nagajisの日不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad
うしろのほうの日記で起こったことが表沙汰にならないのはちと考えものだ。さて、どうコメントを返したらいいものか。
張り切って早くに寝て早くに出たわりに無事終わった。蹴上発電所内部の写真が公開できないのは勿体無い。写真はいかにも嘘臭い中途半端な写真。無鄰菴にて。
講演の内容もたいへん刺激的だった。琵琶湖を世界遺産(産業遺産)にするためにはどうすればいいか、どのような問題があるのか。産業観光のあり方。地域を変えるのは3つのモノ。メモがどっかいって思い出せんが「よそ者」と「馬鹿者」だということ。
昨日連れていっていただいた川上村で、西河の銀杏がライトアップされているのを見つけた。周りが暗いので余計映える。いろいろ工夫してみたけれど結局これが一番しっくり来るのだった。
街路灯を廃して、すべてこのような街路樹のライトアップに切り替えてみてはどうだろう。返照で充分明るいし、寂しい感じも軽減される。
琵琶湖疏水、徳俊橋〜夷川発電所の間だったか。青一色。
歩道橋の傍の小さな神社(寺?)にあるイチョウですね。巨木と呼ぶにはまだまだですが,マイルストーンのような存在感がある樹です。もう大分黄色くなって,やはりあの一体は寒いんですね。神社か寺か確認しようとグーグル地図を見たら,あの一体もストリートビュー化されているんですね。ちょっと驚き。寺みたいですね。<br><br>「街路灯→街路樹のライトアップによる間接光」のアイディアは非常にナイスかも知れにゃい。
川上村へ行くときは,ここと樫尾の神社の桜に癒されます.大樹があるっていいですね.<br><br>そういえば卒業した小学校の校庭にも大きな銀杏の木がありました.あまりに大きすぎて登ることができなかったし,でっかい青い毛虫がいたりして,当時はあまり好きでなかったです.今にして思えばひとつの象徴であったように思われます.