トップ «前の日(10-08) 最新 次の日(10-10)» 追記
1941|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1942|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
1943|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2005|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|

旧道倶樂部録"

nagajis不定記。
本日のアクセス数:0|昨日のアクセス数:0
ad

独言 | bdb | C60 | D | KINIAS | NDL | OFF-uploader | ORJ | pdb | pdf | ph | ph. | tdb | ToDo | ToRead | Web | web | きたく | | なぞ | ふむ | アジ歴 | キノコ | コアダンプ | | ネタ | ハチ | バックナンバーCD | メモ | 乞御教示 | 企画 | 偽補完 | 力尽きた | 南天 | 危機 | 原稿 | 古レール | 土木デジタルアーカイブス | 土木構造物 | 大日本窯業協会雑誌 | 奇妙なポテンシャル | 奈良近遺調 | 宣伝 | 帰宅 | 廃道とは | 廃道巡 | 廃道本 | 懐古 | 戦前特許 | 挾物 | 文芸 | 料理 | 新聞読 | 既出 | 未消化 | 標識 | 橋梁 | | 滋賀県道元標 | 煉瓦 | 煉瓦刻印 | 煉瓦展 | 煉瓦工場 | 物欲 | 独言 | 現代本邦築城史 | 産業遺産 | 由良要塞 | 発行 | 看板 | 石垣 | | 竹筋 | 納得がいかない | 索道 | 絵葉書 | | | 資料 | 近世以前土木 | 近代デジタルライブラリー | 近代化遺産 | 近遺調 | 道路元標 | 道路考古学 | 道路遺産 | 都計 | 醤油 | 陸幼日記 | | | 鯖復旧 | 鳴門要塞

1941-10-09 この日を編集

[陸幼日記]十月九日 木曜日 晴

朝より一日中寒く最高十八度ありき。然し樺太の夏の平均より暑し。此によりても我々の将校生徒たりの冬越えをするにあたり。昔と異なる覚悟が必要と思う。〔朱傍線・欄外に「同感」〕 今日程の寒さは物の中に入らず。日中は夏襦伴〔袢〕袴下にて以後を過さん。代数の考査ありたれど満点取る事能わずして残念なり。歯がやゝ傷〔痛〕み苦労す。運動時は鉄棒のみ行いたり。そろヽ試験準備をなさん。今度こそ。


1942-10-09 この日を編集

[陸幼日記]十月九日 金 雨

教育総監の兵器検査あり。五時半起床し雨の為室内に準備す。昼食は検査官の大佐の方(広幼出身)と会食す。午後教室掃除・兵器手入・生徒監殿訓話あり。
雨の為心も常に無く暗く、行事も晴々しき課目無く、腕がむずヽし且つ運動をやりたき一心に居るも居れざる感のなす日なりき。日月は次第に、一刻々々と過ぐ。此の有意義ならざるべからざる日に無さゞるとは唯残念の至りなり。
米戦艦ミシシッピー(三万四千トン)は大西洋に於て伊太利潜水艦に依り撃沈せしめられたり。又我が護送船リスボン丸(七千トン)は南支那海にて米潜艦の為撃沈せらる。会戦と共に捕えし船にて、中には英兵数千の捕虜ありて内地に輸中なりしと。米の仏より購入せし豪華船(八万トン)は沈没しぬ。前者最高者豈喜ならずや。

〔ミシシッピ撃沈は誤報? りすぼん丸


1943-10-09 この日を編集

[陸幼日記]十月九日 土 曇

九九式軽機関銃を習う。分解・取扱い等特に興味ありて面白し。之寝室にも一挺備えられたり。研究の要あり。運動会準備大場淳二のお母さんが長崎より明日面会に来られ、ついでに予も面会。休暇中信義守らざりしことを侘びたり。明日は日曜を利用し熊本見物をされる由承る。予を思うに大部物事に軽薄なり。特に然るべきは約束を忘れ易きこと、自己主義の念が会頭にあり打算的なり。此数年の事共にて明なり。後悔する事も度々あり。要するに西洋的物の考え方を一新することこそ先ず行うべき手段なり。之予の最大欠点なり。自己本位→之より要領なるもの生ず。恥ず。良好。夕方より雨あり。


2007-10-09 作業報告 この日を編集

アンケート

 ドツボにはまりかけたが何とか対処。。。


2008-10-09 嗚呼 この日を編集

[廃道本][独言] どっかいきてへ

まだ校正が終わらない…。記事を読んでると無性にどこかへ脱出したくなるがそういう訳にもいかなそう。

少ない持ちネタを6つのテーマに割り振っているので、なかにはちょっと無理があるよなあというのも多い。変化球の投げ過ぎ、いや、全部変化球かも知れん。nagajis担当分については期待されぬよう。元からか。


2010-10-09 この日を編集

人間関係とは円と円の接触だ。どんなにやっても1点or2点で接することしかできない。それ以上を望むなら全く同じ形になるしかない。

[独言]深い意味のない叫び

みんな貧乏が悪いんや!

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 建築屋さん [1次元で捕えないで、2次元で見ると接触面は多種多様じゃないの?]

_ nagajis [複素数面とか非ユークリッド空間で考えるテもあります]


2012-10-09 一日一歩 三日で散歩 この日を編集

[独言][] サンボ習って格闘技

人生は貫通パンツ

とまで書いたところで嫌になった。

[独言][] 目の前のことを一つずつ片付けなさい

という助言をいただきその通りに進めたら意外に捗って一気に終わってしまいワロタ。あとは親玉が2つと企画の1ページ。企画のアフターケアもあるが大丈夫だろう。おしまいなのよ。うん。おしまいにしておしまい。

ORJの原稿も地味に進めておいて良かったと思う。ずいぶん飛ばし気味だが本来あの程度のアレでいい企画なんだ>月報。予告した記事も書いて置いているが、たった一ヶ月しか経っていないのに会話のディテールを忘れてしまってうまく膨らませられない。これもしんなり終わらせてしまったほうがいいのかも知れぬ。そう期待されていないのだし。

[未消化] 残るもの、残らないもの

/.で平城宮のなんたらが話題になっていて、思ったことをここに書いてみたのだが、無意味なことに気づいてやめた。チキンだからな。

[ph.] 蝶

画像の説明 というわけで蝶々を見てなごんでください。アキアカネどっかいった・・・

[独言] 自販機

画像の説明 三本松の辺りだっけ? 先日見かけたタバコの自販機。お店の窓口と一体になっているタイプ。それはまあ見かけないでもないものだが、

画像の説明 「100円硬貨専用」というのが琴線に触れた。そうか、昔はそういうシステムだったんだ。ひょっとしたら旧百円玉にしか対応しない硬貨判別装置が入っているのかも知れぬ。上の3つのボタンは複数個買うやつだったっけ。

店舗一体型のタバコの自販機は建物が取り壊されない限り残るので古いのがよく残っている。その機械に目が行ってつい撮ってしまう。確か御杖のほうでも見かけたなあ。

[独言][奈良近遺調] ペーパー

現状の問題点や二次調査候補をまとめてほしいということなので(昨晩から今朝にかけて)書いてみた。日付的には明日行われるの会合で見せてもらえる現状の調査票の出方次第という気もするけれども、ともかく8/5時点の結果+手札+未調査だが重要なはずの物件についてまとめた。結構長くなた。

あまり、建築/産業/土木を意識しない方がいいのではないかと思っている。いま、若干「ナワバリ」を意識しすぎてる感じがする。結局は解釈の幅の問題であって、工場の建物は建築でもあり産業でもあり、その発電所や取水堰堤は土木のみの構造物じゃない。道だってすべての産業の根幹だと言い張ることは可能なんだ。そんなことをしたら余計に混乱するから言わないだけだ。むしろザッパに「建造物」で括ったほうがいろいろ捗るんじゃないかしらん。

本当は「建物/土木」のようなくくり方をやめて、互いがどう関係しあっていたかがわかるような体裁にしてほしいと思う。極端な話、大和索道と川端線と筏井手と木馬道が同じページにあるくらい混ぜてもらいたい。

とはいえそんな連関は、冒頭の概観のページで書いて説明すべきことなんだろうと思う。一ページ一物件の体裁は、あとで参照するとき・利用するとき(コピーとかさ)に便利だし、奈良県は最後なので、先例に則らないといけない責務がある。東京都がどうするか知らないけれど(もう調査やってるのかなあ)。

奈良県はつくづく特殊だと思う。これだけやって工場がほとんど出てこないということは、更改されたというよりも、もともと大工場が発達しなかったことのほうが大きいんじゃないかしらん。イメージが一番近いのは三重県か大分県か>報告書。読んだ中では。あとは大阪のベットタウン化しすぎ。そして観光県ならではの物件が必要。その意味で橿原神宮をフォーカスしたけれども、むしろ奈良公園をなんとかしてほしい。

天皇陵、道路元標は正直些末事だと思っている。一次リストのこやしになれば程度にしか考えていない。ネタ候補がない>半ば水増し&道路物件の重要性を説くために突っ込む>誰も拾ってくれないので自分で何とかするはめに、というアホな流れになりそうだ。まあいいか、どこかで使えるネタなんだから。

重要な産業だからと(相変わらず)大和郡山の金魚池を推してみるつもりだが、迷惑だろうか。これといった古いものがないのであれば無視してもいいものだろうか・・・。しかし三重だってお茶とか真珠養殖とかの何かがフューチャーされてたわけじゃないもんな。大分のしいたけとかかぼすとか。

以上のことを全部書いたわけではない。絶対必要だということのみ書いておいた。ペーパーで出せ、っていうのは若干「ええっ」と思わないわけでもなかったが、そろそろ情報が錯綜し始める頃なので、文書化し、明確に残したほうがいいことを理解したつもりでいる。事務局はつくづく大変だと思う。

いまごろになって、国中の人々が吉野のことを気に留めていない感覚が理解できた。玖珠の人間が国東や蒲江のことをよく知らないのと同じことだ。税収入で補い合うという意味では水産業に助けられていたはずなんだが、そんなことちっとも考えたことがなかった。向こうさんにしてみてもそうだろう。

大分の場合は水分峠の分水嶺が大きな境界線になっていて、さらにそれと直交するライン( 久住の北、九重の南、東のほうは若干わかりづらいが臼杵か津久美あたりだろうか?)があって4分割されているイメージ。奈良も芦原峠ー 宇陀・吉野の境界線=分水嶺が境っぽい気がするが、東吉野村は宇陀文化圏に近いと聞いたから、ここで綻びているかも知れない。早くに佐倉峠が改修されていたせいだろうか。大和高原のエリアは大和高原の括りでいいのだろうか。それとも名張寄り/奈良寄りで分かれる? あのへんは未だに感じが掴めない・・・。山地とはいえナルいのでどこへも行きやすかっただろうと思う。

[ネタ] 箕面公園

画像の説明 逃避行動的に箕面公園を散歩した。面白い発見があった。ミニたんさく位にはできるかも知れない。しかしこの写真を撮る直前、後ろの手摺から転落氏するところだった。馬鹿ー馬鹿ー。

幅2.4m制限の旧標識も再撮影。前とったやつは間違えて上書き保存しちゃったからな。しかし素手で金網登りすべきではなかった。右手中指がおかしな感じになっている。

[独言] あなたの歩いた足跡にゃ ぺんぺん草も生えません

仁王立って腕を振って パンツ! パンツ!
休まないでパーンーツー。
それパンツ、パンツ、パンツ、パンツ、
てーってててれて、てーってててれて、てれれてれれてれれてれれてれれれれれれー。

というのが頭から離れなかった一日だった。


2014-10-09 この日を編集

[ph.] (レンズの突き出した雪だるまを連想しつつ)むーん

画像の説明

2度目。トリミング&シャープフィルター上等も2度目。これで実売\2.5k円のコンデジの画なのだから笑う。

[独言] 無駄な努力

求められてもいないレポートに1日を費やしたうえ分析結果が「古書は見合わない」じゃあ遣る瀬も立つ瀬も取り付く島もないじゃないか。おまえはそんなに自分の首括りたいのか。締める真綿はもうないぞ。この間捨てたからな。布団ばらして作るか?

[独言] 枕を買った

穴が開いてそばがらを撒き散らすようになったのを縫って直していた枕が再び開口し閉口したため枕を買わねばならない枕を買わねばならないと思いつつ主に金銭的な理由から購入を躊躇っていたのだけれども朝晩めっきり寒くなった昨今とみに寝首が痛くなり目覚めが悪くなり昨日に至っては水濡れした文庫本の如くに首が凝り固まった状態で目覚めてみれば出役5分前というひどく不快な状況を経験したためいい加減諦めて598円のクッションを買ってきた。これで少しは幸せになれる。

[独言] タージマハル・エベレストのコーヒーが旨い

なぜあんなに旨いのか。

[] 進んでない

以上のような理由により進んでいない。今日は死ぬ気で進めなければならぬ。狛犬に、もとい駒井野に、いえ細いのに逃げようか。あ。明日はカメラ持っていくこと。


2016-10-09 この日を編集

[独言] MTA

おかもつ氏の真似なのでオリジナルを主張できないのが残念だ。

ときおりメールが届かないことがあるのは相手方のサーバが黒山羊さんだからだと思っている。

[独言] 打撲治る

ちぇ、治っちまったよ。遅延の言い訳にしようと思っていたのにな(こら。

メインネタを必死に書いているうちに何とか通して書き終えた。もともと大した探索ではなかったので書き通すのは早い。問題はここから。

あとサブネタが未だ決まっていないという体たらく。受付に絵葉書を丸投げするか・・・。

[独言] 真田丸のパブリックビューイングへ行く

赤い格好を要求されていたにも関わらずこれといったチェックはされず番兵が槍を交差して「帰れ!通ること罷り成らん」とか何とか追い返される痴れ者もいなかった。未だにテレビがないので堺雅人が九度山にいる流れも回想シーンの回想も理解できず何とかいう女性とのやりとりを聞いて女性受けはいいんだろうなあという感触を得ただけで終わったのは如何ともし難い。ただ普通の番組をパブビューで見るのは戦後間もなくの力道山の街頭テレビみたいでそれはそれでたいそう面白く思われたことだった。そういや街頭テレビっていつなくなったんだろうな。主人公が街角のテレビで事件を知るとか、昭和末期~平成頭のドラマ ・アニメでは未だやってた気がするな。その頃作られた近未来もののアニメとかでもそういうシーンがあった気がする。ウラシマンとか。


2018-10-09 この日を編集

[] 堀川監獄での煉瓦製造

明治22年に堀川監獄で煉瓦の製造をやっていたことは以前東雲新聞の広告で見つけていたが、同じ広告が大阪毎日のM22.5.10 6面にもあった。そうして話にはもう少し続きがあるらしい。

M22.5.10 6面 大阪府堀川監獄の煉化石製造事業広告 東雲新聞に載っていたのと同じ広告 15日午前10時までに入札の事

文面は東雲新聞のとまったく一緒。材料を納入したら囚人が素地煉瓦を作って返す、のはず(後述参照)で、この時点でもう確かに製造はしていたと考えられる。

そうしてその月の末頃にこんな記事があった。

●囚徒の入替 当府堺監獄に服役中なる囚徒百一名を昨日堀川監獄へ送り彼の囚徒と入れ替えありし由なるが右は工場の都合に依るとの事なり (M22.5.21 2面)

鉄道寮が堺の函館会所跡で煉瓦を製造し始めた頃から囚人を使役していたことは堺市史第3編なんかにもある。そんな経験者を堀川監獄に移動させたのだと想像される。

してその年の暮れにこんな記事。

●監獄の煉化工業 来る二十三年より当府監獄の囚徒をして煉化工業に従事せしめんが為め固監獄内へ煉化工場を設置せんとの議案に対し常置委員の意見にては既に之れを賛成せしが以来同会にては調査委員を選んで実際の利害を調査し一昨日来同会の議に附し居たる所昨日の同会に於て愈よ此の工業を起すことに決したり(M22.12.1 2面)

5月の広告の素地製造がうまくいったので監獄内で焼いて出荷するということを始めることにしたのだと思われる。つまり小菅集治監と同じような監獄煉瓦製造をやり始めると。この当時監獄費は府県負担であったから、多少でも収入を得て出費を抑えようとしたのだろう。

●煉化工業受負の建議 来る廿三年度より当堀川なる府監獄内へ煉化工場を建設し囚徒をして其工業に従事せしむる事は目下開場中の当府会に於て既に議決せしが右工業の義は一昨日の同会にて六十八番(前川)よりの発議により専ら人民の注文に応じ凡て受負となすべき事を府知事へ建議するに決したり(M22.12.5 2面)

続いてこのような記事も出ていた。これはちょっと建議の意図がつかみにくい。「人民の注文」に限る必要はなぜか。鉄道建設とかに供給したらだめなのか。「凡て受負」というのは。そのへんわからんもんだろうかと思い、デジコレで『大阪府会史』を発掘してきたが、可決建議之部に議題名が掲げられているだけであった。多少でも理由書きがあったらよかったのに。議事録は明治12年の最初の会のみ。。府立にもM22のはないようだ。

堀川監獄で焼成までやっていたのであれば、小菅が桜印を使ったように大阪でも桜印を使ってて、桜+漢数字とか桜+カナの出処を帰結させられたりせえへんかなあと思っただけの話である。

とかなんとか書きながら、府会史を引き続いて読んでいて翌年3月の臨時府会で工場計画が廃案になったのを知った。場内工場の操業を民間に請け負わせ(労働力は囚人)るということだったけれども請負人が出入りせねばならんのは保安上大変な問題であるし私企業が私利私欲を追求し始めても困るし「更生案のごとくするも囚徒の全部を就役せしむる能わず尚空手徒食の輩を生ぜしむ」し計画なお不十分の恐れあるしで。実際、この本の最初の方にある監獄建築の新改築の一覧に煉瓦工場はない。煉瓦造の浴場とか薫蒸場とかはあるんだけど。そうなんだよな、府会の採択がそのまま実行に移されるわけじゃないのな。建議→府から監獄費修正案こみで実行案が提示される→府会で審議→承認or非承認、てな流れなんだ。要するにここまで書いたことがすべて無駄ということに!! おーいえ。

この計画は結局どうなったのだろう。臨時府会で「○○の件外△案が無事可決」みたいなのがほとんどなので、その△案のなかに監獄費修正案が含まれていたのかも知れない。少なくとも監獄内工場の案は無くなったはずだが、例えば堺煉瓦などは囚人使役の記録があるし、それと関係があるのかないのか気になるところだ。一応府会史を堺煉瓦創始のころまで追ってみたけれども具体的な話は出て来なかった。どのみちこの府会史が概略だけなので戦後に発行された方のを読まないとダメなのかも知れない。奈良県の議会史みたいにさ。

[独言] 藤沢周平原作「耳鳴り」

実はここ一週間ほど耳鳴りがひどくてnagajisついに更年期突入か短い人生だったなゴホッゴホッ(迫真)などと滅入っていたのであるが、ふと思い立って耳鼻科へ行ってみたところ、先生が苦笑するほど耳垢が溜まっていただけだった。ばーかばーかばーか。

吸引器できれいに取ってもらったら(器具が目詰りするほど溜まっとった!)ずいぶんスッキリした。左上間近でブラウン管が点灯しているような、遠くでセミが鳴いているような「ミーーーーーーー」というノイズがしなくなってまったく晴れ晴れである。多少は残っている気がするが一週間ちかく響いてたわけだし元より内から湧き出づる音なのだしで全く絶えることはないのだろう。絶えた時はそれこそナガジsの絶える時である。

診察・施術には約1400円かかった。世のお母さん方の無償の愛情も実はそれくらいの価値のあるものなんだと知る。独り身にはなおさら納得の費用である。

[独言] 亀の瀬見学会

鷹を括って10時半ごろに電話したらすでに8割くらい埋まっていて13:00と13:30の回しか空いてなかった。未だに人気があるのだなあ。

前回は確かまだ右足を引きずっていて、じっくり見て回れなかった。写真も間違って800x600とかで撮っていたはず。今回は悔いの残らないようにしたい&新たな発見をしたい。


2020-10-09 この日を編集

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923483/182

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/931903/616

http://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/ContentViewServlet?METAID=00055649&TYPE=HTML_FILE&POS=1&LANG=JA

+震災誌

[ToRead] 山岡尹方関係

明治十年代泉州岸和田におけるプロテスタント伝道と士族信徒 山岡尹方について(1) 萩原俊彦「沢山保羅研究」3 昭和45.3. pp.131-163

明治期のプロテスタント伝道-特に岸和田における山岡尹方の貢献について 上下「史朋」9号 1974.4. pp.42-60、10号 1975.3. pp.58-63

後者は https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2248677 

で、やっぱり尹方さんが第一煉瓦の初代社長ちうことになってるのね。例えばfile:///C:/Documents%20and%20Settings/nagajis/My%20Documents/Downloads/025000330001.pdf 。明治15年受洗。

http://www.kyudou.org/cgi-bin/tdiary/?date=20191223#p03

スコットランド→プロテスタント→セントアンドリュークロスの国旗。新島襄はプロテスタント系

いちばん詳しいのはM34大阪府誌http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/765472/263

あああああああああああああああ!

[ToDo] 豊岡町地区整理誌

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1212988


トップ «前の日(10-08) 最新 次の日(10-10)» 追記