トップ «前の日記(2018-08-22) 最新 次の日記(2018-08-24)» 編集
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

2018-08-23 [長年日記]

[煉瓦][] 12.本邦ニ於ケル信用スベキ煉瓦製造会社ノ名称並所在地在シヤトル分館主任ヨリ問合ノ件 明治三十三年四月

https://www.jacar.archives.go.jp/aj/meta/image_B10074443300?IS_KEY_S1=%E7%85%89%E7%93%A6&IS_KIND=detail&IS_STYLE=default&IS_TAG_S1=InD&

の中に三島煉瓦と泉陽煉瓦が混じっておるのが興味深い。

普通煉瓦製造会社の部
埼玉県大里郡大寄村   日本煉瓦製造株式会社
東京府南多摩郡由井村  八王子煉瓦製造株式会社
同 南葛飾郡金町村   金町製瓦株式会社
大阪府三島郡茨木町   三島煉瓦株式会社
同 泉南郡佐野村    泉陽煉瓦株式会社
同 堺市吾妻橋通    堺煉瓦株式会社
同 泉南郡岸和田町   岸和田煉瓦株式会社
同 同 貝塚町     大阪窯業株式会社
大阪市西区川南     貝塚煉瓦製造株式会社
以上

耐火煉瓦製造会社の部
東京府荏原郡品川町   品川白煉瓦製造所
備前国和気郡三ツ石村  三石耐火煉瓦製造株式会社
同 同 伊部郡     備前陶器株式会社
以上

これをリストアップしたのは農商務省商工局長木内重四郎。この頃株式会社だった工場をあげているだけかも知れないが日本煉瓦(株)とかはない。

工場表では泉陽はこの頃佐野にない(Tに鳴滝に創業)。三島煉瓦はM34頃には消える。あと大阪窯業と貝塚煉瓦の住所が入れ替わっている。耐火煉瓦は随分厳選されているなあという印象。官公庁納入実績があるかどうかも見られている? だとしたら三島煉瓦と泉陽は要マークではないか。

わーしまった、三島煉瓦は尻戸三避溢橋のみなみっかわではないか。


トップ «前の日記(2018-08-22) 最新 次の日記(2018-08-24)» 編集