地
葦北郡久木野村県界
十三号 熊本市より福岡県山門郡瀬高町に達する道路
経過地
国道二号線(鹿本郡山本村に於て分岐)玉名郡坂下村、大原村、南関町県界

○宮崎県

一号 宮崎市より熊本市に達する道路
経過地
国道三号線(東臼杵郡延岡町に於て分岐)西臼杵郡高千穂町、三ヶ所村県界
二号 宮崎市より熊本県葦北郡水俣町に達する道路
経過地
東諸県郡高岡町、西諸県郡小林町、加久藤村県界
三号 宮崎市より内海港に達する道路
四号 宮崎市おり宮崎停車場に達する道路
五号 宮崎市より大淀停車場に達する道路
六号 都城市より都城停車場に達する道路
七号 細島港より細島停車場に達する道路
八号 宮崎市より熊本県八代郡八代町に達する道路
経過地
国道三号線(宮崎郡住吉村に於て分岐)児湯郡西米良村県界
九号 宮崎市より鹿児島県曽於郡志布志町に達する道路
経過地
南那珂郡飫肥町、南郷村、大束村、福島村県界
十号 都城市より西諸県郡小林町に達する道路
経過地
北諸県郡沖水村、西諸県郡高原村
十一号 宮崎市より都城市に達する道路
経過地
二号線(東諸県郡高岡町に於て分岐)北諸県郡沖水村、十号線
十二号 都城市より鹿児島県曽於郡志布志町に達する道路
経過地
北諸県郡五十市村県界
十三号 西諸県郡小林町より鹿児島市に達する道路
経過地
十号線(西諸県郡高原村に於て分岐)北諸県郡西岳村県界
十四号 熊本県鹿本郡植木町より宮崎市に達する道路
経過地
西臼杵郡田原村県界、高千穂町、一号線

○鹿児島県

一号 鹿児島市より川辺郡枕崎町に達する道路(甲)
経過地
鹿児島郡谷山町、川辺郡川辺町
二号 鹿児島市より川辺郡枕崎町に達する道路(乙)
経過地
一号線(鹿児島郡谷山町に於て分岐)揖宿郡指宿村、山川村、頴娃村
三号 川辺郡枕崎町より薩摩郡隈之城村に達する道路
経過地
川辺郡加世田町、比企郡東市来村、国道二号線
四号 薩摩郡隈之城村より伊佐郡大口町に達する道路
経過地
薩摩郡宮之城村
五号 伊佐郡大口町より鹿児島市に達する道路
経過地
四号線(薩摩郡宮之城村に於て分岐)藺牟田村、姶良郡重富村、国道三号線
六号 鹿児島市より宮崎県西諸県郡小林町に達する道路
経過地
国道三号線(姶良郡西国分村に於て分岐)東襲山村県界
七号 鹿児島市より曽於郡志布志町に達する道路(乙)
経過地
鹿児島郡東桜島村、肝属郡花岡村、鹿屋町
九号 曽於郡志布志町より都城市に達する道路
経過地
七号線(曽於郡岩川町に於て分岐)末吉町県界
十号 曽於郡志布志町より宮崎市に達する道路
経過地
曽於郡志布志町県界
十一号 熊本県葦北郡水俣町より宮崎市に達する道路
経過地
伊佐郡山野村県界、大口町、姶良郡栗野村、吉松村県界

○沖縄県

一号 那覇市より首里市に達する道路
二号 那覇市より国頭郡名護町に達する道路
経過地
中頭郡北谷村、国頭郡恩納村

2018-03-26 この日を編集

[古レール] 覚書

記事にするのはもっと先になると思われるのでメモ書きを残す。双頭レールが使われているのは武田尾駅〜最初のトンネルの間に2個所、第一・第二隧道の間に1個所、第2隧道の先(桜の園)に最長の柵、そして武庫川第二橋梁の前。それから第二橋梁の先の隧道を抜けた所に双頭レールだけで作った朽ちた柵がある。野田尾の区間はホッパーの前の4基のうちの一つとその手前の沢の柵。野田尾Tと次のTの間はまだ確認できていないのでここを終えてからまとめるつもり。下のほうは平底レールで作ってあり、藪まみれ&C基礎の上なので飛ばした。ここに古いものが使われていないわけではなくIllinoisの阪鶴レールや1922のBSCoとかある。余裕があれば調べてみたいがハイカーの視線を浴びまくること必至だし藪が面倒だしでちょっと辛い。阿草の柵に官営八幡1903があったようにここにソレ系が混ざっている可能性もなきにしもあらずだ。しかし可能性から言えば双頭レール使用柵のほうが明らかに古く、面白いものが見つかるようである。

古レール柵を探していると、柵があるだろう高さの藪の中に見上げるような高さの擁壁が築かれているのを何度も見た。コンクリート製のものもあれば石積み+コンクリ目地のもある。第二橋梁以下右岸をゆく区間などは特にこの高擁壁が多い。実はその擁壁の中にレール柵が埋まってたりするんじゃないだろうかと思ってみたりした。使い分ける基準がはっきりしない。傾斜がきつい=崩れやすいから擁壁でがっつり固めているかと思ったりもしたがレール柵のある場所の傾斜とさほど変わらない気もする。岩勝ちであるか否かかも知れないな。

それにしてもIllinois/Carnegieの阪鶴レールの多いこと多いこと。使ってあるレールはまっすぐだからそのようなレールを流用したはずだが、あんだけ曲がりくねった阪鶴鉄道線上にそんなに直線区間があったっけ?と思ったりしないでもない。まあ、全部足しても1kmにもならないか>柵のレール。ともかくHANKAKU銘は見飽きるほどもあるが、数多く確認できたということはそれだけ錆びにくい良質のレールだったということかも知れぬ。Illinoisのは1897年10月もしくは1898年1月のばかり。Carnegieはほぼ100%1896年9月製。

そういやNTKやSTK、KTKは武田尾区間ではほとんど見なかった。微妙に分布が均等でないのは興味深い。


2019-03-26 この日を編集

[bdb] マップ設置

画像の説明

刻印種別ごとの分布を表示するマップをつけてみる。かなりrawなことせにゃならんかと思っていたがそうでもなかった。メタデータを付与するプラグインにfunctionがついていたお陰でずいぶん楽できた。

SysbirdさんのBirdSITEをいじってる。個人使用ならOKなんかな・・・。こんどちゃんとライセンス確認せな。

これで目的の6割くらいはできた。あとは各刻印のマップをGoogleMapsのマイマップに依存しない形に作れれば。いまはiframeでマイマップを貼りこんでるに過ぎぬ。


2021-03-26 この日を編集

[独言] 張さんへの返事 下書き

ご返事ありがとうございます。私の与太話がお役に立てたようでなによりです。

まず最初に、私はあなたの誤解を解かなければなりません。私は先生ではありません! どこかの学問の府に所属しているわけでもなく、ただ煉瓦に(甚大な)興味を持って調べている素人に過ぎません。どうか買い被らないでください。メールに書いたことも100%正しいという保証もありません。

台湾における煉瓦研究のお話は、日本の現状とさして変わらないのだなあと思いながら拝読しました。日本でも煉瓦の研究は始まったばかりで、わからないことのほうが多いです。そもそも、学問のどの分野が取り扱うべき研究対象なのかもはっきりしていません。建築学の研究者は煉瓦で作られた建物には興味をお持ちですが、煉瓦そのものの素性についてはあまり関心をお持ちでない(とはいえ日本で唯一煉瓦製造業の歴史を包括的に明らかにしたのは建築学の先生でした)。考古学者は遺構から見つかった遺物としてその素性に迫ることが■■■、出土したもの限りの調査研究に終わってしまうことが多く、煉瓦製造業の歴史、製造会社の興廃、・・・まで包括的に明らかにしようというところまで行っていないように見受けられます。一番ふさわしいのが産業考古学の領域になるのでしょうが、日本では産業考古学ほど知名度の低い研究領域はありません。

私は素人ですが、研究領域の垣根を越え、煉瓦製造の歴史を広く追究したいと考え、いち学生のつもりで研究を続けています。 遺構で見ることのできる煉瓦について調べるのはもちろん、当時の工学書や雑誌、新聞記事から情報を拾い集め、煉瓦製造史を再構築。 煉瓦製造の技術が日本の中でどのように広まっていったのか、どのような製造会社がありどのような経営をしていたのか、どのように流通していったのか。日本では煉瓦は文明開化の象徴のように捉えられています。明治、大正、昭和初期と、日本が大きく変容していった時期に時代の最先端としてもてはやされていたもの。煉瓦を通して日本の近代を見てみたい。

お尋ねの論文は日本の小さな学術団体の会報に投稿したものです。よく見つけてくださいましたね。しかしかの論文は、いわゆる「Letters」で、こんなことをしてみましたという報告に過ぎません。また、このLettersを投稿してから以降の研究の蓄積のほうが大きく、有益でもあるだろうと思います。恐らく張さんのお眼鏡に適うものではないでしょう。要するに、過去に発行された書籍(例えば『工場通覧』や各府県の統計書など)から煉瓦工場のデータを収集し、どのような工場が存在し、いつからいつまで稼働していたかを明らかにしようと試みたという内容です。それも日本の関西地方(京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)に限っての。当時はそういう基本的な情報すらありませんでしたので、無いなら自分で作ってしまえと。その後、同じ手法で日本全国の煉瓦工場のデータを収集し整理しました。その成果物は『関西地方の煉瓦刻印』ページでも公開しています。

長い時間と手間をかけて作ってみたけれども、これが完成品とはとうてい思えません。精度の問題。従業員数n人以上の工場しかピックアップできていない。(nメモ:このへんまで書くとドツボもいいところ)

台湾では台湾煉瓦が寡占的に操業したことと思いますが、日本では(特に関西地方では)いくつかの大規模工場と無数の中小工場が存在し、それらが自社製品であることを示すために刻印を使用しました。しかしどの工場がどんな刻印を用いていたか(台湾煉瓦がTRのような)は記録が残っていることが稀です。新聞広告や工場名鑑に偶然に社章が掲げられているとか、・・・とかでない限り。私は手始めに煉瓦刻印と工場の同定を試みた。明治 年頃に作られた建造物にはその頃操業していた工場の製品が使われているはずなので、工場表でその候補を絞り込み、工場跡地周辺の地域を歩き回ってどのような煉瓦刻印が見られるか確かめ。(nメモ:やめとけやめとけ・・・すでに壷に片足突っ込んでる)

窯変。まことにそう思います。私は時々、煉瓦も陶芸製品と同じくらいに鑑賞に耐えるものだと思っています。日本では手成形で煉瓦を作る時代が長く続きました。煉瓦には作り手の個性が垣間見えることもある(堺煉瓦のマークは煉瓦の隅のほうに押される傾向が強いとか。よく見てみると作業者の指紋がついていたり、掴んだ指の跡が残っていたりもします)。味わい深い作品です。(nメモ:そうかいそうかい。ならもちっと言えるだろ)


ここまで書いてメゲてきた。どう整理したものか。これに台湾伝統の磚の積み方が北海道や青森で見られる積み方に似ていることとかーーー台湾では中に土を詰めるのですね。日本では何も詰めず空気の層を挟むことで断熱効果をあげている。りんご倉庫ーーー言い出したら全然終わらんのよ。


トップ «前の日(03-25) 最新 次の日(03-27)» 追記