トップ «前の日記(2012-04-08) 最新 次の日記(2012-04-11)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2012-04-09 [長年日記]

[橋梁][都計][竹筋] 黒門橋ェ

長堀線が猫間川を跨ぐ個所…

画像の説明

画像の説明

欄干だけが残ってて…

画像の説明



 。


nagajisはチキン。

[都計][独言] 歩く

画像の説明大正区浪速区東成区城東区と死ぬほど歩き回った。右足が真で居る。無理するべきではなかったかも知れないがこれで第一時都計橋梁コンプリートだぜ! ポケモンゲットだぜ行けピカチュウピッカー! と喜んでいたら百済橋(跡)と備前島橋(跡)を撮り忘れていた。ボウリングで7-10ピンを残してしまったような、アタック25第一問正答で角を取らないようなミスだ。あの世で児玉清に叱られてろ>nagajis

その他、蒲生橋の親柱と桜小橋跡で部材?らしいものを発見。忘れていた芦原橋親柱も回収。渡船二つを梯子してT13竣工の京橋も渡った。大阪市土木局が誇る器用な構造の橋・千歳橋も登った。写真の構図ではこの橋の珍妙さが伝わらない。かといって全景掲げても伝わらないだろうし。ムズイ。

[橋梁] 千歳橋

画像の説明

納得行かれなかったのでもう一枚.無理くり補正.元が曲がってると補正してもバレないからいい.

[ph.] 相似とエントロピー

画像の説明

特に意味はない.型で押したような建売住宅街もこう見ると変化に富んでいるのだなと思った.

[ph.] オクサレサマ

画像の説明

白黒にしてみたが変わりがなかった.

[ph.] レタッチ

画像の説明

レタッチするならむしろこうなんじゃないか.橋のシルエットがわからないのが難点か.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ocoze@三重 (2012-04-09 20:52)

美しい...センスの問題か...

_ nagajis (2012-04-09 22:47)

この橋、アーチのところで「j」の字状に曲ってる非対称な橋なんですよ。<br>構造原理主義者としてはそこが伝わらないと納得できませぬ。<br>(↑なんかヤバゲな自称)


トップ «前の日記(2012-04-08) 最新 次の日記(2012-04-11)» 編集