トップ «前の日記(2019-09-25) 最新 次の日記(2019-09-27)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業資産 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2019-09-26 [長年日記]

[独言] 意見書箱

画像の説明御所の市街地で。ハテ、これはなんだろう。意見書箱とは書いてあってそのような用途であったのだろうけれども架かっていたのは普通のお宅で何か特段ご意見賜りたく拝承という佇まいではなかった。うち迷惑かけてません?なんか問題あったらどうぞ、という目的で掲げられているようにも思えず。ちょっと消化しにくいところがある。

下に「LOOK」とステンシルされているのも理解を妨げる。ご意見を賜っている側に向けられたLOOKなのか、与える側の注意を喚起するものか。見て!ご意見箱だよ!ご意見ちょーだいというわけでもない気がする。元は普通の郵便受けであり「意見書箱」の文字が後付という可能性もなきにしもあらずだがそれでも郵便受けにLOOKはないだろうと思ったりもする。

右下のマークは山三つにイノシシを描いた図柄。ご丁寧にTRADE MARKとも入っている。イノシシの下の文字?は判読できず。

あ、投函口の蓋に「POST」とあるのを見逃していた。やはり元は郵便受けなのだ。にしてもLOOKがいまいちわからぬ。

[][煉瓦] 東京勧業博覧会審査報告. 巻2 M41

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/801789/181

煉瓦試験成績

試験用採集品出品者姓名煉瓦名称試験番号煉瓦の寸法 単位はセンチメートル長手横手厚サ常温に於ける重量吸水率(百分率)耐圧力 一平方センチメートルキログラム
朝野義之助撰焼過一号122.0710.656.25245014.3 43.0151.4
同人極上六号222.711.236.24245014.343151.4
同人並下九号322.4410.636.24247515.340.670.6
小泉彦次郎並七号422.3710.75.83230019.172103.3
山本要蔵磨一等一号522.9811.376.3627002078.488.9
千葉鉄之助磨上等一号622.3410.586.1624169.160.5124.3
同人極上三等722.4610.726.13240014.2156.1173.8
戸田弥助上焼三号822.4310.86.21240015.652.388.1
千葉勝治郎磨一等一号922.2411.165.02230011.25598.2
同人並二等六号1022.2311.25.98240018.739.358.2
宮本八十八上焼三号1122.6110.626.07245014.253.4104
同人並上五号1222.8310.896.14243318.842.977.2
岡本忠次郎上焼三号1322.0610.456.08245010.281.5148.7
同人並上五号5322.5710.956.14238320.270.997.8
千葉徳太郎並上七号1422.4411.175.94240017.23374.4
斎藤要蔵並九号1522.3311.176.33255017.657.880
同人三方磨十号1622.1110.76.36255015.6108.5156.2
隅山尚一並二等五号1722.9611.566.28263319.652.268.8
金町煉瓦会社別製矩手一号1822.9111.286.21256617.5122.5225.4
特等四号1922.7311.256.08251617.8126.3217
並二等八号2022.9211.46.16250020.3134.1160.3
斎藤松司焼過特等一号2121.4610.715.83251617.8126.3217
同人焼過三等四号2221.7210.835.93250021103186.3
同人並二等六号2322.511.4624661741.3105.5
日本煉瓦会社ホフマン撰焼過一号2421.9310.425.78241611.1137.8300.0以上
ホフマン並焼二等六号2522.7811.165.95245019.343.4146.1
ヘートリッヒ焼過二等九号2622.3410.975.88250012.391.1213.3
ヘートリッヒ表積並形十三号2722.5710.815.9927836.594.6300.0以上
新井和一郎煉瓦四号2822.6211.085.6825666.5109.2232
堺煉瓦会社東京形焼過一号292210.765.8329000.762.4300.0以上
東京形上等二号3022.1610.845.8629002.5172.5300.0以上
東京形並形焼過三号3122.2310.965.4828000.9122.5300.0以上
東京形並形上等四号3222.511.025.5328002.7114.5248
東京形磨七号3321.9610.655.8228500.9128.4300.0以上
富永金吉赤一等三号3422.8411.25.99275010.959140.4

備考 煉瓦名称下の番号は出品者番号なり
    耐圧力中崩壊の部に於て300.0以上とあるは試験器械の標示以上に耐えたるものなり


トップ «前の日記(2019-09-25) 最新 次の日記(2019-09-27)» 編集